直線上に配置
革細工の部屋へ
エアーガンの部屋へ
直線上に配置
トップ アイコントップページヘもどる

            そして翌日。

手のひらがバーベキューグリルの
金網の模様にヤケドしている。
何かやらかしたんでしょうが、痛くないのでヨシとする。

ゾクゾクと集まってますね。

ここで、タケルさんとマイチさんとハマオさんに遭遇。

タケルさんに
「酔っ払ってるな。まっすぐ歩けていないぞ。」
と言われる。


今度、一緒に呑みましょうね。

マーケット風景。
ここでしか買えない物が沢山あります。

スゴイの発見!
ストーナーだっ!

KMのディスプレイモデルに電動組み込み。
KMのストーナー初めて見ました。カッコイイ。
いくらかかったのかは聞けません。

RPG。弾頭外してモスカートを撃つそうですが
撃たずにこのまま持って歩くほうがサマになります。

200人近く集まったそうです。

ルール説明。
とにかくサバゲじゃない部分が沢山ありますので
ここで聞かないと後々大変な事になります。


そして、最後に
「こういう遊びが出来るのも日本が平和だからです。」
とサケスキーさんの言葉が響きます。


その後黙祷。

今回は海兵隊のマシンガンナーで。
遠藤さん、ベルトリンクお貸し頂きありがとうございます。

弾帯700発分とバンダリア3つで計1000発。
それに防弾ベスト。重い。重いっす。
しかも、この格好で部隊長に任命される。


「無線機貸しますね。」
と言われ、軽い気持ちで

こういうのを想像していたら

いきなりこんなスゴイ物を借りる。
貸してくれた方、ありがとうございます。

もちろん、部隊長の私が持つ訳にはいきませんので
「誰か無線手やりたい人いますか〜?」と聞くと

「いや〜、腰が」とか

「いや〜、ヒザが」とか

「話すの恥ずかしい」とか

言いたい放題言われるも何とか無事適任者を見つける。