BACK NUMBER |
日曜 12:00〜12:30 NACK 5 (79.5MHz)
〒336-79 Nack5 「中居正広のWOO YAH SMAP」
FAX:048-822-0755
「はーい皆さんこんにちわー。中居正広でーす。」コンサートがようやく終了しました。中居君はとっても幸せだったそうです。ライブが終わると夏が終わるという感じだそうです。
ライブが終わるとまた個人活動が始まるし・・。大体ライブが終わってから10月のドラマやなんかが始まって。
「やぁ、夏終わったねぇ、またライブやりますんで。幸せだったよぉオレ。なんか思い残すことなくなってしまいましたね。やばいねぇ、これで満足しちゃ。なぁんちゃってねおじさん。それでは中居正広のWOO YAH SMAP。今日も元気にスタートじゃ。」「オーイエー、SMAP!OH! YEAH! FUNKY NIGHT!」ノってる中居君。一曲目は剛君のソロ「Harlem River Drive」。
中居君はこの曲が剛君の中でも一番好きで、「剛のカッコいいのがうまぁく引き出されてるよね。剛きたなぁ、剛ぃ、やっときたよ、剛。こいよこいよ、もう嬉しいよ、オレは。」さて、まず最初のお葉書。以前中居君が言ってた、トマトに砂糖をつけて食べるという話。試してみたらおいしかったという内容。
中居君は子供のころ、毎週日曜日に野球に行くのに朝ごはん食べる時間がなくて、そん時に、スポーツするのに何にも食べないのはダメだとお父さんがトマトに砂糖つけてくれて「これもってけー」ってくれてそれをかじりながらチャリンコで行ってたんだって。あと、りんごをもってったりとかもしてたそうです。
中居君のお父さんは日曜日になるといろいろ料理を作ってくれて、お父さんは北海道の人で魚もさばけるし・・、寿司も握るし、親子丼とかラーメン。「ラーメンの時とかすごいぜ。」土曜日に仕事が早く終わって、帰りにデパートに行って鳥の骨とか買ってきて、土曜日の夜から次の日までグツグツとダシをとるんだって、24時間。煮込んで、日曜日に野球から帰ってきたらそれでラーメンを作ってくれるんだって。「うまいんだ、それが!」(おぉ、おいしそう〜)
「父ちゃん、元気かなぁ?何やってんだろ。住んでるとこもわかんねぇ(笑)父ちゃんどこにいるんだろ」
「こないだおかしいよ、うちの父ちゃんさぁ・・・」と、ここからSMAPのコンサートに来た父ちゃん、母ちゃんの話になります。まず西宮。中居君のお母さんは大阪の方なので、親戚の方々と一緒に西宮に来て、中居君も一日目が終わっておばあちゃんちに行きました。(そう、前話してた電車で行った話。)そしておばあちゃんちに泊まって次の日にお母さんと難波の高島屋にお買いものにでかけたんだって。お母さんに「好きな物買っていいよっつって・・・。」そしたら「すげぇ高い物買うんだよ。いくらでもいいよっていっても、2、3万かなと思ってたのね。そしたらいきなり14万のヴィトンのバッグほしいっつうんだよ。おいおい、母ちゃんまってくれよぉ、ってオレ財布とにらめっこしちゃってさぁ。」でもいくらでもいいよって豪語しちゃったもんだから、そんなお金ないとも、高すぎるとも言えないし・・・。で、たまたま、家賃を払おうとお金をおろしたばかりだったので(家賃が10何万なんだって)でとりあえずそれで払って一気にお財布のなかが、400いくらになっちゃったそうな。
「話長くなるね、でも面白いでしょ」でさらに続きます。
その話をお父さんが聞いてて、北海道のコンサートにおばあちゃん(北海道のね)つれていくって言ってて、当日空港で待ってたけど来なくて、電話したら家にいるんだって。「何やってんだよ、父ちゃんよぉ。来るっつったじゃんよぉ、ばあちゃんきたぜぇ、話したよ。」というと「いやぁ、広ちゃんなぁ、もうこんなみじめなことはないよ、父さん。」と情けない声で、なんと空港で「お前達が目の前通ったのお父さん見てたんだよ。女の子いっぱいいて、お前人気モンだなぁ、ほんとになぁ」って。「なんで声かけてくんなかったの?」と言うと「声かけらんないんだよ、もみくちゃになっちゃって。オレ警備の人にとめられちゃったんだよ」で「なんだよ、言ってくれれば・・・」っつっても「お前もさぁーっと行っちゃうしなぁ・・」と悲しげなお父さん・・・。で飛行機のチケットもお盆でなかなかとれないからキャンセル待ちしてたら「キャンセル待ちでも260番目なんだよ、お父さん・・。お父さんお前の行く姿を見てみじめな気持ちでタクシーで帰ったよ」とほんとにみじめそうに話すの。
「オレが行くのを目の前で見てったんだよ、父ちゃんは。行きたくても行けない、声をかけたくてもかけられない、警備には止められる、もみくちゃにされる、チケッチはとれない、260番目(笑)。ねぇ〜、さんざんだったようですが・・。お父さん元気?何やってんの?また手紙ちょうだいね、お父さんね。」(あぁ、お父さん・・・。淋しかったのね・・・。中居君笑っちゃかわいそうでしょ。)ここで、ビッグマウンテンの「Baby,I Love Your Way」
「う〜、べびぃあいらびゅーゆあーうぇい〜」と口ずさむ中居君。「コンサートでもやったんだよね。なんかこん時になるとオレのマイクが異様に低くなるんだよね。音量が・・・(笑)」
さて、ここでまたお葉書です。コンサートの中居君のソロについて。あの演出は最高だったというもので、あの演出は今年の中居君の上半期の気持ち・生き様そのものだったような気がしたと。
「そうだねぇ、今年の上半期の・・・。この人悔しいくらいによみきりやがった、チキショー。今年は上半期色々ありましたってことだね。今年は色々あった、上半期は・・ほんとに・・。そうだねー、ボクの気持ちかなぁ、あれは・・。歌って、踊って、傷ついて、友達がいてって・・・」と、突然「あ、そうだぁ!こないだねぇ、森君から手紙がきましてね、うん。元気ですかぁって・・。まぁ、内容はね、遊びましょーみたいな・・・。で、森君は森君なりにボクの体のこととか心配してくれて・・・」で、森君は森君でがんばってるし・・、ファンの中には、あぁ、この中に森君がいたらなぁって思う子もいると思うけど、「ボクはそれはないんですよね。あぁ、森がいたらなぁってその辺の気持ちのけじめはちゃんとついてるんですよ。いないって気持ちはひきずってないんですけども、森に対する気持ちっつうのは全然まだ、やっぱ好意的に思ってますし・・。他のメンバーもちゃんと森君は森君で、心の片隅には、片隅じゃないかもしんないですね、ど真ん中にはちゃんと森君が存在してるでしょうし・・。BEST FRIENDはやっぱ歌っちゃうとダメだね、あれね。くよくよしちゃうね。まぁ、森君は森君で夢をおっかけるわけですから・・。ボクの夢を破ってまで行った森君、やっぱりねぇ、なんとかしてでもねぇ、自分の夢をつかんでくんないと、オレの夢を破った意味なんかねぇよ、ちきしょー、おめぇ。オレは6人でって言ったんだよ。6人で一生やってくっつってんのに、おめぇよ、勝手にオレの夢破んなっつーんだよ、ちくしょー(笑)」(森君が養成所の夏休みで帰ってきてた時には電話で話したそうですよ。)
「BEST FRIEND」(コレがまた森君の声ばっかり聞こえるんですよね。しみじみ〜。)「あぁ、原曲いいねぇ」ライブでは中居君自分で音作ってアレンジ変えてやったんだけどやっぱり原曲の方がいいね、としみじみ聞いてたようです。「いやぁ、いいよねぇ、BEST FRIEND。これ、中居'S SMAP BEST SONGの上位にくいこんできちゃったなぁ。これ詞がいいよなぁ、悔しいくらいいいよ。いいよねー。」としみじみ〜。
さぁ、もう夏も終わりに近づいてきてますが、みんないい思い出できましたか?悔いのないよう、ケガのないようにすごして下さいね。というとこでまた来週。
「皆さんこんにちわ〜、中居正広だっぴょょょょょぉ〜〜ん」
「今日はボク中居正広の24回目の誕生日です。本当は27回目・・・テレビ用には24回目だけど・・・ウソウソ、正真正銘の24回目です。」
さてそういうわけで、今日は誕生日企画中居正広を喜ばせる俳句の発表です。「中居正広のWOO YAH SMAP今日も元気にスタートじゃ!」なんと今日はスタジオにカメラが入ってるそうです。お誕生日ということで「サンデージャングル」が今日1日中居君の密着取材をやってるそうです。
さて喜ばせる俳句ですが「みんなよく言ってくれって言ったらちゃんと言ってくれるね。だったらいつも言ってくれればいいのにさぁ、いっつも苦情の葉書とか・・。要求しないと褒めてくれないんだから・・」
では、さっそく厳選された俳句の紹介です。『感謝します あなたが生まれてきたことを』
「えへへ〜〜、あはぁ〜。これ恥ずかしいよぉ、誰かが読んでくれるんならいいけど自分で読むっていうのが・・。」もうすでにデレデレ状態の中居君です。『いい人と言われてとまどう人の良さ』
「かなりボクをヨシショしてくれてますねぇ〜。ありがとうございます。」『だんないて子供がいても愛してる』
「なははぁ〜、これちょっと別にしとこ。」『初めてのエッチはやっぱりひろちゃんと』
「おぉ、これもちょっと別にしとこ。」『オナニーと平気で言える君が好き』
「オナニーオナニーオナニーオナニー(笑)」『変態のあなたがとても大好きよ』
「あぁ、好きって言われるとやっぱり嬉しいねぇーー。」『服じゃない 男は中身よ よく見ろよ』
「おらぁ〜」そら見ろといわんばかりの中居君。最近ちょっと狙いすぎだからまた面白いのもってくから楽しみにしてて下さいと言ってましたよ。『どうしても 君がいいから離婚する』
えっ、とドキっとしてる中居君。「責任もてないよー。」『中居君 私と結婚しませんか』
「残念!」まだ15歳の方だそうで、でも16から結婚できるのか・・・。でも「君のこと知らないからねぇ、知ってからね。」ということで「これも別にしとこ・・なんか欽ちゃんみたいだな、葉書の選び方・・(笑)」『誰よりもSMAP思い しゅごいよこれぇ〜』
『缶ビール 焼きそば 浅漬け 冷や奴』
もぉ〜、夏はねぇやっぱり!最近はワインもお気に入りだそうで、コンビニで売ってる800円ぐらいの白ワインが結構おいしくて、なくなると必ず買いに行くそうです。『スマップと巨人 パチンコ 女の子』
「これボクの4大ラブですねぇ。」これがなくなっちゃったらどうなるんだろ、人生困っちゃうそうで、でもどれか一つ選ぶとしたら・・・ん〜〜と悩んで「やっぱ女の子かな(笑)」『支えたい あなたの痛みわかりたい』
こういう人がいるんだなって思うと嬉しいそうです。『いつだっておもしろ探しのパトロール』
「そうなのよ。」もう芸人さんみたいに面白いことないかなっていつもアンテナ張ってるんだって。『幸せは中居君からもらうもの』
「さよーでございますか。」こういう風に思ってもらえると本当に生まれてきて良かったと思うそうです。どうしたら中居君を幸せにできるんでしょうか、という葉書に「そういう気持ちがボクを幸せにしてくれるんです。」『中居君 年をとったら遊ぼうね』
「いいよぉ〜」年をとったら昔中居君のことを好きだった人たちと集まれるといいなと言ってましたよ。『ごはんよと起こしてあげたい中居君』
「結婚したらこれだよねー」ここで一人芝居にはいる中居君。「ごはんよー」「眠いんだよ」「ほらさっさとしないと味噌汁さめちゃうわよ」『電話して ごはん作りにすぐ行くわ』
これを送ってくれた方の写真があったようできれいなお母さんだそうです。『つらい時 泣いて下さい 私の胸で』
とってもありがたがってました。「オレあれかな?人に甘えたいってあるのかなー。」『つよがりさん 私にだけは甘えてね』
「やっぱりオレ年上の方がいいのかな?」『あげたいの ゆっくり眠れる膝枕』
『ドラマ見て いい目してると言う父さん』
ナニワ金融道を見てたお父さんの言葉だそうです。『湘南を吹く風のように熱い奴』
『人妻の心を乱すにくい人』
「オレ人妻にすごいねー。いっとくかぁ・・、いっとくかぁ。ばれなきゃ大丈夫でしょ!?いっこくらいいっとく?」『正広と過ごしてみたい夏の夜』
『中居君 お風呂のあとのベッドでね』
ここでスタッフからのプレゼント曲SMAPの「ハッピーバースディ」
さぁ、そして番組からケーキが・・・そして女性スタッフ?の歌うハッピーバースディ。「あらぁーケーキがきたよー」と喜ぶ中居君。「ありがとーありがとー。じゃ消すね。」とふぅーっとろうそくを吹き消します。
「これ、一人でしきって一人でコメントするのかな?(笑)」「24歳になった感想を聞いてみましょうか。じゃあ、今日は24歳になって改めて今の心境はどうですか?」「モットーを一つもとうかなと・・・」自分の自信のないものを胸を張って「ボクはこれが苦手ですよー!」と自信をもっていえるようになろうと。結構格好悪いようでカッコよかったり、カッコいいようでカッコ悪かったりするかもしれないけど・・・。もう、とにかく終始デレデレ状態でよだれ出てんじゃないの?ってくらい、俳句読みながら照れまくってて喜んでる顔が目に浮かぶようでした。
ということで、今日は中居君のお誕生日企画でしたぁ。
「こんにちわー中居正広でーーす。今日は札幌これから行ってきまーーす。間に合うかなぁ?」今日は札幌でコンサートです。
さぁ、世間はお盆WEEKですね。みんな実家帰ったりするのかな?中居君も「ボクも田舎、田舎っつっても2時間で帰れる距離なんですけども・・田舎から出て来てる身分なんで実家かえろうかなとは一つも思ってません(笑)」もう1年半くらい帰ってないそうで、この前帰った時もちらっと寄っただけで、でも誰もいなくてお金だけ置いて帰ったそうです。(←以前この話してたんですよ。)「そういやそんな話したねぇ」(←そうそう、中居君は一人暮らしを始めてから、お母さんに渡そうと毎月少しずつお金を貯めてちょうど100万貯まった時にそれをもってったんですよ。その話がまたええ話やねん。(;_;)中居君偉い)今日の1曲目は「シャンプー3つ、どんな歌じゃ。」
「シャンプーはね、好きよオレ。」シャンプー魔と言われた中居君。「シャンプーは1日どれぐらいするんだろう?」中居君は髪セットする前に大体シャンプーするんだって、寝癖がついてたり、帽子かぶってるとぺたんこになってたりするからシャンプーしてからセットするんだって。ちなみにSMAPは本番前になるとトイレとか行って水道で洗ったりするんだって「本番前ですーっつたらオレと慎吾と剛がトイレとか行って、たまに木村も混じって・・・」髪洗うんだって・・。吾郎ちゃんは密かにセットしてるそうな。
中居君はシャワーが大好きで、「オレシャワーがないとダメな人なのね」以前慎吾君が海外ロケで1週間くらいシャワーあびれない時があって、中居君はもうその話「聞くだけでダメだね。1日1回シャワー絶対あびないとダメだね。ぜぇったいダメだね。シャワー大好き。夜終わってさ、1日のアカをとってさ、きれいな体でベッド入りたいじゃない。」中居君は入浴剤とか入れないんだって。「1回も使ったことないのね。あれほんとに疲れとれるの?」木村君はいつも温泉のもととか使ってるんだって、でも中居君は温泉のもととかあるとなんか汚い気がするんだって・・・。
そこで中居君のお風呂話が始まります。お風呂の下にすべらないようにスポンジのマットを敷いてあるんだけど「あれさぁ、夏さぁ・・あ、あのスポンジ、すべらないように・・・今、熊さんなんだけどもね(笑)あれさぁ、ツアーに2,3日行ってると裏にカビはえてきちゃうのよ。それとるのが面倒くさいんだけどとれた時の喜び!?(笑)」
中居君のお風呂にはシャンプーとリンスとトリートメントと洗顔フォームとあと体洗うヤツがあるそうで。「体洗うのはビオレのレモンライム。絶対これ!これじゃないとダメ。たまにないときは卵の黄色いやつ・・、体洗うヤツは黄色系ね」(←何が黄色系なんだか・・)「洗顔フォームはビオレ。シャンプーはプログラム。知らない?ブルーのポンプ式のポフポフってやつ。ブルーっていいうか紫っぽいやつ、これシャンプー・リンスね。リンスって言わない?最近コンディショナーとか言うんだよね」ここでリンスの使い方についてスタッフの人に「リンスってさぁ、ポフポフってやったあと直接つける?・・・・・・・・え?そうだよねー!!(大声で)オレ今だにそうだけどさぁ、洗面器にお湯少し入れて溶かしてつけるの。」リンスを直接つけるとシャンプーよりもリンスの方が先になくなっちゃうけど、お湯にうすめてからやると同じに終わるそうで、「ダメだよー、うすめてやんないと。もったいないよリンス。」でトリートメントはもう4年5年くらい前からロレアルのオレンジのヤツ。「安い時安いよねぇー、トリートメント1000円ってかいてあるんだけど800円ぐらい。たまに500円くらいの時はため買い。10本くらい。」で、たまに、シャンプーしようと思って間違ってリンスを出しちゃった時は「あぁ、シャンプーする前にリンス出しちゃったよぉー」と思って、足の腿のとこにそのリンスをつけといて後で使うんだって・・「そういうのない?・・(スタッフから同意が得られず淋しそうに)・・・ないっしょー」おハガキ。お父さんのAVビデオやエロ本を見つけてしまって複雑な気持ちです、という内容。
「お父さん・・・偉い。いいね、大人になってもそういう感覚を忘れないお父さん、大人になってもエロ本でなんとかなるお父さん。ボクは逆にうらやましかったりします。エロ本で・・ね、エロビデオならわかるけど・・ね・・。」「男はみんなエッチです!」ただ理性を失うかどうか、表現の違いだけでみんなエッチだと。「そして君!君も絶対エッチです!経験のない人、あなたも絶対エッチになります!だってさ、彼女がいても一人でエッチしたりするんだよ。」それは精神的な浮気なのか、不思議だよねーと・・。中居君も「オレもそういう経験あるよ。彼女いるのに一人で、あのぉ、違う人のアイドル歌手とか思いだしながら・・明星とか見ながら・・(笑)」で、中学・高校の頃、エロ本とかも必死であちこち隠すんだけど必ず見つかるんだって、で捨てられちゃう。まぁ、このエッチな問題は「ま、この問題は一生解決しないんだろうね」
人が幸せな顔するのはいいことですね、というお葉書。
「当たり前じゃないですか。喜ぶっていいじゃないですか。コンサートなんか最高だよ。みんな楽しそうな顔しててさ。」「誕生日とかでもプレゼントあげてあけた瞬間の顔っていいよね。喜ぼうぜ、もっとリラックスしてさぁ・・あ、次の歌なんだ?リラックス?あららら、ちょうどいいわ。」
SMAP009から「リラックス」エンディングトーク。「来週は私中居正広のハッピーバースデー。去年も確か・・なんでだろ?あ、曜日変わったからか・・」先週お知らせしたように来週は中居正広を喜ばせる企画です。
突然靴の話。今中居君靴いっぱいあるんだって、それも女物。「女物はいいよぉ安いし・・・」
では、また来週〜。
「8月でーーす!」オリンピックもう終わりですか?見てないなぁ。TOKIO、V6は出てたけどねー、ということで「こんな感じで今日も元気にスタートじゃ」
今日の1曲目は12日発売のSMAP009から「マラソン」。(ちょっとゆったりめの曲でした。相変わらず音はピカイチ良いです。)「マラソンはボクレコーディングしたんですよ」今回のアルバムは計2曲レコーディングしたそうで・・(←それだけかい!?)「マラソーーン」(←歌ってます。(^^;))出来上がったのを見ながら、「6曲くらい知らない曲があるんですけど・・・(笑)」ジャケットの写真はロンドンで撮ったものだそうですが、中居君は「東京で撮ってもかわんないんじゃないの?」まぁ、気分的なもんでしょうか?なんて言ってました。
さて、夏休み。夏休みといえば宿題。自由研究・毎日のお天気調べ・工作etc。「宿題やんなかったなぁーー」中居君の夏休みはとにかく忙しかったとか・・・。「だって、忙しいんだもん・・・・・遊びで。」もう毎日遊ぶのが忙しくて、明日はあそこで遊ばなきゃいけないし、あさってはあそこで遊ばなきゃ・・・。とにかく外にいた、家にいることなんてなかった。一人でもプールにいったりしてて、真っ黒になって、汗だくで泥まみれで、そのまんま家にあがっておかぁちゃんに怒られてたそうな。
そして夏は「夏はエロくなるよ。オレも夏で男になったもん。夏で始まったもんね、ボクの人生は・・。何事も夏に始まるね、革命は・・・」中居君の様々な出来事は夏に起こったようで、しばし、一人回想モード入ってました。「よかったなぁーー。夏の海いいねー・・・」汗ばんだ手同士つないだりして、ノースリーブの肩と肩がぶつかったり、いつも「お前何言ってんだよー」とぶつ二の腕が素肌だからパチっと音がして・・・それを頭にいれといて●●●●したり・・・(笑)(←ちょっと書けない・・(^^;;;)
この夏は攻撃的にいこうかな。海行ってナンパしてみようかな?やばいのかな?大丈夫だよねー!?」ナンパは別に悪い出会いじゃないと思ってるんだって。ただ、悪い男はいるから気をつけてねと。「オレの友達変だもん。オレの友達みたいのにひっかかんないように・・」ただ、中居君に声かけられたら「来てよ。絶対楽しませるから。10分漫談してやるよ。昔のネタだけど・・」絶対面白いから声かけられたら来てよ、とお願いしてました。お葉書。7/15で中居君がトマトに砂糖をかけたらおいしいと言うのを聞いて「私も砂糖をかけて食べる」というもの。
中居君は子供のころ、おやつがわりにトマトに砂糖をかけて食べてて、中居君にしてみれば、それを知らない人が信じられないそうです。東京に出てきて初めて「へぇー塩かけて食べるんだ」と思ったくらい・・。一度砂糖も「ほんとうまいから、やってみな。食べてごらん」
次はFaxでコギャル語の解説を送ってくれたもの。
チョバチョブ・なぁんか寒くない?・ロンゲetcの解説をいつもの発音で読みながら、感心してました。その中で「腰ばき」(パンツを腰のとこまで下げてはくやつね)は「うちのメンバーもやってるよ。木村とか慎吾・剛。オレは考えらんない。そんなのしたらおふくろにどんだけ怒られるか。『ちゃぁんとはきなさい、ひろちゃん。』」また「チョマブ」は「これはオレも言うなー」とか「ガンボ」(ガンガンボイン:すごいボインという意味だそうです。)には喜んでいましたねー。「これいいねー、覚えよーー」そうそう最近女子高生とかPHPもってたりするけど、なんと「勝利の女神」の生徒役の子がPHSもってたんだって、「中学生だよ・・」とびっくりしてました。それにしても「何考えてんだよ、女子高生よぉーー。お前らぁ・・・好き(*^^*)」お知らせーー。なんと「中居正広のお誕生日に参加できる企画のお知らせです」(←自分で自分の誕生日を盛り上げるヤツ)「再来週は中居正広28回目の・・・(ここでいつもの、あ、ヤバイみたいなことをこそこそ言って)24回目のバースデー。自分の誕生日の企画自分で考えてんの(笑)」その企画とは「俳句を作って下さい。5・7・5の。テーマ『中居正広を喜ばせる俳句』もぉ〜、ほめてほめてほめてぇ〜。自信なくしてるから・・・(笑)」
お葉書一枚に一句書いて送って下さい。一人何句でも応募はOK。で入賞作品には10名様にオリジナルSMAPクリアファイルを差し上げます。
送り先は 〒336-79 NACK5 「WOO YAH SMAP」
Faxは048-822-0755です。みんなも応募しよーー。8/7消印有効です。8/18のお誕生日の放送で発表します。
では、また来週。