BACK NUMBER |
※ほんと楽しかったですね。そして、この「神様ありがと〜」は最初気づいてなかったのですが、掲示板の書き込みで知ってビデオ見返したら、ほんとだ〜言ってる〜とツボにハマりました(*^^*)。(か)
from 深
生スマ1のツボ
om=久々の書き込みです。もう生S1はツボだらけでした。
中でも一番のお気に入りは、錦鯉を数えるゲームでペケになり打ちひしがれている吾郎くんを、指先で呼び寄せる木村君の隣りで、小首をかしげて、おいでのポーズをしている中居くん。もうメチャかわいかった。
あと、指スマの最中に剛くんとじゃれあっている姿も。こういう「しぐさ」ばかり集めて誰かビデオつくってくれないかなあ。
※「生スマ」はSMAPクン達の仲良く楽しそうな感じが、見ていても自然にこっちまで笑顔になってしまう様な楽しい番組でした(*^^*)(か)
そして、「サタスマ」の方は、「カトリ」と「ボク生き2」がザッピング!
from かっちゃん
『サタスマ』最高!
久しぶりの『サタスマ』ツボだらけでしたね−。
百人一首のコ−ナ−(?)が終わるとき、「どうもありがとうございました〜。」と言いながら読み手の方の草履をそろえている貴方って・・・。きっと、自分では気づいていないんだろうけど、そんなちょっとした動作が皆さんの、中居君評価につながっているんだな−って思いました。(フジテレビさん良いとこ撮ってくれてありがとう。)
それと、中居君が、ふかわりょうに変わるためにコケルところ、なんか、めちゃツボでした。あのしなやかさといい、表情といいア−ンかっこいい!!。
慎吾ちゃんとのからみもよかったし、今年の『サタスマ』期待できそうですね(^-^)
※あの反射神経のゲーム?を2人並んでやってる光景も中居君楽しそうで微笑ましかったですね(*^^*)(か)
from 舞猫
なによりも、SMAPを語るあの表情!!
今週はスマスマで多いに楽しませ、中居ちゃんツボもありました。
んが、しかし!!どう考えてもこれにつきる!!!
サタスマでの嘘つき対決。そう、テーマは「SMAP」
この時点で中居ちゃんにはまず落ちない(雷が)だろうと踏んでいた私。なんつ〜、自信(笑)
結果はやはりでしたが、あの、SMAPを「帰る場所」だと語る中居ちゃんのあの表情。いつもSMAPを語る表情と変わりなくなんて幸せそうなんでしょ。いいな〜(*^0^*)
思わず巻き戻しのボタンを押してしまいそうになりましたよ(録画中なのに)
※結果は慎吾君に雷が落ちちゃってガッカリーさん達に「ウソつき〜」と責められてたけど(笑)、慎吾君がウソつきなんじゃなくって、中居君のSMAPへの思いが強すぎたんでしょう(笑)なんせ酔っぱらって「SMAP愛してるんだよぉ〜」と叫ぶあなたには誰も叶いません…(か)
最近の「スマスマ」からも新コーナーのこんなツボです(^^)
from マリア
素顔のドラマ
ドラマティックな場面での、素の顔の見られるような気がする新コーナー、「SMA CUBE」。うれしいですー。お気に入りです。
男の子が二人、悪巧みの相談するように、こそこそわいわい、説得したり、励ましあったり、他愛のないやり取りをするだけなのに、なぜかおかしくて、おかしくて。
「押すよ。」「いいよー。せーのでな。」・・・「やっぱ左にしよっか?」「・・・。」「こえー。」(中居君、ケリ、入れにゆく。)
「どーしよ、足でもくじいたら。」(ふたり、アキレス腱、伸ばしたり、柔軟体操を始めます。)
「じゃー、押すよ。」「いーよおー。」「じゃぁ、右、押します。」「おっし。」「いくよ。」「ん!」
普通なら、もう、さっさとおせっちゅーのって感じなんですが、ふたりとも、かわいくてかわいくて、いつまで見てても飽きません。中居君の返事が、おっとこまえで、カッコよかったですし。
ばんざいで落ちてくところもかわいかったです。しばらくびっくりして、声も出ません。やっと「てェめェよォー。」と言えたけれど、立ち直れていないので、よく聞き取れません。「いき、息、止まったもん、んって。」「ぷしっていわなかった?最初。何で、ぷしっ、なのかなって。」混乱してて、なんだか上品です。
やっぱり、SMAPさんは、「ス」の魅力がすごい。ドラマもコンサートもすごいけれど、こんな所でちらっとのぞく人間性がすごい。全身(内面までも)が、芸術品だなあって思ったりして。
・・・新曲のレコーディング風景も、眼鏡をかけてて(好きなんです、眼鏡かけてる顔。)素敵でした。でも、普段テレビに出ている時には普通の人に見えるのに、こんなふうに眼鏡をかけてプライベート風に映った時は、洗練されててやっぱり世界の違う人・・・。
※SMAPってこういう台本のないやりとりでも面白いってのがさすがだなぁって思います。また、そういうSMAP自身が面白いって思うものを信頼してやらせてくれて、うまぁく‘放し飼い’(笑)にしてSMAP自身を楽しませてその魅力を引き出してお茶の間に届けてくれるスタッフの方々にも感謝です(^^)どんなにいいヤツで面白い人でも、それをTVを通してお茶の間に届けられなかったらここまで人気もなかったかもしれないし…いいチームワークなんだなぁっていつも思います。(か)
まだまだ「古畑〜」のツボもありました。
from 三月うさぎ
人を殺すときもネックレスはしてるぞ
遅くなりましたが、古畑任三郎VSSMAPのツボです。
「VS」とつくからには当然5人とも犯人よね、そんで田村さんと対決ね、という私の予想を裏切らない展開。
殺しを実行するまでの1時間、古畑さんのいなかったこの時間帯をSMAPタイムとなづけよう。すばらしかった。かっこよかった。
そして、SMAPがやっていないかやったのか聞くために、マネージャーさんが中居くんを呼び、それから木村くんに向かって、「あんたも来るもよ!」・・・この台詞、妙にツボでした。
慎吾ちゃんとけんかした木村くんと、「二人っきりにしてください」「大丈夫ですから」と中居くん。そうだよね〜、大丈夫なんだよねSMAPは〜、そしてあんたはやっぱりリーダーなんだ〜。
5人それぞれいいところ満載で、大満足のドラマでした。やっぱりそろってるとね。輝きが違うわ。
「競ってこそ華」という言葉があるけど、まさにそんな感じです。しかも競うだけでなく、お互いを盛り立ててもいる。
・・・しかし、ここまでまじめに書いてきて、一番のツボは、「中居くん、人を殺しに行くときまで、ネックレスをつけるのはやめなっさーい!!」でした。あははは。しかもそれが事件を解く鍵になっちゃうなんて。しかもわざと自分で残して行ったですって?ははは。まったく中居くんらしいよ。
普通だったらどんなことをしてもつよぽんは一緒に行かせないでしょう。そしてあくまでも完全犯罪を目指すでしょう。それなのにああそれなのに、あなたはつよぽんが来るのを許してしまうのね。そして自分に疑いが向くようにしちゃうのね。そこまで考えちゃうのね。
「SMAPは架空のSMAPです」(そりゃそーだ、孤児院出身なんだから)とかテロップ出ながらも、あの中居くん、どこまで「架空の」中居くんなんだろう。なんか本物もやりそうだなぁ、なんて思ってしまったエピソードでした。
いや、実際は人殺しなんかしないけどね。<あーったりまえやーんかーっ
※ほんと、お正月にふさわしい豪華なお年玉でしたね(*^^*)。中居君自身も自分のことをよく書きすぎてるって削ってもらってあれなので、削る前はどんなだったんでしょう(^^;;。是非、おまけ映像付きかなんかでビデオ化して欲しいですね(当然出るでしょ〜)(か)
from マリア
「古畑任三郎 vs SMAP」
掲示板にもいっぱい書いたのにまだ書き足りなくてツボにも来てしまいました。
そんなに期待していなかったのに、慎吾ちゃんが木村さんのことを「この人」呼ばわり、「あんた」呼ばわりしながらけんかを始めるところに大受けして、すっかりハマッて見てました。
5人そろって時計を合わせて、殺しに向かうところは圧巻でした。行く先は、破滅かもしれない、とわかっているのに、それでも突っ走ってゆく、美しき男たち。雪の紙を切る富樫の向こう側に、一人また一人と音もなく立ち上がり、・・・お約束の4人並んだ横顔のアップ! 美しすぎる獣たち。
そして、華やかな「青いイナズマ」のステージの裏で、彼らを奈落の底に突き落とす殺人現場のドアがゆっくりゆっくりと開かれる。表のステージがきらびやかであればある程、滅びに向かう、彼らの心の底の哀しみと美意識が際立ちました。
SMAP全員本人役(?)でありながら、でも、きっちりとその役柄の人物を「演じて」いて、難しい役柄だっただろうなぁ、みんないい役者だなぁ、と、しみじみ思いました。
挑むような眼差しで、絶対に負けを認めない、すぐ飛びかかるし、何でも蹴飛ばす木村さんが、よかったです。どんなことがあってもみんなと一緒と決めてるくせに「大丈夫かなあ」などと他人事みたいな言い方をするゴロちゃんが、よかったです。犯行が暴かれた後、みんなに「ありがとう、うれしかった。」と言うツヨポンが、悲しかったです。慎吾君もかわいかったです(お兄ちゃん達は一番下の慎吾君を可愛がって育てたんだろうなあ)。
そして、なぜだかいつも、メチャ激辛の批評家になって見てしまう、‘役者’中居さん。今回もまた、いーや、中居君はもっともっとカッコよくなるはず、と感謝知らずな要求をしてしまいましたが、でも、首を絞めた縄を引っ張る顔が、好きでした。最後の、「覚悟はできてますから、僕たち。最初からそのつもりだったし。」も好きでした。マイクを握り締めて、コンサートの舞台にせりあがって行く時の表情も好きでした。(←なんだ、結局好きなんじゃない
ー!!)
・・・4月からのドラマも、どうかいい役でありますように。
※とにかく本当に反響も多く大好評のドラマでした。内容も好評で、視聴者も嬉しくて、数字もいいっていうのはなかなか難しいと思うんですが、殺人的なスケジュールの中でやってただけに、きっとSMAPをはじめ、このドラマに携わった方々にとっても嬉しかったんじゃないかなぁ(*^^*)(か)
何はともあれ、今年もいろんな顔を見せてくれそうですね(^^)
from なつ美
中居クンのCM&etc.
今年に入ってスーパーホップスのCMが、中居クンと岸谷サンとのバージョンがなくなって、淋しいなと思っていたら、クランキーチョコでもやってくれましたね。(^^;)いままでのクランキーチョコとは違って、さすがバラティー班長(?)の地位を確立ってわけでしょうか。
11日のスマスマ「朝日を・・・」では、歌詞を覚えてないのが皆にわかるくらいのアップでぬかれていたなんて、なんてオイシイんでしょ。ボク生きでの慎吾クンとのゲームのときの子供のような笑顔も、うたばんでの周りへの気配りも、いつまでも少年のような大人でいてほしいと思わせる中居クンに今年もハマりそうで怖い・・・なーんて思ってます。今年も沢山の顔を見せてね。今年はアブナイ人も演じてほしいな
※クランキーのCMって自転車のヤツしか見たことないんだけど…。とってもほのぼのしてあったかい感じで好きです(*^^*)。ほんといろんな表情があるんで、また今年も目が離せません。(か)
第百六回目、中居君の「今週のツボ」…というよりは年末年始のツボは・・
※本当に98年最後の大仕事お疲れさまでしたね(^^)。今年の「紅白」はなんだか原点に戻って久しぶりにじっくりと歌を聞かせていただいたって感じでした。SMAPの「夜空ノムコウ」も良かったと思います。最後の北島さんとの会話のとこ、私もめっちゃツボでした(*^^*)(か)
「ツボ」の更新も滞っててすいませんm(__)m。このままじゃ「今月のツボ」になりそうだ(爆)。
そんなわけで今回は「年末年始のツボ」ですね(^^;;
まずは、やはり「紅白」から。
from マリア
唄うように、愛を囁くように、−紅白−
うわぁ、やっちゃったかなー!?と心配したオープニング、いえいえ、今年もやっぱり、暖かくてカッコよかったです。
プロのアナウンサーのように、声がきれいなわけでも、発声や発音が正確なわけでもないけれど、紹介する歌に合わせた声のトーン、彼独特の唄うような語り方、そんなものが心地良くて、いつまでもいつまでも浸っていたい気分でした。
女性の涙と一生懸命さには感動します。でも彼は、勝負のためにその感動を茶化したり断ち切ったりするような駆け引きは絶対にせず、その余韻を大切に包み込むように送り出しながら、次につなげてゆきます。正々堂々とした、男らしい戦い方でした。負ける勝負を真正面から戦った、そんな美しさがありました。歌合戦には負けたけれど、紅白の舞台には勝ったよね。
「夜空ノムコウ」もやっぱり歌ってはくれなかったけれど、その分、5人で歌うところは一層感動しました。中居ファンから見たら、木村ソロ、慎吾ソロは、ともすれば敵役になるかもしれないのに、みんな黙って歌ってくれてる。
みんなそれぞれに相手のことを思いやり、自分の大切な金時計や髪の毛を売って相手にプレゼントを買おうとしてる・・・、彼らを見ていると、そんな気がしてきました。
ちなみに、かいがいしい木村さん、あなたはやっぱりSMAPの守護神、―中居君が司令塔なら―
※私もSMAPの「夜空ノムコウ」とっても良かったと思って感動して聞いてました。大舞台でいろんな声を背負って歌う木村君、慎吾君のパートも良かったと思います。5人のショットになって「僕ら」っていうフレーズを聞いてるとウルウルしてきちゃいました(;_;)そしてSMAPっていいな、無敵の最強キャラだなぁ…って改めて思いました。(か)
from MM
武田鉄矢さんを紹介する、中居さん。
赤いコートに身を包み、武田さんの、お母さんへの思いを、自分自身の思いと重ねあわせて紹介する中居君。前日のリーハーサルでも涙されたと言う、武田さんの気持ちをたいせつに、たいせつに伝えようとするのが解りました。
※歌も良かったですね。今年は歌手の方々がそれぞれにその歌への思い入れを込めて自分の歌いたいように自分で満足するように歌ってらっしゃってたのが印象的でした。(か)
もちろん、こんなかぁいい中居君(*^^*)のツボもありましたね。
from 舞猫
やっぱり紅白でしょう!!!
出だしから何やらハイテンションな我らの中居ちゃん…。
去年とはまた違ったいい感じでのっけからやってくれます。
でも、私的にツボだったのが二回目の木村くんとのメイク絡みで、メイクされながらも進行を続ける中居ちゃん!!
目をキューっとつぶった顔がとってもとってもカワイかった!!!!!
勝敗としては負けちゃったけど、いい紅白でした。
※そうそう、あのメイク直しされながら、お顔がクシュッってなるとことかかぁいかったね〜(*^^*)(か)
「紅白」で終わって年が明けたら「かくし芸」でしたね(^^)
from あられ
5人の侍
黒澤ファンの私としては、何だか複雑な気持ちだったのですが、かっこよかったですねー。5人に”侍”のキャラ=役をあてて、格闘ゲーム風仕上げにやられました。これはスマスマスタッフでしょうね、きっと。
吾郎=九蔵(宮口誠二)というところで、うーん、そう来たか、と興奮してしまいました。九蔵=ニヒルなんですよね。
そして慎吾=七郎次?これは??誰だったっけ?加藤大介?思い出せい・・・ごめん。
木村=菊千代(三船敏郎)はやっぱり。
剛=勝四郎、これはぴったりで笑っちゃいました。勝四郎って木村勲さんがやってらした純情青年なんです。
ラストは、中居=勘兵衛(志村喬)。やっぱりリーダーはリーダー。でもリーダーとは昔から勘兵衛タイプ。こんなに可愛いリーダーも居たんだ、と何だか頷いてしまいました。
三船&中居ファンとしては、やはり中居版菊千代もぜひぜひ見たいなー。
でもでも、私にとっては黒澤映画とSMAPの夢の競演というまさに初夢でした。この日の総合司会中居くんは、”おしゃれ関係”しててキレイでしたね。そこもツボ。この年末年始は質が高かったです。
※黒澤監督の「七人の侍」をご存じの方はやはりそれぞれの役柄に重ね合わせて見るとまた感慨深いものもありますよね。映画「七人の侍」もそれぞれバラバラの個性が一つに集結した強さと面白さが人々を感動させてるんでしょうね。(か)
そして、この年末年始特番の中でも、まさにファンにとってもお年玉企画だった「古畑 vs SMAP」!
from ゆり
もう〜期待以上の古畑「〜地獄に落ちるよ」
SMAP5人での古畑任三郎、期待以上でした。思わず始めて送らせてもらいます。
みんなそれぞれSMAPを演じてて、みんなでロープを引いているときなんか、なぜか涙が出てきたほどでした。
そして、田村さんとの共演。
中でも、特に中居くんのセリフ
「SMAPは終わらせない」「悪いけどあんた地獄に落ちるよ」
の所なんか思わずカッコイ〜って叫んでしまいました。
それと、「ここは、俺に任してください」の所も好きです。もうメロメロです。こうゆうセリフ聞きたかったんですよねぇ。
他にも、ツヨポンへのやさしいセリフ、木村君とのツーショットとアイコンタクト、そして中居くんの切ない感じの表情、セリフ、演技のバリエーションの多さもツボでした。
もう、三谷さんに感謝の気持ちです。もう満腹って感じです。
中居くんの今度の連ドラがどんなものかは想像つかないけど、楽しみだなぁ。
それと、いろいろな人にSMAPのドラマ、映画をかいてほしいなぁ
※私も実はそれほど期待していなかった分(^^;)、楽しませていただきました。SMAPをよく研究されてましたね。個性の描き分けも実際との比較とか色々あるとは思いますが、先ほどの「七人の侍」じゃないけれど、きちんとそれぞれを違うキャラクターに描かれてたのはさすがで面白かったです。SMAP自身も「ウルトラ兄弟大集合」とか「ゴレンジャー」とかって言うように、SMAPの魅力と強さってやっぱりそこだと思うんですよね(*^^*)(か)
掲載が遅くなっちゃったけど、他にも年末からのツボをちょっとご紹介(^^)
from なつ美
なんちゃっての美学
Myojoに中居クンが久々に特集で載ってたのでさっそくゲット♪中身はやや満足(アップが多くてv^^v)しました。Myojoさんアリガトウって言っちゃいます。
中居クンをよく知ってるみなさんのコメントにもいちいちうなずいてます。横山サンへのセクハラも相変わらず..イヤイヤもっとエスカレート気味だとか..^^;困ったモンです。
でもこんなに皆さんに(年上年下関係なく)暖かく見守ってもらって、本当に中居クンの人柄だね。ま、確かに末っ子ってわがまま気ままも許される特殊なモノを持ってるそうで..得な性格とよく言われます。これからも沢山の人と出会って中居クンの不思議な魅力の虜にしていって欲しいです。
これからの年末年始はまたSMAPのビデオが氾濫しそうなので、ビデオの整理をします。今年の投稿は最後なので、ご挨拶を..
本年はお世話になりました。また来年もよろしくお願いしまして..サヨウナリ〜v∩∩v
※こちらこそ今年もよろしくお願いしますm(__)m。でも、そうなんですよね。普段どんなにひんしゅくなことをやったり、一見失礼とも思えるような言動があったとしても、その人への周りの方々の接し方とかを見ると、言葉で説明される以上にその人のことがなんとなくわかる気がします。貴さんが一回り近くも年下の中居君をあれだけ受け入れていることだけでも、どれだけ中居君が礼儀正しくていいヤツかってのがわかります(笑)。(か)
年末最後の「サンジャン」には吾郎ちゃんが来てくれて楽しかったです(^^)
from MIDORI
サンジャンいたずらな中居くん!
昨日のサンデージャングルは特番でゲストが吾郎ちゃんで、中居くん初めからいたずらっ子してましたね。
スポーツの苦手な吾郎ちゃんを相手に、わざと意地悪な質問を投げかけといて困っているのを見ている中居くんの顔ったら・・・心から楽しんじゃってる〜。
サンジャンなんだよー!まぁ私としては嬉しいんですが。(きっと私だけじゃないはずだ)いいなぁ、笑顔。掃除でくたびれてたって寝ずに見ていたかいもあるってもんです。
実は中居くん、吾郎ちゃんいじめが快感になってるんじゃないでしょうか?まぁ、歌の質問のときにはちょっと仕返しされてましたけど・・・
※きっとメンバーがいたらいつもの真面目モードでやるのは照れるんでしょうね(笑)吾郎ちゃんと中居君のかみ合ってるんだかかみ合ってないんだかの会話も好きです(*^^*)(か)
クリスマスにはライブビデオも発売されましたね(^-^)
from mica
いつみてもオチャメナな中居君にはまってます。
いつみてもとってもキュートな中居くんに私はもうずっとはまりっぱなしです。12・24発売のLIVE VIDEO のなかの中居くん。
オチャメなところがいっぱいなんです。もううれしくって、うれしくって、デレデレしながらおともだちをつきあわせては、なんかいもみてしまうのです。
特に私のお気に入りなのは中居君のソロで、かわいいおしりをプリプリってふるところ!くりってふりむいたときの、いたずらっこの目。もうギュっとだきしめたくなっちゃうよう。
これからも、どんどんかわいい中居君を見つけていきたい私です。
※しましま衣装の中居君(*^^*)。かぁいかったよね〜。もう「絶対自分でかわいいいって思ってるでしょ〜っ」ってつっこみたくなりますよね。確信犯ですぜ、ヤツは(爆)(か)
※これはやられましたね〜(*^^*)。何気ない普通の言葉をさりげなぁ〜く言う渋い中居君と、そんな自分に超テレテレのかぁいい中居君の両方が見られて超お得でした(*^^*)(か)
「UNO」の新しいポスターも好評ですね(^^)
from きょうこ
UNOの瞳にうるうる〜
これまでにも雑誌の写真やなんかで、渋めのお顔があったりしましたが、今回の野球編のポスターのお顔はいままでにないくらいシブイ!!
こういう哀愁のある表情は(涙は目薬でしょうが…)中居くんの別の一面を想像させてくれて、ググッとくるものがあります!
前に雑誌で「ナニワ金融道」のディレクターさんのコメントで「彼は明るく優しい男もはまるけど『太陽がいっぱい』のA・ドロンのようなで陰のある男も似合う」とありましたが、確かに「ブラザーズ」で仕事に失敗して自暴自棄になっているブン兄を必死に奮い立たせようと訴えかけるジン役や「僕が僕であるために」で剛くん演ずる悦郎が事故で息を引き取った時に涙ながらに絶叫する成瀬役なんか、ぞくっとくるほどいい演技でした。
でも、基本的には「ぼく生き」とかで見せてくれる、いたずらっぽくて、くりっとした瞳の元気な中居くんが一番かな〜!?(^^)
from masa
「UNO」ポスターの中居くんの涙
本屋さんであるにもかかわらず、胸がキューンってなってしまいました。
思い出したのが「おしゃれカンケイ」での古館さんのお言葉。私にとって中居くんを見ない日はない。もうどんなモードの中居くんを見てきたはずなのに…写真1枚でやられてしまう。そしてこの写真を見て1人で再認識。人それぞれ顔の好みはいろいろあると思うけど、美形という点では芸能界でも上位でしょう!ね?人にはイケてない角度が必ずあると思うんですが。私は、時々思いもかけず自分の見慣れない角度の顔を見て、その現実にのけぞります(笑)。あの天下の木村さんでも横顔はポットさん(by慎吾くんの似顔絵(私はそこも好きなんですけどね))。でも中居君にはそれがない!正面・横・ナナメ…。イケてない角度がない!ちっちゃ〜いお顔にきれいなパーツが収まってる。中居くん!
もういい加減認めましょう(笑)。おちゃらけモードでそういう話題からじょうず〜に逃げるんだもん。じゃないと、私の顔ととっかえっこしちゃうよ。(そうしたら絶対、美少女。あのホントとりかえて(笑))。
※前回の傷といい、今回の涙といい、なんだか男のドラマがありそうで良いです。CMで何もしゃべらないってのも、なんだかいろんなことがあったんだろうなぁ…って想像させてくれて良いですね。(か)
「FNS歌謡祭」もありました。
from なつ美
中居クンのヘアー
FNS歌謡祭での中居クンのヘアーは、最近の中ではすごく好きです。
ちょっと女の子っぽく見えたけど、サラサラヘアーの次によく似合ってると思いました。*^^*髪の毛も多く見えるし、裾だけ金髪よりいいですね。他の人はそうでもないけど、中居クンは髪型で、「あ、これは少し前の録画だな」って解っちゃうくらいよくヘアーを変えてますよね。(浮気性なのか?)
歌謡祭で残念だったのは、歌い出しの中居クンが聞けなかった。調子悪かったのか、全員で歌うトコ以外は、なかったです。久々の「夜空・・・」だったのに、がっかりだったな。
でもこれから年末年始にかけて、スマップクンたちの出演が多くなるので、テレビ欄から目が離せません。もちろん「マッピーズクラブ」の最新情報もネ。どうか情報更新をよろしくお願いします。
※中居君の髪型も、いろんな好みがあって面白いです。その分、今日はどんなだろう?って毎回気になりますね。HPの更新の方もがんばりますんで、これからもよろしくね(^^)(か)
「スマスマ」歌のコーナーは中居君の歌が聞けるのも嬉しいです。
from なつ美
歌ってる中居クン
今井美樹サンと歌ってた中居クン、何とか音を保ってましたね。でも、自分の番が迫ってきてる中居クンの姿をカメラがとらえたとき、「やばいなぁ、とうとう来ちゃったよ」っていう顔がばっちり映ってました。だから、すごく不安だったろうなと思いました。(緊張しまくりな)その表情を見つけた途端に、こっちまで緊張しちゃって、思わず「頑張れ」って言っちゃいました。
これからのトリビュートも目が離せない。いままでより中居クンのソロが増えそうですもの・・・・。
※これからも、歌や踊りや、楽器演奏などなど、いろいろ音楽の方もがんばってほしいです(^^)(か)
でも、こんなお茶目な中居君もいいな。
from MIDORI
うたばんでの口パク!!
今週のうたばん(バレーボールで放送が時間変更になってしまったため、シングルコレクションまでしか録画されてなかったけど・・・)で山崎まさよしさんに歌ってもらって口パクしていた中居くんの得意げな顔!さも自分が歌っているかのように満足そうでしたねぇ〜。
アップでたくさん映ってたし、満面の笑顔。
もぉうっ、あんなにされたらまさよしさんも気持ち良く歌ってくれるってもんでしょ。
見ている私としてはマイクに入らない程度に小声で口パクする中居くんが愛しいぃぃぃっーって感じでしたけど。その後が見られなくて残念。気になるなぁ。
どなたかその後の事教えてくださらない?
※あの後、「うたばん」のジングルを山崎さんに即興で作ってもらってみんなで歌ってました(^^)。中居君もちゃんと歌ってましたよ〜。(か)
もうすぐビデオも出るコンサートからのツボです。ビデオ楽しみですね〜。
from Megumi
この夏舞い降りたオレンジ色の天使(笑)
初めましてです。いきなりですが、私のこの夏の中居くんのツボは、コンサート中に彼が着ていたオレンジ色のオーバーオールです。
華奢な身体にぶかぶかのオーバーオールを着て“泣きたい気持ち”を歌う彼はまさしく天使!色といいあのぶかぶかさ加減といい、私のツボにドゴン!!ときました。聞いた話によるとこのオーバーオールは福岡限定だったらしいですね。いや〜、いいモン見さして貰いました(笑)
あと、これも少し古い話ですが、“ボク生き”でペン立てに指突っ込んで、抜けなくなって焦りまくる中居くん(笑)慌ててるのがすっごいかわいかったですよねぇ。
次の週ペン立てが大きくなって更に中居くんと逆サイドに固定されてある所にスタッフの中居くんへの愛を感じました(笑)
※オーバーオールですか、衣装覚えてないんですけど、かぁいい様子が浮かびます。中居君って、なんかついついかまってみたくなるキャラなんですよね〜(^^;;。でも、それだけ愛されてるのよ、きっと(笑)(か)