■■■ 小京都・姉妹都市 ■■■

小京都一覧】【全国自治体マップ検索



松前町から知覧町まで54市町 小京都を名乗る自治体が集まって「全国京都会議」という任意の団体が組織されており、本家・京都市の市観光協会に事務所が置かれている。 全国京都会議は、京都ゆかりの街が連携して観光キャンペーンを繰り広げ、イメージアップや観光客の増加を図っていこうと、1985年に結成された。 当初は京都市を含む二十六市町でしたが、現在は、北は北海道松前町から南は鹿児島県知覧町まで計五十四市町が加盟している。 会議の規約には、加盟の条件を記していませんが、どんな自治体も加盟していいという訳ではない。八十八年に開かれた第四回総会で、 

● 京都に似た自然環境や町並みがある。
● 京都と歴史的なつながりがある。
● 伝統的な産業と芸能がある。

の三つの基準が示され、このうち一つでも当てはまれば、会議の常任幹事会で加盟を承認するということが決められた。 

■■■ 姉妹都市 ■■■

パリ http://ur0.biz/AG6h
フランス共和国    1958年(昭和33年)6月15日

都市の概要
セーヌ川中流に位置するフランス共和国の首都で、世界の文化・芸術の発信地です。
その歴史は紀元前1世紀のローマ人の植民地として始まり、ヨーロッパで最も古い大学の一つパリ大学があります。
市街は20区からなり同心状及び放射状に走る大道路に貫かれています。
ルーブル美術館、ノートルダム寺院、凱旋門、エッフェル塔、シャンゼリゼ通りなど数多くの名所があります。

提携のいきさつ
1957年(昭和32年)、京都市長が関西日仏学館教授に託したパリ市会議長宛の手紙の中で、姉妹都市提携の希望を伝えたところ、翌年、パリ市会議長が京都を訪問。
同議長が帰国した後、パリ市会理事部で両市の友情盟約締結が承認され、京都市も京都・パリ友情盟約の成立を宣言しました。
 

ボストン http://ur0.biz/AG6m
アメリカ合衆国    1959年(昭和34年)6月24日

都市の概要
マサチューセッツ州の州都で、港湾都市です。
わが国の函館とほぼ同じ緯度にあります。
ニューイングランド地方最大の都市で、商業・金融・文化の中心地です。
その歴史は、1630年に始まっていますが、ボストン茶会事件などアメリカ独立運動関係の遺跡や文化施設がたくさんあります。
ボストン・マラソン、ボストン交響楽団、ボストン美術館などで有名です。 ボストン大学のほか、郊外にハーバード大学、マサチューセッツ工科大学を擁し、文化・学術面でも知られ、ハイテク産業が発達しています。

提携のいきさつ
1957年(昭和32年)、京都市長が駐日アメリカ大使を訪問し、ボストンとの姉妹都市提携の希望を伝え、さらにサンディエゴ市で開催された第4回日米市長・商工会議所会頭会議に出席する京都市代表団に=Aボストン市長宛の手紙を託しました。
1959年(昭和34年)、京都市長がボストンを訪問し、正式に調印しました。
 

ケルン http://ur0.biz/AG6p
ドイツ連邦共和国    1963年(昭和38年)5月29日

都市の概要
1世紀のローマ人の植民によって建設された商業都市を起源とし、ライン川水運・鉄道・道路の要衝となっています。
商工業と観光の町であり、また絵画・音楽をはじめとする現代芸術の拠点でもあります。
2基の尖塔を持つ大聖堂は世界最大のゴシック建築物として有名です。オーデコロンの発祥地でもあります。

提携のいきさつ
1958年(昭和33年)、駐日ドイツ大使が京都を訪問したとき、ドイツの都市との姉妹都市提携が話題にのぼり、翌年、京都市長がケルンを訪問したのを機会に、1962年(昭和37年)京都市がケルンとの姉妹都市提携の意思を表し、ケルン市からも非公式に申し込みがありました。
1963年(昭和38年)、駐日ドイツ大使がケルン市の都市提携文書を京都市に送り、ケルンでの姉妹都市提携式典に京都市長が出席しましました。
 

フィレンツェ http://ur0.biz/AG6q
イタリア共和国    1965年(昭和40年)9月22日

都市の概要
アルノ川沿岸に位置するトスカーナ州の州都です。
中世には、メディチ家の擁護のもと、ダ・ビンチやミケランジェロが活躍したルネサンス発祥の地であり、市内には寺院や宮殿など歴史的遺産が豊富にあります。
ウフィッツィ美術館には、名画「ヴィーナスの誕生」など多くの名画が展示されています。
フィレンツェとはイタリア語で「花の都」という意味があります。
産業は、古くから毛織物工業が盛んであるほか、工芸品、ファッション産業も盛んです。

提携のいきさつ
1959年(昭和34年)、駐日イタリア大使が京都を訪問し、京都市長との会談でフィレンツェとの姉妹都市提携の話が芽生えました。
同年、京都市長がフィレンツェを訪れ、深い感銘を受けて帰国。
1963年(昭和38年)、フィレンツェとの姉妹都市提携について京都市会の了承を得ました。
翌年、フィレンツェ市参事会が締結に賛同し、両市で姉妹都市提携式典が行われました。
 

キエフ http://ur0.biz/AG6u
ウクライナ    1971年(昭和46年)9月7日

都市の概要
ドニエプル川の中流に位置するウクライナの首都で、長い伝統と歴史に彩られた町です。
その起源は6世紀にさかのぼり、キエフ公国の都市として最古の歴史を誇っています。
市街には公園や並木道が多く、緑地が市面積の65%を占めることから、「森の都」と呼ばれています。
ソフィア寺院やペチェルスカヤ寺院などの名所があります。バレエ、音楽など芸術の都でもあります。

提携のいきさつ
1958年(昭和33年)、駐日ソ連大使が京都を訪問したとき、京都市長にキエフとの提携を提案、翌年キエフ市長から手紙で正式に申し込みがありました。
その後、約10年間にわたって、様々な親善交流が行われ、友好関係が深まり、キエフ市長の京都訪問もあってさらに気運が高まりました。1971年(昭和46年)、京都市長がキエフを訪問、姉妹都市結成宣言を行いました。
 

西安 http://ur0.biz/AG6x
中華人民共和国    1974年(昭和49年)5月10日

都市の概要
陝西省の省都で、中国西北地方の政治・文化・商工業の中心地です。紀元前11世紀から10世紀にかけて、1152年間にわたり周、秦、漢、唐など12の王朝の都となりました。
7〜10世紀には、唐の都「長安」として栄え、「平安京」のモデルとなった都市です。
高僧玄奬ゆかりの大雁塔や、玄宗皇帝と楊貴妃のロマンスの舞台となった華清池、空海の修行した青龍寺、秦の始皇帝兵馬俑坑など多くの名所があります。

提携のいきさつ
1972年(昭和47年)、駐日備忘録貿易弁事処が京都を訪問したとき、京都市長との会談の中で、西安との友好提携が話題になり、翌年、京都市長から中日友好協会会長宛にあっせんを依頼する手紙を送りました。
1973年(昭和48年)、京都市長が中国を訪問したとき、中国の副首相らとの会談で、京都・西安友好都市結成の合意に達しました。
翌年、京都市長を団長とする京都市友好訪中代表団が西安を訪問、友好都市結成を宣言しました。
 

グアダラハラ http://ur0.biz/AG6A
メキシコ合衆国    1980年(昭和55年)10月20日

都市の概要
1541年に建設されたメキシコ第2 の大都市で、ハリスコ州の州都となっています。
平均気温が19度で、街には年中花が咲いている美しい都市です。
メキシコの人々は「西部の真珠」として、その美しさを称えています。
周辺には、マリアッチ音楽と民芸品の町トラケパケ、陶器の町トナラ、テキーラ酒の産地などがあり、チャパラ湖周辺は保養地になっています。カバニャス孤児院にある画家オロスコの壁画が有名です。

提携のいきさつ
1978年(昭和53年)、メキシコ姉妹都市国際委員会事務局長から国際親善都市連盟事務局長にグアダラハラと京都の姉妹都市提携を希望する手紙が届き、その後、駐日メキシコ大使も数回京都市を訪問し、姉妹都市提携の申し込みがありました。
さらに、グアダラハラ市議会から姉妹都市提携決議文が届き、ハリスコ州知事、駐日メキシコ大使が京都を訪問し、提携の実現と京都市長の訪問を強く要請しました。
1980年(昭和55年)、京都市長がグアダラハラを訪問し、グアダラハラ市長も京都を訪問、姉妹都市盟約締結に向けて準備を進めました。
同年、nリスコ州知事、グアダラハラ市長の出席のもと、京都において姉妹都市盟約調印式が行われました。
 

ザグレブ http://ur0.biz/AG6E
クロアチア共和国    1981年(昭和56年)10月22日

都市の概要
10世紀スラブ系民族が建設したクロアチア共和国の首都です。
市の中心には、ネオ・ゴシック様式の聖地がそびえ、中世の面影を残しています。
市内には、300年の歴史をもつザグレブ大学をはじめ、音楽院など数多くの文化遺産を有しており、美しいまちなみが広がっています。
伝統産業(民族作品、手作り刺繍、レース編み、なめし皮製品、陶器類等)には、独特な持ち味があります。
ザグレブ・フィルハーモニーは有名です。

提携のいきさつ
1966年(昭和41年)から、代々の駐日ユーゴスラビア大使が京都とザグレブの姉妹都市提携について提案。
その間、人や文化の交流を中心に友好を深め、1975年(昭和50年)、京都市とザグレブ市が友好協議議定書に署名。
1981年(昭和56年)に京都市長がザグレブを訪問し、姉妹都市提携が実現しました。
 

プラハ http://ur0.biz/AG6G
チェコ共和国    1996年(平成8年)4月15日

都市の概要
チェコ共和国の首都で、9世紀後半から文化・経済の中心地として栄えている町です。
56の市街区からなり、ブルタバ川に架かるカレル橋、大統領府のあるプラハ城をはじめ、ロマネスク、ゴシック、ルネサンス、バロック時代の歴史的建造物が建ち並んでおり、「建築の博物館」や「百塔の街」と称されています。
スメタナやドボルザークが活躍した音楽の街でもあります。

提携のいきさつ

1960年(昭和35年)以来、プラハ側から姉妹都市提携の申し込みがありましたが、1991年(平成3年)から、チェコスロバキア大統領・プラハ市長が京都を訪問、京都市長がプラハを訪問し、次第に姉妹都市提携の話が具体化していきました。
1996年(平成8年)、京都市長がプラハを訪問し、姉妹都市盟約を締結しました。




2017.01.10 更新