 |
 |
|
 |
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |

この画像をクリックするとamazon.co.jpの各商品紹介ページにジャンプします。視聴や解説、たくさんのレビューが読めますので、ぜひ参考に! |
|
 |
トップページ> 音楽> レビュー> 2002年> 2月 |
 |
February , 2002 |
 |
Alanis Morissette |
Under Rug Swept |
|
 |
 |
21 Things I Want in a Lover Narcissus Hands Clean Flinch So
Unsexy Precious Illusions That Particular Time Man You Owe Me
Nothing in Return Surrendering Utopia |
 |
 |
公式サイト(英語) |
|
 |
冒頭の曲で
"21 things I want in a lover(恋人に求める21の条件)"
というのがあります。
「絶対ってわけじゃないけど、こういうのが(オトコの)好み♪」
な条件なんだそうだ。
フムフム、こうやって条件を挙げるのって、いいかもね。
そうすれば、ご希望の人をピックアップしやすいし、
相手も立候補しやすいだろうし、わりと客観的に評価できるしね。
(「評価」って言葉、堅苦しい?)
彼女にしてみれば、
恋に恋する年頃は過ぎたわよ!ってとこでしょうか?
こんなことを書くと女性は怒るのかもしれないけど、
この人の音楽を聴いてると、やっぱりオンナは強いなぁと思うわけです。
強いオンナのひと、オレは好きですよ。 |
|
▲TOP |
Ryan Adams |
Gold |
|
 |
 |
New York, New York Firecracker Answering Bell La Cienega Just
Smiled The Rescue Blues Somehow, Someday When The Stars Go
Blue Nobody Girl Sylvia Plath Enemy Fire Gonna Make You Love
Me Wild Flowers Harder Now That It's Over Touch, Feel &
Lose Tina Toledo's Street Walkin' Blues Goodnight, Hollywood Blvd |
 |
 |
公式サイト(英語) |
|
 |
アメリカ注目のシンガーソングライター。
もちろんBryan Adamsとは何の関係もないはず。
お間違えのないように。
このRyan Adamsを
ぼくの知ってるミュージシャンたちで言い表すなら、
「Wilcoに、Tom PettyとBob Dylanがまぶしてある感じ」でしょうか。
ビバ・アメリカ!って感じ。
カントリーが根本にあって、
その上に程よくアメリカン・ロックがかぶさっているって感じですね。
アメリカの酒飲むところで、カウボーイハットかぶったおっさんが
喜んで聴いてそうな、そんな感じ。
わたくしは100%純正の日本人ですが、好きです、この人。 |
|
▲TOP |
January,2002 | back number | March,2002  |
|
|
 |