直線上に配置
革細工の部屋へ
エアーガンの部屋へ
直線上に配置
トップ アイコントップページヘもどる

「テキサス ジョック ストラップ」です。
T字型の革のパーツが特徴的です。

左の写真のスタンプは
アメリカで西部時代と同じスタイルと文字で作って頂いて輸入しました。

COLKIDさん、その節は大変お世話になりました。

3行文字で、「カッタケ メイカー 宇都宮」
 
カッタケという名前の会社で宇都宮にあるよ。
と言う意味です。

最近のホルスターメーカーのように
ホルスターの裏側にひっそりと刻印を打つのではなく

当時のホルスターメーカーはホルスターの前面に
ドンと自社の刻印を打ちます。

まあ、高級品だったでしょうから
コピー防止とか、みんなに自慢出来るとかかな?
トリガーガードが収まる部分を逆V字に縫い上げるのは
当時のホルスターによく見かけられました。
コレも最近のウエスタンホルスターメーカーはナゼか再現していません。
T字型のパーツを留めている金具ですがアメリカに古くからある金具です。
銅や真鍮などで出来ています。
この金具もアメリカから輸入しました。

皆さんはどれが好きなホルスターですか?
あとは、ホルスターの注文が来るかどうかですね(笑)

このホルスターですが
M1875はもちろんですが
ピースメーカー各種、
7,5インチのキャバルリーモデルまで入る
ホルスターです。

お世話になった皆さん、この場を借りてお礼を言います。
本当に色々とありがとうございました。