縫います。
縫い終わりの部分を
手縫いで縫います。
ちなみに糸の太さは00番手という
イチバン太い糸で
色は特注色で
昔の手縫い糸のようなクリーム色になっています。
ホルスターのマズル部分を作ります。
この部分をプラグといいます。
プラグの部分も穴が貫通しない程度に明けます。
そして完成。
外周と内周では縫い目の数が違いますので
コチラの方法で修正しながら縫い上げます。
ヘリを整えて。
完成ですが、ここから最後の仕上げに入ります。
少々、きつめの寸法に作ってありますので
ギューッとピースメーカーを入れて
数日、ほったらかして
ピースメーカーの形に馴染ませます。