サイエンスライター 白鳥 敬 しらとり・けい


1998-2024 Kei Shiratori
Last Update...2024.02.07


■著作一覧

■プロフィール

■連絡先


最新情報


細かな仕事が延々と続き、単行本の執筆が遅れている。今月後半には神戸出張があるし、急がねば。

★1000文字コラムにぜひ読んでおきたい「古川亨のパソコン秘史」
を書きました。(2023.06.21)

★宮古島でおきた陸自ヘリ事故について私見を書きました。「陸自ヘリ下地島空港近くで消えた」 をご覧ください。

★ブログに「陸自ヘリ事故の原因を探る」 を書きました。

★ブログ『白鳥 敬の1000文字コラム』 も好評です。

★ほとんど呟きませんがTwitterもやってます。多分探し出せないと思います、、、

「空の科学」が一冊でまるごとわかる (ベレ出版)が発売になりました。9月半ばから書店に並びます。 (2022.09.06)

『使って覚える記号図鑑』(誠文堂新光社)が2刷になりました。 (2017.11.21)


白鳥 敬の著書

「空の科学」が一冊でまるごとわかる(ベレ出版、2022年9月25日発行)
「一流の人ほど理系の雑談が上手い!」(新紀元社、2017年2月7日発行)
「使って覚える記号図鑑」(誠文堂新光社、2016年12月16日発行)  2刷
「無人兵器 最新の能力に驚く本」(河出書房新社、2016年2月1日発行)
「定理と法則105」(学研教育出版、2013年9月24日発行)
「単位と記号」(学研教育出版、2013年9月11日発行)
「飛行機のしくみ」(子供の科学★サイエンスブックス、誠文堂新光社、2013年2月28日発行)
「よくわかる 自然エネルギーと発電のしくみ」(日本実業出版社、2013年2月10日発行)
「クラウド時代の正体 ウェブで私生活を晒す人々・狙う組織」(ベスト新書、2011年4月5日発行)
「科学の偉人伝」 (自由国民社、2010年9月17日発行) 3刷
「飛行機の秘密」 (PHP文庫、2010年6月17日発行)
「乱流と渦 日常に潜む不連続な"魔の流れ"」 (技術評論社 知りたいサイエンスシリーズ、2010年1月発行)
「大人の科学と学習 定理と法則101」 (学研、2009年3月3日発行)
「大人の科学と学習 天気と気象」 (学研、2008年4月1日発行) 4刷
「飛行機がわかる」 (技術評論社、2007年10月1日発行)
「よくわかる 最先端科学研究所ガイド」 (ぱる出版、2007年3月16日発行)
「GoogleEarth徹底活用法Ver.4日本語対応版」 (日本実業出版社、2006年12月発行)
「こんなにおもしろい単位」 (誠文堂新光社、2006年8月4日発行)
「GoogleEarth操作・活用マニュアル」 (日本実業出版社、2006年03月発行) 5刷
「ICタグがビジネスを変える」 (ぱる出版、2005年9月発行)
「図解でわかる 液晶のしくみ」 (ぱる出版、2004年7月発行)
「頭をよくする 面白・難問パズル450」 (白鳥 敬 訳、誠文堂新光社、2004年2月発行) 2刷
「子どもの頭を育てる 科学のなんでだろ?」 (河出夢新書、河出書房新社、2003年7月発行)
「頭をよくする 面白・難問パズル500」 (白鳥 敬 訳、誠文堂新光社、2003年1月発行) 4刷
「これで安心 危機・災害マニュアル」 (誠文堂新光社、2002年9月1日)
「科学のニュースについていける本」 (河出書房新社、2002年12月発行)
「飛行機の雑学事典」 (日本実業出版社(2002年8月発行) 4刷
「フライトシミュレータ2002徹底攻略ポイント100 セスナ172S スカイホークSP操縦法」 (オデッセウス、2002年4月発行)
「図解・ブロードバンドのすべて」 (ぱる出版、2001年4月発行)
「単位と記号雑学事典(新版)」 (日本実業出版社、2001年4月発行) 4刷
「コンバット・フライト・シミュレータ2 戦闘機操縦 完全マスターガイドブック」 (オデッセウス、2001年2月発行)
「マイクロソフト・フライト・シミュレータ 2000 すぐに飛ばせる操縦ガイド」 (オデッセウス、2000年3月発行)
「図解でわかる航空力学」 (日本実業出版社、1999年8月発行) 7刷
「マイクロソフト・フライト・シミュレータで学ぶ航空力学」 (毎日コミュニケーションズ、1998年4月発行)
「マイクロソフト・フライト・シミュレータ完全操縦ガイド」 (メディア・テック出版、1997年9月発行)
「デジタル・コミュニケータのためのスタイルブッ ク」 (毎日コミュニケーションズ、1997年5月発行)
「F/A-18 Hornet完全操縦法」 (HBJ出版局、1996年5月発行)

「マイクロソフト・フライト・シミュレータ楽々操作法」 (HBJ出版局、1995年7月発行)
「インターネットビジネスの進め方・儲け方」 (ぱる出版、1996年4月発行)
「インターネットで産業はこう変わる」 (ぱる出版、1995年4月発行)
「日常的マック実用術」 (学研、1994年3月発行)
「マイクロソフト・フライト・シミュレータ完全操縦法」 (HBJ出版局、1993年4月発行)  14刷
「3才からのマッキントッシュ」 (ライブ出版、1992年7月発行)
「Macのワンダーランド」 (毎日コミュニケーションズ、1991年12月発行) 4刷
「Macintosh Simulation」 (HBJ出版局、1991年2月発行)
「マッキントッシュPDS大図鑑パート2」 (ライブ出版、1990年7月発行)
「マッキントッシュPDS大図鑑」 (ライブ出版、1989年9月発行)
「AI(人工知能)なんでも早わかり」 (JICC出版局、1988年7月発行)
「パソコン・ワープロ通信 こんなに便利こんなに簡単」 (明日香出版社、1988年7 月発行)
「単位と記号雑学事典」 (日本実業出版社、1986年7月発行) 6刷
「キミはこれでファミコン博士だ」 (政界往来社、1986年6月発行)
「ニューメディアいま知りたいこと」(産業報知センター、1985年3月発行)

共著

『子供の科学別冊 ニッポンの新エネルギー』(誠文堂新光社、2011年8月発行))
「現代用語の基礎知識」 (自由国民社)の「情報技術」の項目。2010年版以降。
「現代用語の基礎知識」 (自由国民社)の「単位」の項目。2009年版まで。

「テクノ未来科学の謎」(朝日新聞科学部記者長沢光男氏と共著) (大和書房、1985年8月発行)
「パソコンを思いどおりに動かす法」 (HBJ出版局、1991年3月発行)
「伝記・自叙伝の名著」 (自由国民社、1992年11月発行)
「すぐにつなげるインターネット」 (毎日コミュニケーションズ、1995年5月発行)
「パーソナルユーザのためのインターネット徹底活用ガイド」 (毎日コミュニケーションズ、 1995年10月発行)
「ISDNを引こう」 (毎日コミュニケーションズ、1996年8月発行)
「ホームページ情報発信ガイド」 (毎日コミュニケーションズ、1996年10月発行)

監修

「飛行機101の謎」(河出書房新社、2009年8月)

雑誌等

月刊『子供の科学』(誠文堂新光社)
つくばサイエンスニュース「わかる科学」
『週刊読書人』科学書の書評
共同通信社・見聞録「科学」連載(2013〜2021年)
国立研究開発法人広報誌取材執筆
その他多数。

雑誌等の過去の仕事

科学雑誌『ウータン』(学研、1982〜1997年)創刊号から休刊まで。
『現代用語の基礎知識』単位用語・情報技術用語の解説。
NEC、富士通、日本IBM、ニコン等、大手IT企業の広告コピーライティング。
その他、多数。

編集者・ライターとしての仕事

「ニュースでわかる! 宇宙  太陽系の惑星から銀河の新常識、最新の宇宙開発計画まで」(学研、2011年4月発行)
「ゼロからわかる 図解最新宇宙論」(佐藤勝彦監修、学研、2009年7月)
「「流れの法則」を科学する」(伊藤慎一郎、技術評論社、知りたいサイエンス、2009年7月)
その他多数。

テレビ・ラジオの仕事

ときどき出演していますが、緊張するのであまり得意ではありません。

講演・講師の仕事

教育機関・自治体主催の子供向けの科学技術講座。

ゴーストライターとしての仕事

非公開



白鳥 敬 プロフィール

サイエンスライター
経歴1953年富山県生まれ、富山中部高校、成蹊大学文学部日本文学科卒業。専攻は近代文学。
出版社の編集者を経て、科学技術分野の執筆活動を行っています。自然科学から工学まで幅広い分野が対象です。
科学技術と社会、情報技術とメディアなど、文系の視点から科学技術を捉えていきたいと考えています。

在籍した出版社は、某法律関係出版社・某新書ムック等の出版社・アスキー出版(創業したばかりの頃のアスキーで、現在のKADOKAWAアスキーとはなんの関係もありません)等です。

資格自家用操縦士技能証明 (日本国内で取得)、航空級無線通信士
(白鳥 敬はペンネーム)

【連絡先】

執筆依頼等のご連絡は下記のメールアドレスまでお願いいたします。 「アットマーク」は「@」に変更してください。

kei.shiratoriアットマークgmail.com


Copyright (C) 1998-2024 Kei Shiratori