 |
2002.04.22 |
QLD州都「ブリスベン」その1 |
列車の車窓から見える景色。
サトウキビ畑からはるかかなた、
高層ビル群が視界に入ってきた。
そう、まもなくクイーンズランド州都「ブリスベン」に
列車は到着する。
街を歩いてみた。
いや、街というよりは一種の都市である。
今までの街とはまったく様相が違う。
車が多い、
スーツ姿のビジネスマンが多い、
しかも彼らは歩くのが早い、
視界がビルで遮られる、
井の頭線みたいなのがいっぱい走っている、
セブンイレブンがあちこちにある、
しかもガソリンスタンドまで経営しているようだ。
少なからず、田舎をほっつき歩いてきた私には
カルチャーショックだ。
でも、少し歩くと大きな公園があったり、
街の中心を大きなブリスベン川が流れているせいか、
日本の都会とは少々趣が違うようだ。
次の日、ケアンズで会って、後から飛行機でやって来て、
先にブリスベンに着いていた友人とゴールドコーストに行った。
ブリスベンから電車とバスで大体一時間半くらいの、
オーストラリアでも随一のリゾート地である。
かのプロ野球阪神タイガースの監督でも有名な
星野監督も今春訪れたという。
われわれ二人は、はじめ間違った電車に乗ってしまい、
引き返して向かうこと二時間半、ようやく目的地に到着。
さすがに一大リゾート地だけあり、
一流ホテルからショッピングセンター、
洒落たカフェやレストランなど
街全体が賑やかで華やかである。
もちろん日本人も多い。
土臭いラウンド者にはちょっと似合わない…。
しかし、ぜひ、今度は、
阪神タイガース優勝旅行とともに訪れることになるだろう…?
そんなことを考えながら、
わずか90分の滞在でゴールドコーストを後にしたのだった。 |
posted on 2002.05.11 |
|
 |
|