第10回:マルタ旅行記【空港から市街地へ】 |
バレッタ国際空港。
こじんまりした空港でターミナルはひとつしかなく、ゲート数も10程度。
ターミナルから飛行機には直接搭乗できず、歩いて搭乗する。
トイレが豪華で、
便器にビレロイボッホ(欧州在住者ならわかるはず)の陶器が使われていた!
空港からネットで事前に予約しておいたAVISのレンタカーを借りて
ホテルに向かう。レンタカーは4日で100ML(=約30,000円)で、
南仏のときより高め。
車は起亜のぼろぼろ車。過去に借りたどの代車よりもひどかった。
マルタ国内を走る車は韓国、日本、欧州、アメリカ車といろいろで
特に特徴はなかったが、
島内のいなかにトヨタ、三菱のディーラーがあったのには驚いた。
バレッタ旧市街の入り口にあるメリディアンホテルに宿泊。
大理石?の床、趣のあるエレベータなど雰囲気のよいホテルで、
お風呂の水は海水でいい匂いがした。
ちなみに5つ星で一泊50ML(=15,000円)なり。
メインストリート。
当日がクリスマスイヴだったため、イルミネーションがとても綺麗だった。
物価の高いマルタ、
マクドナルド゙のフィレオフィッシュセットが2ML(=600円)なり。
初日の夜、バーキンで食べたら2人で2000円を越えてしまった…。
 |
世界遺産の一部である聖ヨハネの大聖堂 |
 |
世界遺産の一部である騎士団長の館 |
碁盤目に設計された旧市街。
"マルタストーン"と呼ばれる蜂蜜色の石灰岩によって建物が作られている。
|
posted on 2005.01.15 |
|
 |
|