BACK NUMBER |
日曜 12:00〜12:30 NACK 5 (79.5MHz)
〒336-79 Nack5 「中居正広のWOO YAH SMAP」
FAX:048-822-0755
「今日で96年も半分終了。我々SMAPもいろんなことがあった。(笑)」SMAP結成9年目、今までの中で一番刺激的で「ボクにとってもいい意味で、いい意味でね、疲れたー。時間的にも、グループ的にも(笑)(←ひときわ大きな声で)・・・」中居君はこの半年間、いろんな経験をして、こんなことも乗り越えていかなきゃいけないんだなと思ったそうです。
さて、今日の一曲目はSMAPで「Major」。「あら、なつかしいなぁー。オレこの歌好きなのよ。すごい好き。この歌SMAPのメンバーでも結構人気あんのよ。」(←うん。私も好き)
中居君は特にこの間奏のギターソロが好きなんだって。「すごい好きなのに、ちきしょー」(←森君のいない今・・。もうやんないのかなぁ)さて、今日はお葉書特集〜。まずは、女子校の中学生から、女子校は中居君にとってどんなもんですか?というもの。この女の子は共学の友達がうらやましいとか。
「隣の芝生は青く見えるの。」(←おぉ、よく知ってたな(^^;))そう、なんでもそう。中居君も人のことよく見えたりするけど、だからって「それをマネしなくなるのが大人になってく階段なのよ」(←ふむふむ)自分のいる状況がベストだと思っていたい、「憧れはあってもマネはしない。」んだそうな。でもって、「女子校はいよぉ、オレ女子校の体育のセンセになろうと思ったモン」中居君は一応スポーツできる方だしなんて言って「オレなんか行ったらモテモテだゼ。俺ルックスでここまできたんだから・・・・・ごめんごめんごめん・・悪かった・・」(←急に声が小さくなっていく〜〜(^^;))
中居君は高校は別学っつって男女クラスは別だったようですね。藤沢にいたころ(途中で都内の高校に転校したんだよね)隣はヤンキーな女子校だったそうで、「いいよぉー、茶発でピンクの口紅してて」(←これ、中居君のツボです)もうコワイんだって、「なんだよ、ふざけんなよ。チンタラチンタラ歩いてんじゃないわよー!」って感じ。で、そのころすでに中居君はSMAPだったので、時々その女の子たちが見にくるんだって、んで「あんたSMAP?SMAPってすごいの?光GENJIのほうが人気あるわよねー、今度諸星のパンツ盗んできてよー」とか言われてたそうな。
で、お葉書の子には「歳をとれば自分の居場所に満足する時がくる」って言ってましたよ。次のお葉書は中居君が主人よりも好きという主婦の方から。
中居君はパンツとか自分で買いにいくんですか?という質問。ご主人にいうと「そんなもん、マネージャーに買いにいかせてるに決まってる。それか、彼女とかパンツぐらい買ってくれる女の子いるよー」と言われたというもの。
「パンツぐらい自分で買いに行きますよ!」ということで中居君のパンツについて。「ボクブリーフ派。トランクスははいたことないってぐらいはいてない。」そうです。「シャキッ、ピシッピシッ!動かない動かない。何があっても動かない。閉じこもりっぱなしー。自由はないよ。体育会系だから・・、そういうふうに育ててる。」(←って何を・・・(^^;))
色は黒。もうほとんど黒のブリーフだそうです。で、急にパンパン鳴らして「ホラ、音聞こえる」(←ならすなっつうの・・・(^^;))続いては小学校の先生をやってる方から。最近の男の子は弱くなってて、注射が恐くて学校休んだり、プールが恐くて入れなかったり・・・。自殺とかしちゃう子もいるとか。中居君や木村君はどういう育てられ方をしたんですか?というもの。
中居君はいつも言ってるけど、もう自由に育ったそうで、ただし、自分でルールつくってたそうですよ。中居君のお父さんって、好きな事やっていいけど、自分のケツは自分で拭けといつも言われてて、結局なにやっても自分に戻ってくるんだからと、お父さんは痛くもかゆくもない、困るのは自分だと。(←いいお父さんだね)。ただし、ケンカは負けてくんなって言われてたんだって。で、兄弟ゲンカなんかしてると「机どかすからこっちでやれ」なんて言って止めないんだって、でも「しきられちゃうとさめちゃってやる気なくなっちゃう。やめるかって話し合いになっちゃったりして・・」するとお父さんは「なんだ、やんないのか」って・・・。ほんと昔のドラマにでてくるような感じなんだって。
ただ、性格って生まれ持ったもんがあって、弱いとか臆病とかって歳をとっても変わんないと思うけど、考え方は変わっていって、いかに柔軟性をもって考えられるようになるかは育て方にもよるんじゃないかと中居氏は分析してました。「人間弱い部分は必ずある。オレだってある。みんな悩みあって、弱いんだから」で、弱い時って人恋しくなって、めちゃめちゃ人を好きになった時って自分がすごい弱い気がするんだって、逆に人に好かれた時はすごい強い気がするとか。(←確かにそうかもしれないね)「人恋しくなるのは、誰でも一人じゃ生きていけないんだよ」。弱くなった時に助けてくれる家族や友人・・・。ここで、お葉書をくれた人に向かって、でも助けてあげるにはまず話をきかなきゃいけない、そのためには「あなた、先生でしょ!?どれだけ話しやすい状況をつくってられるか、それはいじめがあった時とかにつくるんじゃなくて普段から・・・。フレンドリーに、ファンキーにさあ。」(←この辺から中居語りモードにはいります)「こどもっていうのはすごくプライド高くて、繊細で薄っぺらいガラスみたいですぐこわれちゃう。ウンコっつうだけで泣いちゃうんだから。“わー、ウンコウンコー、こいつウンコしたぜー”っていうだけで。」だから、楽しい時や悔しい時も楽しい話、悔しい話ができる状況をいかにつくってられるかだよ、としきりに語り・・「オレ、いくつだろ?!」(←バカウケ(爆笑)ほんっと一体いくつなんだー!?しかし、説得力ありました。中居君ってほんと時々熱く語り出してメンバーから、わかったわかったからなんてしずめられるシーン、私、結構好きです(^^;))エンディングトーク。ライブまであと20日。来週は七夕ーということで「あーっ、七夕っつったらオレほんっと苦い思い出があるんだよ。」これを話し出すと30分はかかるので来週話してくれるそうです。「ほんと、あいつの顔思い出すとムカツクー」(←どんなおはなしかしらね。)
ということでまた来週を楽しみにしてましょー。
「梅雨あけたかなぁ〜?」(まだ入ったばかりだよん)「早く、カーッとした夏こないかな、夏は大ッキライでーす。(笑)」暑いんだもんみたいなこと言ってました。でも冬になると夏が恋しくて、夏になると冬が恋しかったり不思議なもんですね、と。雨はやなんだって、朝起きて雨だったら憂鬱な気分になる、でも雨が降らないと生きていけないからね、とつぶやいてました。「ボクらはそろそろ海外へ行くんですよ。どこだっけ?ヨーロッパ系」(←自分の行くとこくらい覚えとけよー。ほんとに忘れてた)新しいアルバムのジャケ写とビデオ撮りだそうです。メンバーバラバラに現地入りするようで、(ついで?に木村君はロンバケの最終回はロンドンから中継)
さてさて、今日はお葉書なしで中居君のおしゃべり。「何聞きたい?仕事の話?プライベートの話?ドラマの話?」で、今後のお仕事関係のお話をしてくれました。
「7月から新番組が始まります。バラエティトーク番組。ドラマが終われば、楽になるしね。」(←「中居くん温泉」7/20から日本テレビ 土曜26:05〜27:05 ※関西はよみうりテレビ 土曜24:25〜だったかな?確認して下さい) あと5月から始まった「TK MUSIC CLAMP」「TK、結構好きよ。」いろんな人に会えていろんな話を聞けるので勉強になるようです。「こないだ佐野さん(佐野元春さん)出たのよ。びっくりしたねー。」(←私もびっくりしたよ)佐野さんは4年振りのTV出演だったそうです。「今後のゲストリスト教えたげよっか!?」(←教えて教えて)今後SMAPのメンバーにもそれぞれ一人ずつ出てもらうつもりだとか。あと「桑田のけいちゃん(桑田圭祐さん)、吉田のたっちゃん(吉田拓郎さん)・・・。すっごいよね。」(←ほんとすごい。ビッグネームが続きます)しかも、収録は桑田さんと吉田さんの2本撮りだそうで、「すごいぜ、俺、どーしよーか!?」佐野さんの時もかなり緊張して、色々ネタも考えていかなきゃいけないし、とても勉強になるといってました。(ほんとそうですね。)
さて、ドラマの収録も終わってこれから海外に行くわけですが、10日〜2週間くらいだそうだけど、その間のレギュラー番組はどうすんだ?中居君は海外好きじゃないんだって、「日本がいいの、ご飯が好きなの!」なによりも食に困るんだそうな。「食に困る、行き時間のムダ使い。」あの移動の10時間とかいう時間があったら他に何かできるとか・・・。海外好きな人はいいけど「しょーがない、興味もてないもん。」野球のキライな人に野球好きになれっていってもムリなように、中居君は海外に興味もてないようです。「ほんと海外ダメなんだよね。パスポートどこいったかな?なくしちゃったことにしようかな、俺だけ棒線にしてもらおっかな?(ジャケット写真←犯罪者じゃないんだから・・・(^^;))行きたくないよー。」
続いてコンサートの話。以前打ち合わせの時に中居君が、コンサート会場が広いので遠くのお客さんからも見えるようにステージをずっと客席の奥まで踊れなくてもいいから通路をつくってくれと強くお願いしてたんだけど、その意見が通らなかったそうで、今反発してるんだって。(←がんばれ、中居)ライブの構成は今回も各コーナーをそれぞれメンバーが分担してやるそうで、中居君はアンコールを、「ま、アンコールも(やるというのは)決まったようなもんで・・・」(←たしかに・・。最初からプログラムにはいってるもんね(^^;))新しいアルバム(8/8発売予定)の曲は今んところやらないようです。
続いては、中居君個人の今年後半の予定。今年の後半は連ドラはお休み。「でも単発で2時間ドラマはやるよ。味いち・・あ、言っちゃった(←一瞬ほんとにあせってました。・・・開き直って)『味いち』(味いちもんめ)と『ナニワ』(ナニワ金融道)をやろうかと・・・。」あとはバラエティだそうです。「もしかして・・・・・・これはいいや、何か舞い込んでくるかも・・・」(←むむむ、なんか水面下で話すすんでますね。こういう話をするときってなんかあるんだよね。「スマスマ」のこともなぁんか「がんばりましょう」が終わった時に来年は・・・みたいなこと匂わせてましたから。)「とりあえず、何でも拒まない、ボクの体が生きてるかぎり」(^^;)
「『勝利』の感想とか色々ありがとう。最終回面白いよーー。誰が受かるんだよぉ、誰が落ちるんだよぉ・・、そして、ボクは・・・。」打ち上げはみんなで温泉旅行に行こうって盛り上がってたんだけどスケジュールが合わずにダメになっちゃったと残念がってました。ほら、子ども達はお酒飲んだりできないし、夜中遅くまで騒ぐとかできないから、じゃあ、温泉でも行ってって思ったんだって。結局普通のお店でってなっちゃったそうな。それにしても、ドラマはみんなと仲良くなれるから楽しい、「松雪さんも、風間さんも、陣内孝則も・・・(笑)なんで、陣内さんだけフルネーム・・・(笑)」中居君、陣内さんのこと相当気に入った様子(^^)「陣内さん大好き。あの役とは全然違う、面白いよー」とにかく、ドラマやってる3カ月間は週に5日も会うんだから、ほんと恋人とかなってもおかしくない、結構込み入った話もするし・・・。それにしても、「1週間に5日ドラマやって、残りの2日でスマスマ撮るんですけど、他のレギュラーはいつ撮ってんでしょうねー、ボクも不思議です。(笑)」(←私も不思議です(^^;))連ドラは1年くらい休もうかなと思ってるんだって。「あ、でも10月から他のメンバーはやるよ。」(←誰、誰??)
「今年半年は色々ありすぎたね。ちょっと疲れちゃったねー。後半はのんびりやりたいね。」(←ほんとお疲れさま。がんばったね(*^^*))「バラエティに専念しますんで、期待して下さい」(←あいよ!)
(曲、ウルフルズの「バンザイ」に合わせて中居君も「イエーーーイ!」)エンディングトーク。これから、海外行って、夏のコンサートやって、9月に「ナニワ」撮って、10月に「味いち」撮って、11、12月は・・・「ボケーっとしよっかな?ボケーっとする時間って必要だよね。30時間くらい寝る日があってもいいよね。」(←いい、いい。)「来年は連ドラはお休み。」(←ということは「味いち」もない、だから2時間ものなのね。)
またここで、この半年間を振り返り、感慨に浸る中居。いろいろありすぎた、「ドラマ、TKMC、新番組、森君のこと、スマスマも始まったし・・・、よく動いたし、・・・いろんなこと考えた。」来年は「ゆっくりはじけたいな。こんな私ですがずっと見てて下さいね。」(←いつになく、殊勝な中居君。おっけーー!!ずぅっとちゃんと見てるからねー)
「今日は父の日〜、乳の日じゃないよ(笑)」ということで中居君のお父さんの話からはじまりました。「おやじ元気かなぁ。うちの親父はいいよぉ〜。あのね、月に一回のペースでうちに手紙書いてくれるの。初耳でしょ。んーっとね、なんでかっていうと・・・やめた。」(←おいおい、そこまで言ったら教えろよー。ウソウソ)「返事はねー、書かない(笑)。電話はたまにするかな。」中居君のお父さんは「すっげー優しい」そうで怒られた覚えはないそうです。(「いいとも増刊号」でもそんなこと言ってたね。)そして「Funkyだぜ。」以前、お父さんの会社の野球大会に中居君もお兄ちゃんと一緒に出たことがあって、そん時も別にすべり込みーっとかやるわけでもないのにユニフォームがどろんこなんだって。気持ちは若いんだけどバット振り回すだけでよろけるらしい(^^;)。ちなみに掛布さんと左とん平さんをたして2でわったような感じだとか・・。「いいよぉ。うちの父ちゃん(*^^*)」
続いて前にちょこっとだけ出てきた自分のお部屋のお話。「ボクんち来ない!?今度」(行く行く〜!!)「面白いよ。庶民派。別にね、うわぁ〜〜って感じじゃないの。へー、こうゆうとこなんだって・・」1LDKの普通のマンションだそうです。8畳ぐらいのLDにベッド、TV(20インチ)、6年前に買ったステレオ「うちのステレオ、ラジオ聞けないの。すっごくやだ。」、ビデオがいっぱいあって(数台ってことらしい)ソファ、こたつ(*^^*)。おうちに帰るとまず裸になるんだそうな。時計をはずしてケースに入れる。(←このちゃんとケースにしまうあたりが・・)サングラスをはずしてケースに(←おぉ、偉い)、そして脱いだ服はベッドの上に(←あれ???)、んでパジャマを着る。で、「すっげー眠い」んだけど髪の毛に整髪料とかついたままだとベッドに入れないんだって。「シャワーをあびない体ではベッドに入れないの。眠れるんだけどベッドには入れない」ので寒い時なんかはこたつにはいってそのままいつの間にか寝てしまうこともあるとか。そんな時は朝、即行でシャワー。この帰ってから眠さとシャワーとで戦ってる様子(^^;)「眠いのやだよー、今、超ねみぃーよ〜」
さて、もうひとつのお部屋はお洋服の間。お部屋の中360度洋服。「洋服集めるの好きだから・・」もちろん全部私服。で、「いらない洋服は後輩にあげて着てる姿を見ると結構嬉しかったりするんだよね(笑)」
特に黒で統一するとかそういう感じじゃなくごく普通のお家らしい。で、中居君はソファに一回座ったら動かない。ソファからはどこにでも手が届くのが気に入ってるらしい。「冷蔵庫にも手が届くし・・」「いいよぉ〜、うち。大好き。家賃安いし、10万円台だし、いいよー」お客さん(慎吾君やお兄ちゃんなど)が来た時はお洋服の間の真ん中におふとんを敷いてあげるそうな。「ベッドは絶対ゆずらないゼ」(←わかるなぁ。私もそう)ベッドは中居君の聖地らしい(???)。そして、ベランダが以上に広い(10畳ぐらい)「あんな広いスペースあるんなら、部屋にしてくれって・・・」
<注:家におしかけるのは絶対にやめましょう!!>
さてさて、続いて、お葉書。ウッチャンナンチャンのファンの子からいわゆるお笑いのツッコミについて。中居君のメンバーに対するツッコミでメンバーのファンから苦情の葉書がくるのに対して、わかる人にはわかるから、おとなしくなんないでもっとはじけちゃって下さいというもの。
中居君がうまいと思うツッコミは「ナンさん、浜さん、ヒロミさん、あそこらへんのツッコミはうまいよー。悔しいよねー」特に浜さん。「あのマッさんの面白さをさらに面白くしてるのは浜さんだよね。つっこみは間。もうちょっと勉強しないと・・」(←いつからお笑いの人になっちゃったんでしょ)そういうツッコミにしても、ウッチャンナンチャンにしても「あの2人、人がいい。人がいいのが勝ち。やっぱ人間性だよ。」(←中居君も十分人がいいと思うよ(*^^*))
さらにお葉書をもう一枚。女の子が飲みに行ってつぶれてしまったお話。一緒にいた中にまだ2回しかあったことのないちょっと気になる彼がいたのに〜。もうだめかしら?
「残念ですねー。(笑)ウソだよ。」ここからちょっと熱くなる中居君。友達と飲みに行ってその友達が時々ムカツクような女の子を連れてくるんだって「お前なんであんな奴と友達なんだよー」と言いたくなるそうな。「もう、ほんとムカツク。お前何しに来たんだって・・」「あたし歌えないのぉー、とか言って歌い出したらマイク離さない、で、すんげぇ歌うまいんだよ。歌ったことないとか言って、キーとか下げてんの。」「ボケて、つっこんで、つっこんでぇー、中居君テレビよりあまいじゃぁん」(中居風コギャル調)「なんで俺がお前にツッコミいれなきゃいけないんだよ」(マジ)「俺よくやるじゃん、“やだぁ〜”とかああいうやつほんとにいるんだよ。ネタみたいな子。チョベリバ〜とか、ほんとに言うんだあいつら」
と話が脱線したあと葉書の話に戻って、「まぁ、ゲロリンしても放っておかれる人もいるけど、いいじゃないですか、ゲロで始まる恋愛。一度皆さんもお試しあれ。」(←って言われても・・・)
ドラマ「勝利の女神」がもうすぐ最終回。最終回は「ちょっとくるものがあるねー」。現場が楽しかっただけにちょっと淋しそう。「陣内さんとも楽しくやれたし、松雪さんべっぴんさんだし、風間さん色黒いし・・(笑)」(←おいおい)いつもいい人達に恵まれてて「人徳だね。自分でいうのもなんだけど」今まで、いやな人とかと一緒で現場行くのやだなぁってことがない。そういう人もいるんだろうにほんと恵まれてる。でもそういうのも早いうちに経験したいなー。(←偉い!)
ということで、最終回楽しみにしましょう。
まず最初は夢の話から。最近中居君はよく夢をみるようで、その夢をファンの子が夢占いでみると、それは変身願望の表れだと出てて、妙に納得していたような・・・。
あと、そうそう、例の野村夫人との野球対決。「いいとも」レギュラーチームVS野村夫人率いるすっごく強い中学生チーム。SMAPからの参加は剛君と慎吾君。ところで、この試合の前日、中居・慎吾コンビは「スマスマ」の「子門くん」の撮りが朝の4時までかかり、家に帰って寝たのが5時過ぎ。慎吾君も中居君ちにお泊まりしたんだけど慎吾君は寝ると起きられない(なんと集合時間は朝6時!)とビデオ見て起きてたんだって。さすがの中居君も「30分しか寝てないで野球やるのがどれだけしんどいかわかるぅ?」と嘆いてました。「あれが俺の野球のすべてじゃないからね。」って今から言い訳してどうする>中居(^^;)
一応結果は放送あるまでナイショらしいけど・・・・・・。