海洋・海賊などの資料本
 
2010.0423新設、2012.0807更新

タイトル〜クリックはアマゾンに飛びます
keisoku
SF系+α新刊案内の頁へ ▼このページの海洋冒険小説新刊へジャンプ

海 洋 資 料
表紙 著者 タイトル 発行種別
桑田 明広 海の英語に強くなる本〜海技試験を徹底攻略 成山堂書店
116ページ
2010.1217
 海技国家試験の2級レベルに特化した英語テキスト。辞書を手元に英訳する試験方式を前提。海の英語専門用語に触れる一冊。1,680円。
*著者:桑田 明広
 1955年広島県福山市に生まれる。2003年広島商船高等専門学校教授
Stephen Saunders
英語原書
ハードカバー
Janes Fighting Ships 2011 2012 Janes Information
Group; 114th版
2011.0623
 かの有名な「ジェーン海軍年鑑」2011〜2012版です。が、すごい価格ですね。85,931円。
戸高 一成
新書
海戦からみた日露戦争 角川ワンテーマ
179ページ
2010.1210
「坂の上の雲」で注目される日本海海戦。何がその戦局を分けたのか? 丁字戦法や東郷ターンの陰で戦史から消された勝利の真因を、写真・海戦図とともに解き明かす。英雄譚とは一味違うダイナミックな海軍史。760円。
*著者:戸高一成/1948年、宮崎県出身。日本海軍史研究者。2005年、呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)館長。
ランドール・ササキ 沈没船が教える世界史 メディアファクト
リー新書219ページ
2010.1221
 日本でも専門学部が創立され注目が集まる「水中考古学」。アメリカで最新の水中考古学を学ぶ若き日系アメリカ人研究者が、初めてその最先端を語る一冊。キャプテン・キッドの船内の様子、無敵艦隊の本当の実力、ヴァイキングの生活、元寇に参加した意外な襲撃者など。777円。
*ランドール・ササキ
 1976年、神奈川県生まれの日系アメリカ人。高校時代までを日本。テキサスA&M大学大学院博士課程に在籍し、水中考古学研究所助手を務める。
橋本 進
海文堂出版
咸臨丸、大海をゆく
−サンフランシスコ航海の真相
単行本
236ページ
2010.07
 練習帆船「日本丸」元船長がたどる咸臨丸。日米修好通商条約の批准書交換百周年の昭和35年、日本丸はワシントンとニューヨークを訪問。海王丸は、咸臨丸の航跡を辿って、サンフランシスコとホノルルを訪問した。
 『万延元年遣米使節史料集成(全7巻)』。同乗したブルック大尉の『咸臨丸日記』。咸臨丸の初のサンフランシスコ航海は勇気ある日本人の快挙であった。しかし、その成功の裏にはさまざまなドラマがあり航海の継続を危ぶむ場面もあった。
 その真相。機帆船「咸臨丸」の機関出力・構造まで。1,575円。
*著者:橋本 進
 昭和3年香川県に生まれる。昭和51年ニューヨーク・ハドソン河におけるアメリカ独立200年記念パレードに日本丸船長として参加。昭和62年東京商船大学教授。大河ドラマ「龍馬伝」操船技術指導。
咸臨丸/ウィキペディア
佐々木 正明 シー・シェパードの正体 扶桑社新書
293ページ
2010.0601
 世界でTV放映中のやらせ番組『クジラ戦争』の驚愕中身。大金の資金を生み出す背景。調査船団が見たシー・シェパードなど、初のシー・シェパード検証本。798円。

松村 劭 三千年の海戦史(上) 中公文庫
231ページ
2010.0821
松村 劭 三千年の海戦史(下) 中公文庫
230ページ
2010.0821
 上巻=紀元前のペルシャ戦争からフランス革命戦争に至るまで。主として地中海と大西洋を舞台とした歴史上有名な海戦と海洋戦略の変遷。
 下巻=ナポレオン戦争から日清・日露戦争、二度の世界大戦を経て冷戦後まで。
 壮大な「海の戦の物語」各780円。
高橋 大輔
日経ナショナル
ジオグラフィック社
ロビンソンの足あと
〜10年かけて漂流記の家を
発見するまで
B6判
232ページ
2010.0422
 ロビンソン・クルーソーのモデルとなった人物が気になり、ついには会社を辞め、単身チリ沖の孤島へと乗り込む。10年にわたって謎に挑みつづけ、たどりついた、奮闘の記録。1,680円。
*著者:高橋 大輔:1966年秋田市生まれ。探検家、作家。
小林 幸雄 図説 イングランド海軍の歴史 2007.01
原書房
A5p516
イングランド海軍の、1形態(軍艦〜準則)、2戦い。3,990円。
著者:1937年生まれ。防大卒、掃海隊群司令等歴任。海将補。
C.S. フォレスター
高津 幸枝 (訳)
ネルソン提督伝
−われ、本分を尽くせり
2002.10
東洋書林
B6p302
「ホーンブロワー・シリーズ」の作者が、大胆な筆致にユーモア
を織り交ぜながら描いた。ネルソン伝の傑作。2800円+税。
ロバート・サウジー
山本 史郎 (訳)
増田 義郎(監)
ネルソン提督伝〈上〉 p262

ネルソン提督伝〈下〉 p246
2004.07
原書房
B6
サウジー版完訳。1992刊(大航海者の世界全7巻の第7巻)
の新装、分冊。  各 1,680円。
増田 義郎 図説 大航海時代
(ふくろうの本/世界の歴史)
大型本
p111
215x212
河出書房新社。1,890円。
著者:東京大学名誉教授。専攻は文化人類学。

海 賊 資 料
表紙 著者 タイトル 発行種別
土井 全二郎 現代の海賊
―ビジネス化する無法社会
交通研究協会
211ページ
2004.09
 現代社会でも、世界中の海で海賊が暗躍している。ピストルにライフルは当たり前、機関銃からロケット砲まで持ち出すグループもいて、ますます危険極まりない存在となっている。1,575円。
*著者:土井全二郎
 1935年生まれ。京都大学卒。元朝日新聞編集委員。日本海洋調査会代表。南極観測船、捕鯨母船の同乗取材をはじめ、超大型タンカー、コンテナ船、自動車運搬船、練習帆船などの乗船取材あり。
杉浦 昭典
2010.0412
講談社学術文庫
海賊キャプテン・ドレーク
イギリスを救った海の英雄
学術文庫
262ページ
女王陛下の私掠船長さらに提督として活躍した、海賊の英雄キャプテン・ドレーク伝。1987年中央公論社版の文庫化。966円。
フィリップ・ジャカン
後藤 淳一 (訳)
及川 美枝 (訳)
増田 義郎 (監)
海賊の歴史−
カリブ海、地中海から、アジアの海まで

(「知の再発見」双書)
165pB6
創元社
2003.12
物語の中だけでなく、現在も存在する海賊の歴史を網羅。1,680円。
山田 吉彦 海賊の掟 188p
新潮新書
2006.0817
大航海時代から倭寇、水軍、マラッカ海峡まで、実態。714円。
著者: 1962年千葉県生まれ。東海大学海洋学部非常勤講師。
海賊史研究会 本当に実在した海賊たち
−The Pirate Seven
B6p241
ワンツー
マガジン社
2009.03
マンガや映画まで、お手軽な海賊ダイジェスト。500円。
ジョー・スタンリー
竹内 和世 (訳)
女海賊大全 A5p364
東洋書林
2003.06
様々な時代、土地、階層の海賊行為をした女性。4,410円
著者:リバプール出身。女性の労働や表現をテーマに活動。
防衛知識普及会
(編)
海賊対策
[海上警備行動と海賊対処法案]
A5p104
内外出版
2009.0501
「海賊対処法案」の解説本。ソマリア沖・アデン湾海賊。630円。
編者:HP無し。政党の政務調査会の関係らしい。

海洋冒険小説(海外)
表紙 著者 タイトル 発行種別
ジュリアン・ストックウィン
大森 洋子(訳)
海の覇者トマス・キッド8
「謎の私掠船を追え」
HMV
早川NV1263
543ページ
2012.0720
 アミアンの和約が破綻し、英仏はまた開戦した。キッドはスループ艦ティーザー号を指揮し、プリマス周辺の巡視任務につく。その一方、プリマス鎮守府司令長官ロックウッド提督の令嬢との恋が進展。1,050円。

チャールズ・マケイン
高見 浩(訳)
新潮文庫
猛き海狼〈上〉 352ページ
2010.11
猛き海狼〈下〉 343ページ
2010.11
 ドイツ海軍中尉マックスはグラーフ・シュペー号の士官として哨戒に出る。ラングスドルフ艦長の指揮の下、英国船を相手に戦果を上げるが非情な運命へ(上巻)。マックスは大尉に昇進し念願のUボート艦長に就任、フロリダ沖へ。(下巻)。各660円。
*チャールズ・マケイン
 1955年、アラバマ州モービル生れ。『猛き海浪』は80年代前半に書くが闘病後、53歳で作家デビュー。
ドイッチュラント級装甲艦/ウィキペディア
1/700 戦艦 シュペー(フジミ模型) /プラモデル〜アマゾン
*DVD戦艦シュペー号の最後/アマゾン(2,073円)
ミレイユ・カルメル
永田 千奈(訳)
女海賊メアリ・リード
第1巻 偽りの天使
草思社
B6p272
2008.1225
 18世紀初頭、イギリスの富豪の家で育ったメアリは、カリブ海で男装し、海賊になった。フランスの歴史ロマンス界の女王が送る、徹夜必至のノンストップロマンス。1,470円。
*カルメル,ミレイユ
 1964年生まれ。生活保護を受けながら30歳の時に最初の小説を書き始める。

海洋冒険小説(日本)
表紙 著者 タイトル 発行種別
植松三十里 群青−日本海軍の礎を築いた男 文春文庫
425ページ
2010.1203
「幕臣・矢田堀景蔵」勝海舟最大のライバル、長崎海軍伝習所で、榎本武揚等とともに日本海軍の基礎を築き、幕府海軍総裁に就いた男の人生を描く、海洋歴史小説。780円。
*作者:植松三十里(静岡市出身。昭和52年に東京女子大学史学科卒。平21年新田次郎文学賞)
祐光 正
文藝春秋
みみらく遊撃隊
−幕末幻島海戦記
単行本
B5p315
2010.0624
 死者に会える幻の島「みみらく」をめざして、琉球・薩摩・幕府の三つ巴の争い。「花のお江戸の道楽四人組」は琉球のために一肌脱いだ。薩摩藩や幕府と争奪戦を繰り広げる。1,680円。
*祐光 正(すけみつ ただし)
 1959年東京生まれ。都立工芸高校デザイン科卒。プロダクション勤務を経て、久保田眞二名で漫画家。2005年、「浅草色つき不良少年団」で第44回オール讀物推理小説新人賞を受賞。2007年デビュー。
 
 
海洋冒険小説旧刊の頁へ
 
ミニスカパイレーツの頁へ
 
メイン・ページへ戻る