※「シンハラ語の話し方」は2014年2月現在「シンハラ語の話し方・増補改訂」となってかしゃぐら通信自身から発売されています。
また、絶版となった旧版はAmazonのキンドル本で読むことができます。

シンハラ語の話し方 ここがポイント
ここがポイント
「シンハラ語の話し方」

@シンハラ語の日常会話文例集


 シンハラ語会話の基本フレーズを厳選。これをシンハラ・ネィティーブがブラッシュ・アップ。使える日常会話、スマートなシンハラ語会話が簡単に覚えられます。例えば…→更に詳しく読む

※CDプレーヤー版・シンハラ語の話し方CD-ROM版・解説・シンハラ語の話し方
では文例集をシンハラ・ネイティブの声で聴くことが出来ます。ただしCD−ROM版はCDプレーヤーで再生できません。

ここがポイント
A「シンハラ語の話し方」
 シンハラ語の文法説明

 シンハラ語は日本語文法で説明できる。
 シンハラ語の助詞(ニパータ)を日本語の助詞に較べてシンハラ語をやさしく解説。これはシンハラ語テキストでは初めての試み。また、シンハラ動詞の活用を日本語の動詞と較べてやさしく解説。→更に詳しく読む
※CD−ROM版では、シンハラ語文法だけではなくスリランカの文化を背景にしたシンハラ語を音と映像で解説しました。


ここがポイント
B「シンハラ語の話し方」
 シンハラ語の口語に徹している

 
 日常会話、文法、ともに口語に徹して解説しながら、文例をシンハラ語、カタカナ、発音記号の3通りで表記。→更に詳しく読む

※「シンハラ語の話し方」本文のシンハラ例文をプレーヤー用CDに収録しました。テキストと共に耳でシンハラ語を確かめれば、シンハラ語はもっとあなたに近づきます。

テキスト本の中の日常会話文例集は複数のシンハラ・ネィティーブが現代語に即してチェック。また、シンハラ語の動詞活用やニパータと呼ばれるシンハラ語の助詞などもわかりやすく解説。
 何といっても特徴的なのは、日本語の文法と関連させてシンハラ語を解説していること。
 この本はシンハラ口語のテキストですが日本語の比較研究にも役立ちます。
@シンハラ語の日常会話文例集

 …例えば「訊ねる」ときの言葉。簡単な一言のフレーズにも細やかなニュアンスがある。そこを踏まえてシンハラ語を話せば会話はよりスムーズに運びます。シンハラ例文は総てシンハラ文字とカタカナで表記。カタカナで話すのにもなれなかったら、それこそシンハラ文字を指差しで。