 |
 |
at Zepp Tokyo / 2001.10.18 |
|
|
 |
今年、彗星のように現れた女性ボーカリストDidoさんの
ライブに行ってきました。 場所はお台場にあるZepp
Tokyo、
開場時間には20分ほど遅れるような時間に、
ゆりかもめに乗っていきました。
(全然混んでなかった!)
会場に入ってみると... ・観客内の外国人率高し! ・観客の男女比=50:50! ・女性客のおしゃれ度、過去最高! と、ライブとは直接関係ないところで感心してしまいました。 人は、聴く音楽も選ぶんですかね? (おれみたいなヤツもいるんだけどさ。)
さて、本題へ行きましょう! 19:00、前座のBennie
Kさん(バンドらしいけど。日本人。)登場。 HipHopとR&Bと掛け合わせたような音楽を目指してるみたい。
女性のボーカルが2人(1人はメロディ、1人はライムを歌う)、
ギター、DJ、コーラス2人という6人編成。
しょっぱなの曲は「Dragon Ash?」と思って聴いてたけど、
だんだんメロディ担当の女の子の声が
耳に引っかかるようになってきた。 耳の中に、すんなりと入っていってくれない声だったのよね。 聴いてるうちにだんだん倉木麻衣にしか聴こえなくなってくるし...。
ラップを刻む女の子の方は、どっしりとしてザラついた、
いい雰囲気を出してただけに、残念。
計6、7曲ほど披露して終了。
20:00。Didoさん登場。 ぱっと見たところ、けっこう小さい。フツーサイズ。 赤地に"TOKYO"とデカデカとプリントされたシャツを着てる。
日本に初めて来たと言ってたので、
相当舞い上がってるらしいことがうかがい知れる。
バンドは、G・B・Dr・Key・DJ・Percussionとけっこう多くて、 しかも、どいつもこいつもうまいんだ!(当たり前か!?) 特に目についたのがPercussionの女性。
持ち場には、周り一面にタイコが並んだ上に、
横のほうにはいろんな楽器があって、
全部で10種類以上は確実に演奏してたね。
しかも、かなり(レコードの音を再現するために)
効果的に使われてて、すごかった。シーラEかと思った。
そしてDidoさん! 声が柔らかくて、でも力強いんですね! 緩急のつけ方がバツグンとでも申しましょうか。 前座とは大違い。(当たり前か!?) 世界の壁は、とてもとても高くて厚いんだなぁ。しみじみ。
Didoさんの声は暑苦しくないけどとてもソウルフルで、 ふとした瞬間、Sarah
McLachlanを彷彿とさせてくれたし、 曲のアレンジは、ポップとテクノの中間みたいで、 DJの出すスクラッチが曲とマッチしてたし、 ベースの音はアホみたいに響いてたし、 ドラムは思いっきりぶったたいてたし、 ギターはドレッドだったし(関係ないけど)、 キーボードはこれでもか!と言わんばかりの独壇場だし、 よかったです。
とはいっても新人さんなので、持ち歌が少ない。
(当たり前か!?)
アルバムからの曲すべてと、
新曲2曲(これがまたすっばらしい!)の14曲、
演奏時間1時間強で終了。
もう一度繰り返しますが、新曲"See
the Sun"はすごくよかった! 今日のライブの個人的ハイライトでした。 明日もがんばろ!っていう気になったよ。 |
 |
 |
01. |
My Lover's Gone |
02. |
All You Want |
03. |
Here with Me |
04. |
Isobel |
05. |
My Life |
06. |
Honestly OK |
07. |
No Angel |
08. |
Slide |
09. |
See the Sun [new song] |
10. |
Take My Hand |
11. |
Thank You |
12. |
Hunter |
[ Encore ] |
13. |
Do You Have a Little Time [new song] |
14. |
Don't Think of Me |
|
|
posted on 2001.10.19 |