京浜地区に移築された
合掌造り

何処から移築されたのか
移築元の関係図

旧所有者
旧所在地

現管理者
現所在地

建築推定年及び備考

野原家

富山県東砺波郡
利賀村利賀20

川崎市立
日本民家園

川崎市多摩区
枡形

建築年:18世紀初期

寄贈年昭和40年11月

神奈川県指定重要文化財

江向家

富山県東砺波郡
上平村細島1052

川崎市立
日本民家園

川崎市多摩区
枡形

建築年:17世紀後期から18世紀初期

寄贈年昭和41年7月

国指定重要文化財

山田家

富山県東砺波郡
上平村桂84

川崎市立
日本民家園

川崎市多摩区
枡形

建築年:17世紀後期

寄贈年昭和43年8月

神奈川県指定重要文化財

山下家

岐阜県大野郡
白川村長

川崎市立
日本民家園

川崎市多摩区
枡形

建築年:19世紀後期

川崎小川町に観光料亭として移築された物を再度移築した
寄贈年昭和44年9月

神奈川県指定重要文化財

矢篦原家

岐阜県大野郡
荘川村岩瀬

財団法人
三渓園保勝会

横浜市中区
本牧

建築年:1750年ごろ

昭和35年11月御母衣ダム建築に伴い
矢の原家から三溪園に寄贈された。

重要文化財

外観

矢篦原家

三渓園HP

式台玄関

庄屋の家として建築
代官等が来る為畳敷きの
玄関を有す。

この建物、式台玄関を挟み
左半分が書院造り、右半分が
農家の作りをしている

山下家

多摩区の
日本民家園
HP

山田家

江向家

野原家