よくあるご質問
Q: | 目立つ場所に掲載してもらいたい。 |
A: | スポンサー様は皆様平等です。掲載場所は、スタッフが気を遣うところです。上部へ掲載された方は、次号下へ、下の方は次号上へ、できるだけ公平になるようレイアウトさせて頂いております。また、裏表を半分ずつ逆に折って配布しています。 |
Q: | 印刷を希望の色にしてもらいたい。 |
A: | 刷色は、1年を通して変化をつける為にすでに1年分を決定しておりますが、気候やブームにより変化する場合があります。なお、お客様のご希望には沿いかねますのでご了承下さい。 |
Q: | 続けて出すから料金を下げてほしい。 |
A: | 掲載料は、最低レベルの価格にて提供させて頂いております。どうかご理解願います。 |
Q: | 広告を出したが反応があまりなかった。 |
A: | 一度だけの広告で大きな反応はあまり期待できないことが多々あります。1回に2マスご利用になり一度だけ出されるより、1マスで2回広告なさる方がより効果的のようです。職種ごとに時期をご検討なさるのも一つの手です。 |
Q: | 次号の〆切はいつ? |
A: | 毎回本紙のいちばん上に〆切日を印刷してあります。事前にご予約頂ければ〆切日にこちらからご連絡差し上げます。 また、年間発行スケジュール表もございますのでお問い合せ下さい。こちらでもご覧頂けます→● |
Q: | みな得情報が配られなかった。 |
A: | 配布地域の隅の場所の方は、その専売所の持分より少なく配布をお願いし、場所を指定している所があります。専売所の間違いで配布場所がズレてしまう事がありますが、公表数は間違いなく指定し配布しております。また、当社で3ヶ月間各専売所の受領書を保管してあります。 |
Q: | 次回あのスポンサーは広告出すの? |
A: | それぞれのスポンサー様の内容については一切お答えできません。また、お客様の情報に関してもどなたにも公表致しませんので、ご理解の程お願い申し上げます。 |