CentOS7にruby on Rails環境を作る

ruby on Railsの環境を作る

とりあえずrubyをインスト−ル

rubyにはバージョンがいっぱいあって、それを管理するツール(rbenv)をつかうと便利です。
まずは前絵にすること。必要な物をインストールします。rootでやってください。

yum -y update
yum -y install -y git
yum install -y bzip2 gcc openssl-devel readline-devel zlib-devel

gitが入ったので、これで色々もってこれます。先ほどの管理ツール(rbenv)を入れます。

git clone https://github.com/rbenv/rbenv.git ~/.rbenv
git clone git://github.com/sstephenson/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build

viで、~/.bashrcの最後に追加します。
export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"
eval "$(rbenv init -)"

編集した内容を反映させます。

source ~/.bashrc

ここからが本番。rubyのインストールをしますが、どんなバージョンをインストール出来るか確認しましょう。

rbenv install --list

まあ、ずらずら出てきます。まあ、2.5.1が良いですかね。インストールしますが時間がかかります。うちの環境でも2分かかりました。

rbenv install 2.5.1
次にインストールした 2.5.1 を使えるようにします。

rbenv global 2.5.1
念のため、rubyのバージョン確認をしてみましょう。

ruby -v

ruby 2.5.1なんちゃらって表示されたらrubyのインストールの成功です。

次はRailsですね

まず、Railsもバージョンがいっぱいあって、bundlerってソフトをインストールすれば便利です。

gem install bundler
入れられるバージョンを調べましょう。

gem query -ra -n -"^rails$"

今入れられる最新バージョンが5.2.3なので、それを使いましょう。
ディレクトリが汚れるのがいやなので、ディレクトリを掘ります。

mkdir /rails5_2_3
cd /rails5_2_3

/rails5_2_3に環境を構築します。

bundle init

すると、Gemfileが生成されますので、viで、以下を一番下に書き加えてください。

gem 'rails','5.2.3'

そして、環境を作りますが、rootじゃないと動かないとかでますが(今のところは)無視して良いです。

bundle install --path vendor/bundle

このままだとrailsコマンドを実行するにはbundle exec railsと入力しなくてはならないので、ググって調べてみてください。

Railsプロジェクトの作成は、以下のようにします。

cd /rails5_2_3
rails new newprj --skip-bundle

/vendor/bundleは、gitの管理下から外した方が良いでしょう

.gitignoreに追加です

以上です。




戻る