home
movie
music
diary
book
friends
profile
sitemap

この画像をクリックするとamazon.co.jpの各商品紹介ページにジャンプします。視聴や解説、たくさんのレビューが読めますので、ぜひ参考に!
トップページ> 音楽> レビュー> 2004年> 4月
April, 2004
Phantom Planet
Phantom Planet
The Happy Ending
Badd Business
Big Brat
1st Things 1st
Making A Killing
You're Not Welcome Here
By The Bed
Knowitall
Jabberjaw
After Hours
The Meantime
公式サイト(英語)
約2年前にメジャーデビューしたファントム・プラネット。
その後、俳優業に専念するため、中心メンバーが脱退し
さてどうなることやら…、という状況だったんですが
この新作を聴く限り、どうやらだいじょうぶなようです。

「だいじょうぶ」っていうか、大化けしちゃいました♪

Kala's Flowersが改名してMaroon 5に大化けしたように、
Phantom Planetも(改名はしてないけども)同じぐらいの
変貌を遂げたようです。

だって、これまでの優等生的なポップ・ロックとは
180度変わって
今回はいきなりガレージ・ロックへと大変身したんだもん!
なんなんでしょう?この変わり身は!
The Strokesにでも感化されたんでしょうか?

とにかく生々しいんです!
ほんとに車庫の中で弾きまくったそのままを
レコードにしちゃったんじゃないか?と思うぐらいの勢いが!
(実際、よ〜く聴くと緻密にできてるっぽいですけど)
え?このバンドのベースって、こんなに弾けたんだ!?とか
このバンドのヴォーカルって、こんなにハジけてたっけ!?とか、
うれしい驚きがいっぱいでした。

ぶっちゃけ、話題になっているThe Strokesや
The White Stripesとかよりも、
オレはこのPhantom Planetのほうが好きだなぁ。

今年のサマソニで来日するそうなので、
行かれる方はぜひチェックを!
posted on 2004.04.24
▲TOP
Mr.Children
シフクノオト
言わせてみてぇもんだ
Paddle

くるみ
花言葉
Pink〜奇妙な夢
血の管
空風の帰り道
Any
天頂バス
タガタメ
Hero
公式サイト(日本語)
大切なことなんて きっと知ってんのに
ボクらは遠回りをしてるんだね
なら 意味ある遠回りを
"言わせてみてぇもんだ"より

良い事があってこその笑顔じゃなくて
笑顔でいりゃ 良い事あると思えたら
それが良い事の序章です

"Paddle"より

キミがくれた ボクに足りなかったものを
集めて並べて 忘れないよう願う
さよなら

"花言葉"より

今日の日が終わる
また来週に会える
「さよなら」は悲しい響きだけど
キミとならば愛の言葉

"空風の帰り道"より

ダメな映画を盛り上げるために
カンタンに命が捨てられていく
違う ボクらが見ていたいのは
希望に満ちた光だ

"Hero"より

-----
きらめく言葉の数々。
スポンジが水を吸い込むように
カラダの中にすんなりと入ってきます。
彼らの誠実さがあふれていますね。

これまた最高傑作の登場!

神様!オレにミスチルのライブチケットを
取らせてください。どーしても!ぜったいに!
お願いします。
posted on 2004.04.11
▲TOP
new release | disc review | live review | artists | special
home | movie | music | diary | book | friends | profile | sitemap