04.11.23(火) 

こんばんは、


犬福です

シャイニングティアーズやりまくっていたわけではありませんが、仕事とかいろいろとあって
時間が無かったので2週間も放置プレイを楽しんでいました(楽しんでいた?)

とりあえず、シャイニングティアーズは何とかクリアしたので感想とか。

大群をたった二人でばっさばっさと倒していくのは爽快感があり楽しいのですが、予想していた
やりこみ部分がちょっと貧弱感が否めません。
?アイテムがあり、鑑定したらレアアイテムだった、といったPSOであったアイテム収集の楽しさを
期待していたのですが、あるのはPSOでいうところの?セイバーみたいなものしか出てきませんでした。
また、武器は自分でミスリルなどを鍛冶屋に持っていって最初から持っている武器を強化したり
クラスチェンジさせたりして変えていくしかないのでレア武器というものもありません。
一応レベルやアイテムを引き継いでの2週目があるのですが、ちょっとやる気にはならないですね。
早めに売り払っておこうか・・・


で、最初の犬福の写真、先々週に行ってきたゲームフェスタで撮ったものです(一応行って来ました)
他にも何枚か撮ったのですが、一応撮影不可ということだったらしいので(撮影不可というのを知ったのは
今手元にある写真の9割撮ってからだったり)アップは控えさせていただきます。
普通の人なら、ドラクエ8に注目しそうですがわたしが行ったときは(昼の2時前)台は全部埋まっていましたが
並ぶ人はほぼいなくて、行列は、バイオ4、デビルメイクライ3、ポップン、メタルギアソリッド3、そして
ニンテンドウDS全般にあるくらいであとは台がとりあえず埋まっているだけといったところでした。
朝は入場制限があったらしいのですが・・・会場規模が小さかったというのもあるのかもしれませんね。

注目のゲームは、ニンテンドウDSの「大合奏!バンドブラザーズ」とGBAの「ゲームボーイウォーズ
アドバンス1+2」くらいかな?
面白いと思ったのもありましたがおそらく買うのはこの2本くらい。
ちなみにDSは買う予定ですが予約していないのでいつ手に入るかは不明だったり。


気になったニュースクイズマジックアカデミー2稼働

いつの間にか稼働開始してました(´・ω・`) 
今日、置いてあるゲーセンに行って初めて気づいたのですが、分からない問題もメモったりデジカメで撮ったり
している姿を初めてみました。 正直、きしょかったです。
8台中5人がノートにメモりながらクイズゲームですよ?
こんなのと一緒にやることになると考えるとやる気が萎えますな。

・特製「PSP」500台、楽天でチャリティオークション

何か間違っているような・・・ところで1週間前に手に入るのはいいのですが肝心のソフトは
いつ手に入るのでしょうか?

04.11.09(火) 

シィニングティアーズやっているからしばらく更新は停滞します(たぶん)

というわけで今はゲームで忙しいので(仕事も)さくさくといきますね。

購入物資


シャイニングティアーズ+特典DVD+ソフマップ予約特典テレカ
ゲームの感想を書こうと思ったのですがまだまだ序盤ですのでクリアしたときにでも書きます。
特典DVDはオープニングムービーとCMムービーとTGS2004のプロモーションビデオ、
そして、来年春発売予定のシャイニングフォースのムービーが入っていました。
オープニングとかはおいといて、シャイニングフォースのムービーはなかなか面白そうな感じを
出していました。
今までとは違い、完全にアクションRPGになっているのですが、結構激しいゲームのようで
戦国無双とかを想像してもらえればいいかと。
当然RPGですので街とかあったりします。
個人的にはシュミレーションRPGの新作も出して欲しいのですが、もう作らないのかな〜。
とりあえず今はティアーズをクリアすることに専念しますか。


まんがタイムきららMAX12月号
え〜と・・・とりあえず来月も買います。

かりん4巻
電撃帝王を買いに行ったら出ていたので即購入、今回出るのがやたら早いような?
それはともかく、4巻はラブコメ路線が色濃くなって来てドキドキものです。
煉(かりんの兄貴)の過去の話もあったのですが、正直そんな話よりも内藤たん(眼鏡)の
話を書いてくれないかと思ったのですが、脇役ですから無理か(´・ω・`) 
あとは、かりんの巨乳があますことなく生かされたチャイナ服で(*´д`*)ハァハァでした。

電撃帝王VOL3
袁藤沖人氏は完全に読み切りのみ書いていくようなので、聖騎士団の話はもうやらないみたいです(´・ω・`) 
しかし、今月のメイドの話もよかったですよ〜。

気になったニュースカプコンの“ビューティフル ジョー”大阪プロレスで華麗にデビューを果たす!!

カプコン、やっちゃったよ!Σ(゚Д゚)
子供たちの「ビューティフルじゃないぞー」のつっこみに笑いました。

・浅草“花やしき”で二足歩行ロボット大会「第2回ROBO-ONEスペシャル」開催

アルフォンス、と書いてあったので「パトレイバーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!」と思ったら・・・

誰だよお前

どっちかっていうとブロッケン?

04.11.03(水) 

こんばんは、ちちんぷいぷいです



学生の頃はこの番組をほぼ毎日のように見ていたのですが、今はほとんど見ることが出来ません。
学生のときは本当に自由気ままに生きてたな〜。

2日に更新とか書いてましたがそれはフェイクなので気にしないで下さい。

というわけで



「2004国際公式ルール 日本麻雀選手権大会」(IN 中之島中央公会堂)の見学に行って来ました。
大学時代に出た麻雀大会を主催していたところから葉書が来たのと、国際公式ルールが
どんなものか興味があったので、ただ見るだけなのですがせっかくだから友達を誘ったのですが
運悪くわたしを含めて3人しか集まらず、見終わった後に打つという野望が砕かれました(´・ω・`) 
ちなみに見学者には豪華な粗品として、バッジと麻雀牌のキーホルダーとなぜかタッパー



キリンビールとかが協賛してるから缶ジュースくらいは入っていると思ったのに・・・参加賞には
ビールがついていたようですが。
(余談ですが、タッパーを母にあげたら喜ばれました)

で、肝心の国際公式ルールなのですが、日本でなじみのルールとは大きくかけ離れた中国式ルールでした。
中国式というと、連想されるのは、汚い河(捨て牌のこと)とフリテン無用の読みがほぼ入る余地の無い
とんでもルールだと思っていたのですが、ルールが分かってくると日本式とは違ったおもしろさが出てきました。

まず、汚い河はたんにマナーが悪いだけで大会では普通に6枚切り(左から右に6枚ずつ捨てていく形)で
そういったところでは日本と変わりませんでした。
ただし、フリテンはオールOKなままです。
しかしただフリテンが有利かというとこのルールでは微妙なところになってます。
それは、出あがりだとツモった点数よりも約3分の1になってしまうというところにあります。
それに国際式ではオリるよりもどんどん押しまくった方がいいので(フリテンOKなので読みにくいし)
なりそうでならないみたいです。
あと役が日本とは大きく違うというのもあるのですが、役だけでも81種あるのでとても説明出来ないので
どこかで調べてやってください(適当)

大会の見学だけでは暇なので昼食をとるついでにゲーセンで時間をつぶすことに。
昼食は中央公会堂の地下にあるレストランで食べてきました。

メニュー


一応某大阪近郊情報誌にも載るだけあっておいしかったですよ〜、お値段もちょうどいい感じですし。
ちなみにオムライスのところに



写真のように書いているのですが、カツハヤシライスより早く来ました。
カツを上げる時間がかかったと思いそうですが、カツは・・・・とても小さかったです
普通にハヤシライスだけにしておけばよかったと後悔したり。
大正ロマン定食はお値段の割に豪勢だったのでお勧めです。


で、ゲーセンで時間をつぶした後再び会場へ。
わざわざ戻った理由は、麻雀には関係なくただ単にビンゴ大会に参加するがためだけだったり。
で、そのビンゴなのですが、さすが麻雀協会、ビンゴカードも麻雀です。
数字の変わりに牌が描かれていて言われた牌をめくっていくのですが、同じ牌が2カ所あったりして
それが出たときにどちらをめくるか悩まされたり・・・
するはずなのですが時間がないから一気にめくれることに。

司会はこのビンゴのためだけにきた「池乃めだか」さんだったのですが、時間がないので慌ただしく
牌を引いていました。

で、そのビンゴの戦利品↓


(ガラスの向こうに移っている変な影は見えない事にしてください)

ちなみにこの中でわたしのものは一番手前のペン立てだけです。

一緒に行った友達が次々と当てていく中、全然リーチすらかからない。
ようやく

リーチキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

と喜んだら、当たるどころか二つ目のリーチすらかからず、さらに

二つ目キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

と喜んだら、同じ待ち牌だから意味がなかったりとさんざんでした。
で、最後の最後で何とか当たってペン立てゲット!ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
このペン立ては景品が無くなる一つ前というぎりぎりでの獲得でした。
危なかった・・・・


で、このペン立て、仕事場にでも置こうかと思ったのですがやたら重いです。
なぜなら本物の練り牌を組み合わせてるから。
盲牌も出来るし、赤牌も入ってます。
あとこの中で使われている牌を選んでいったら純チャン3色も出来ましたよ、ええ。

まあなんといいますか、殺人の凶器に使えますね


大会が終わった後、夕食を梅田に出て食べようと思って外に出たら雨が降っていたのでS
仕方なく近い淀屋橋の駅前ビルでマクドを食べてきました。

その帰り、ミスドで期限切れ前のドーナツセットが安かったので買ったのですが
安売りの割にちゃんとポイントカードをくれました

(ドーナツ、わたしの分の友達の分とそのカード)

スクラッチは余裕で全部はずれていたのですが10ポイントたまったらアイテムと交換だから
別にいいかと思いきや







どっちのカードも期限が当日まで(10月31日)

これってたまったとしてももうアイテムが無いんじゃ・・・騙されてる?

この他にもこのミスドとマクドが入っているビルでのみ使用可能な割引券をもらったのですが
使用出来るのが11月1日からとこちらも微妙な日付が。
悔しいので会社帰りに淀屋橋によって無理矢理使ってやろうと思います。
・・・・店が開いてる時間帯に帰られるかな・・・・


気になったニュースカプコン、「バイオハザード 4」をPS2でも発売決定 GC版のスケジュールは変更なし

株主の意見というか株主の命令なのでは・・・どうせならXBOXでも出してあげればいいのに。
・・・・・・・・無理か。

・ニンテンドーDS,本日11月3日より予約開始!

本日からですがまだ予約しておりません。
なんだかんだいいながらずるずると購入機会を逃しそうな予感。