BACK NUMBER |
※3/10のスマスマは中居君はりきってましたもんね。中居君自身は、お歌好きなんだからもっと聞きたいよねぇ。大声で気持ちよく歌ってほしいなぁ。(か)
あの、ビストロのオープニングギャグをひそかに楽しみにしてる人は多いはず。あれって中居君が自分で考えてるようで、いたずらっこみたいでかわいいですよね(*^^*)
from ana
「木村ソロ」を歌うオーナー
笑わせていただきました.
その腰つきはなに...?
いやーん,かわいいっ!
なぜフォークなの?(刺さるよ)
from みっちょん
ビストロでの中居くん
もう、なんて おちゃめな 中居くんなんでしょう!
それは、ビストロの最初に [SHAKE]の木村君のソロのところを歌う中居くん。照れがあるのか コントモ−ドに入りながら フォ−クをマイクがわりにしていて もう いいわ!!
ベリ−キュ−ト!それと 石田さんの「もう10年です」の 後に「10年 一昔よ−」 オイオイ どこの ジジイがいってるんだ−!って感じ
中居くんらしくていいな−。もう笑ってしまいました。
こんな 中居くんって 大好きです。
from ana
ババ乗りマー坊
じわじわ,後からこみ上げてくる笑い.
そのチャリはどこから見繕ってきたのだ?その乗り方は.....変だよ.(爆)
(「歌うオーナー」といい,やっぱり,)その腰つきが変なのだ.
※きっと一度思いっきり歌いたかったんでしょうねぇ、いつも木村君、気持ち良さそうに歌ってるから、どんな気分か気になってたんだろうなぁ。(か)
from えみ
久しぶりに見た「役者・中居正広」
3月8日の「中居くん温泉」今ビデオで見終わったところです。2回もみちゃいました。
お芝居の中居君にツボでした。あんなに短いお芝居の中にもきちんと役作りしている姿がみえて、感動でした。
今回はストーリーもよかったですよね。以前何かの雑誌で中居君のことを「俳優」よりも「役者」という言葉がぴったりだとかいてありましたが、ほんとに今日のお芝居はそういう感じでした。
今以上にスケジュールがきつくなってしまうのは心配なんだけど、なんだか中居君のドラマ早く見たくなってしまいました。「SMAPの中居」におんぶに抱っこの中身じゃないドラマ見たいです。
もうひとつ、ゲストの工藤静香さんがゆってた気になる人って絶対中居のような気がする!!
あの話の中身からゆっても中居君以外考えられないと思ったのは私一人でしょうか。
※そろそろ、ドラマの中居君も見てみたいですね。それから、確かに工藤さんの言ってた条件に中居君ピッタリなんだけどなぁ。きっとそう思った方は多いハズだよね。(か)
from しのぶ
「スーパースペシャル スター思ひ出グランプリ」の中居くん
みなさん、録画しました?同様多数!でしょうけど、白いお洋服に白いお帽子。まるで私たちのために着てくれたんじゃないかと思えるほどうさぎモード100%でしたね!
しかも、ひろくんてば話の内容にうるうるしてきちゃって、おめめも赤くうるんでて・・・。その美しさと、気持ちが高ぶってしまったのか、うまくしゃべれなくて編集されまくっっちゃってた、彼のピュアさに改めてノックダウン(*^^*)でした!
※ほんの一瞬しか映らなかったけど、しっかりチェックしましたよ。中居君は本当に白が似合いますよね。中居君のコメントの後に映った浅井さんがちょっと照れて嬉しそうにしてたのを見て、きっとファンなんだろうなぁ…なんて思って、でも嬉しいよね。中居君から元気をもらって一生懸命がんばってる人ってたくさんいるんですね。(か)
from ユカ
矢部クンを気遣う中居クン
すいません、北海道は一週間遅れなので、いまごろ「増刊号」からです。
ファンクラブ通信で、水をかぶる矢部クンの、パーカーのフードをさりげなく手で押さえたり、首筋にタオルをのせたり・・・まるで、女の子だよぉ・・・ でも、それがかわいい!! いいなあ。
こういう気の利くお嫁さん(?!)、欲しいよね。
最近、TVの端の中居クンをチェックしている自分に、危険を感じる・・・・。
「POTETO」の中居クンは、いうまでもありません!!
※中居君、本当にいろんなとこに気を使ってますもんねぇ、それが例えば、素人さんだったりしてもさりげなくちゃんと映るように立ち位置を譲ってあげたり、アシスタントさんの動きとかにまで気配りしてたり…。そして、そんなことまでチェックしてる自分っていったい(^^;;;;(か)
from あきこ
今月号のWink Up!
TVではないのですが、Winkupという雑誌に中居くんと剛くんの対談が載っていて、その写真とかがとってもかわいいのです。
またまたどっちが年上だかわかんない...。
コメントは中居くんがちゃんとおにーさんしてますけど。
※剛君を見る中居君の目ってすごく優しいんだよね。かわいくて仕方ないって感じで…。この2人のツーショットはほんわかムードでなごみますねー。3/26のTKMCのトークがすっごく楽しみですね。(か)
from NAOKO
TKMCでの中居くん。
3/13,深夜のこの番組。ゲストによっては、「おいおい、ちゃんとトークできるのカー?」と心配になってしまうことがあるのですが・・・。この日のゲストのCHABOさんとのトークも正直言って初めはドキドキもんでした。でも、CHABOさんのとってもソフトな語り口と、一生懸命話を聞こうとしている中居くんのきれいな顔を見ているうちに、心配が消えました。この番組の映像って、とーってもきれいだし、中居くんの落ち着いた雰囲気がすごく伝わってくるので、貴重な映像だと思います。この日のトークは、中居くんが自分の思いと重ねていそうな言葉がたくさんあったし(一人の時とグループでやるときの違いとか。)何よりも、トークとして立派に成立していたことがとってもうれしかったし、なんだか安心しました(CHABOさんのファンにもなっちゃった・・・。)。
※CHABOさんって器用じゃないとこあるから自分のこと伝えるのに誤解されたりしちゃうんだろうな。でも、中居君の話を聞こうとする気持ちが伝われば相手も安心して話せるもんね。トークって、無理矢理話をさせるんでも、質問に答えさせるんでもなくて何よりも相手から自分で話そうという気持ちにさせるのが一番大事で難しいことなんだろうな。中居君のいろんなコメント読んでても、一番そこに気を使ってるようですもんね。(か)
※やられましたねー、いや、まったく意表をつかれてしまったということで…。本当に中居君はいつどこで登場するか(^^;;;。でもそんなさりげなく座ってたりするとこもいいかもしんないですね。いつも、客寄せパンダ的に(苦笑)TV欄に書かれるよりも…。ただねぇ、出演者に名前載ってないとどうやってチェックすればいいんだろ(^^;;;(笑)
そうそう、現在発売中のアイドル3誌(「POTATO」「WinkUp」「Duet」)どれも中居ファンは‘必見’ですよ。特に「POTATO」は開けたとたんにクラクラ〜……美しすぎる〜。(か)
この「歌の大辞テン」をラッキーにも目撃された方、結構いらっしゃったようですね。
from mii
意表をついて中居君がでていた・・・らしい
3月5日の歌の大辞典(?)に中居くんがいたようです。
新聞にも出てなかったし見逃してしまいました。実は「音」だけは少し聞いていたんですけど、どなたかレポお願いします。
「伊東ゆかりさんの若いころってけっこう好みよ」とか言ってたような気がします。
from えみ
「歌の大辞テン」に出た中居君
これって、本当はツボとは違うかもしれないんですけど。
今これを見終わったばっかりなんですが、なんか中居君の扱いがすごい悪いような気がしちゃって、思わず書き込みしてます。だって、新聞のテレビ欄にも名前がでてないなんて信じられない!!(これを親バカならぬファンバカとでもいうのでしょうか。)
一緒に出演してた森口博子ちゃんばっかりコメントしてて、中居君はゲストというよりまわりで「ホ〜ッ」とかゆってる観客のようでした。
というより今思うと、徳光さん・飯島なおちゃん・中居君の三人が司会という感じ!!
徳光さんが新曲のことに触れてくれたときも、自分のことはそこそに博子ちゃんの新曲のほうに話題をふってあげたりして。
中居君、君はもうすっかり司会者が身についてしまったのね。そんな中居君もツボです。どこまでもついていくしかないですね。
でも、昔のヒット曲で伊東ゆかりさんがうつった時、「当時のこの顔ってぼくのタイプかもしれない」というコメントには少しびっくり。
中居君の好みってほんとわっかんない。でもそういうところもツボ。
※中居君って自分のことよりも、常に番組のこととかを考える人ですよね。自分が目立つとかよりも、番組を番組としていいものにするにはどうしたらいいか…。だから、中居君は自分が出た番組が「あの番組面白かった」と言われるのがきっと嬉しいんだと思います。CMとかも自分がやることでその商品の売り上げが伸びると嬉しいようです。最近「ボクらだけじゃなくて、みんなちゃんと商品のことも見てる?商品も見て欲しい」って気にしてる発言を聞く機会が多いので…。ともするとSMAPクン達が出てるCMって自分たちの方ばかり見られて‘商品を食ってしまう’んじゃないかと心配してるのも中居君らしいですね。また「いいとも」であまり正面を向かないのも番組や他の出演者のことを考えてのことなのかなぁ…と勝手に推測する今日この頃、そんな気配り中居君、どこまでもついていきましょうね。(か)
新曲のツボもありますよん。
from JAYNA
ダイナマイトプロモでの中居君の「ちゅっ!」
すますまでのあまりにかっこいい中居君にただでさえぽーっとなっていたのに、「WIN」で見たダイナマイトのプロモーションビデオで中居君に「ちゅっ」とされた日にゃあ、もう脳がしびれて、しばらくマジで息できませんでした。苦しかったわ。
今回の曲、青いイナズマやSHAKE以上に好き!リズムも歌詞もダンスもメロディラインもとっても好きです。何より中居君の声が聞こえる〜。
中居君の歌声をきくたびに壊れてしまう私でした。
※今回のプロモなかなか好評ですね。やっぱり中居君はみんなでじゃれあってるのが一番嬉しそうで、そんな中居君を見てるとこっちも幸せな気分になりますね。(^^)(か)
from しのぶ
中居くん温泉のやつれ顔
今週大阪でオンエアされた回で、出川、山崎さんたちとのグループ(組んでほしくないけど)の名前を決めるときの、赤い服着てたひろちゃん。
ほほがこけてて、めっちゃセクシー(*^^*)。
先々週のいいとも(おなかでタバコを吸う女の人が出てた回)もなんだか元気なかったし・・・。いろいろ心労があるんだなあ。でも痩せた感じは格別色っぽい。でもでも、身体こわさないでほしいから、やっぱもうちょっと復活してほしいなあ。大好き。
※今月の雑誌でもまたストーカーまがいのファンにかなり参ってるような話をしてました。彼らの迷惑になるような行為は絶対しないようにみんなで気をつけて、中居君が大好きなお部屋でゆっくりくつろげるようになるといいですね。(か)
今やツボの宝庫、今週の「うたばん」から
from みっちょん
「うたばん」ブ−スのなかの中居くん
「うたばん」で中居君念願のブ−スの、中からの登場。
貴さん、中居くんの二番煎じじゃだめですよ!
でも、中居君、貴さんの「今日から、僕ひとりで...」のコメントの時、ホント すっごく淋しそうにしていた顔がチョ−可愛い!
それにダンスの時「中居くん やらないで お願い」なんて言っててをあわせているときのニコニコ顔もいいよ−!
似顔絵、yukiさんより似ていたのもツボでした。
from NAOKO
あまりにも美しいお顔の中居くん!
「うたばん」で“shake”のビデオが流れている間、メンバーの顔がかわりばんこに画面の左下に映っているとき、中居くんが映って、たかさんの顔をチラッと横目で見たんです。
そのときの中居くんの顔の美しさに、私、見ほれてしまいました。とーっっても綺麗なお顔で、もう、その美しさはもはや男性のそれではありませんでした。
つっこまれないかなーと、ちょっと不安そうな、でも、つっこんでー、と、期待してるような、一言では言い表せない表情で、そんじょそこらの女の子よりよっぽど美しくって・・・。
でも、ふしぎといやらしさとかセクシーさというのがなくて。顔立ちのせいだけではなく、彼のキャラクターがこんなところにも現れているような気がしました。
ことに最近は、髪が伸びてきてるので、ますます美少女顔に拍車がかかっているみたいです。髪長い中居くんって以前はあまり好きではなかったんですが、最近は大好き。なんか、24歳の大人の男を捕まえて言うのもなんなんですが、前にもまして、かわいいモード全開で、とくに「うたばん」ではたかさんにつっこまれるのがよほど楽しいらしく、いい笑顔いっぱい見せてくれるのでうれしいですね。
※「うたばん」は本当に楽しいようですねー。タカさんも中居君とは笑いのツボがあうと言ってたように、中居君へのつっこみどころもピッタリなので、中居君もやってて気持ちいいんでしょうねー。つっこんでほしいところでキッチリつっこんでくれるし、また、それ以上のとこでもつっこまれたり(^^;;;。話もちゃんとふってくれるし…。そして、何よりも日頃は中居君の話を聞くのをあきらめさせられていた?中居ファンには嬉しい限りです。(^^)(か)
from MM
”うたばん”で大道具係りの中居さん
貴さんのずらしたセットをもどす君は大道具係か?
カメラに写っているすべてのことに気を使っている中居君。ましてやスマップの来た日にゃ、メンバー一人一人が引き立つように脳味噌フル回転なんだろうな。
4月から又みんなばらばらと言う中居君は,とりあえず今のレギュラーをしっかりかためてもらいたいですね。モシ、スマスマでお料理するなら、他のメンバーとは一年の隔たりがある訳だから、ひょっとしたら、ドラマやるより大変かもね。
※そういえば「スマスマ」の「ビストロ」で、春には中居君を下に降ろすという話はどうなったんでしょうねぇ。中居君の料理…お湯を沸かすのはそんじょそこらの人よりもうまいらしいが…(^^;;;;;;(か)
※決して勝利をおさめることはないだろうと思われてただけに、意外にも早い1勝で嬉しいですねー、と思ったらしっかりオチまでついてきて、さすが中居ちゃんです。(笑)(か)
メンバーの素が垣間みられる「粘土の王国」は大好評ですね。今回は特に中居君初勝利ということでおいしかったですぅ〜。
from 彩音
粘土の王国
うけました。シールドとムチ。普通ムチじゃなくて剣でしょー!!
テーマが性にあっていたのかいつもより意気込みを感じました。上手な木村君をうらやましがったりして。几帳面な中居くんらしくツルツルの積み木のような2本の足。ちょっと接着度は足りなかったけど、まるで狙いであるかのように絶妙のタイミングで崩れ落ちてくれました。
そして忘れちゃいけないのが斎藤洋介さんがハンマーを持ってきたとき、さりげなく王子様を自分の方に引き寄せた事。中居くんらしいです。
from NAOKO
相変わらず子供にやさしい中居くん(^o^)
2/24のスマスマにて。
たぶんこのシーンは、たくさんの方がチェックいれてるんじゃないかなって思いましたが、投稿させていただきます。
「粘土の王国」で、慎吾くんの作品にハンマーが振り下ろされるという瞬間、中居くん、王子様の肩に手をやって、あぶないよっ、かなんか言ってそうな感じで、よけさせてあげてましたよね。
以前、「いいとも!」でも子供の扱いのうまさが話題になりましたが、あいかわらず子供にやさしいんだなーっていうのが実感できて、ほのぼのとなごんでしまいました。
ぜっったいに中居くんはいいパパになるだろうなって、改めて感じちゃいました。この日のスマスマは、マー坊もナッくんもなくてちょっとさみしかったけど、この場面(顔は映ってなかったみたい・・・)は花まるでした。
最優秀賞は、らしくなかったけど。あと、最後まで叩きつぶされずに残ってしまって、顔見合わせながら、“あ〜、どっちだろう?!”ってドキドキしていたツートップ(この表現だ〜い好き)の笑顔も、かなりのツボでございました。
※いつも、さりげなく王子をかばう中居君の姿を、さすが皆さん良く見てらっしゃいますね。そして、手を取り合ってはしゃぐツートップのお2人はもう最高ですね(*^^*)(か)
from ゆうりん
「神が許してないんだよ。」by ツヨポン
いやー、笑った笑った、久々に笑い転げてしまった。「粘土の王国」。いったいあの王子のツボはなんなのかと思っちゃうけど、取りあえず初勝利ぃ・・・で、得意のほっぺぷーとガッツポーズで決まったあ・・と思ったとたんのオイシイオチ!しかも、もらった勲章はヒモだけじゃあ!
この時点で私むせび泣いてました。狙ったワケじゃないよね、中居君!あの場面でオチがつく。これはもう天性としかいいようがないのでは・・・。
おいしすぎるよ中居君!ツヨポンの「神が許してないんだよ」で、ダメ押し。もう、最高っすね。やっぱり彼は芸人への道をこのまま進んでいくのでしょうか・・・(^^;;;
TKMCでも、「ネタ帳」とか言っちゃって、もう君がどこに向かっていこうとついていくよ!!(^^)
※ツヨポンにまで言われてしまうとは(^^;;;。いや、何かと剛君にはライバル意識をお持ちのようなので…。○ん○○の背比べとも言われますが(^^;;;;;(か)
新曲「ダイナマイト」のツボも届きつつあります。
from 真裕美
『ダイナマイト』のプロモすっごく!!きゃぁ〜ですぅ!!
真夜中なのに絶叫してしまったほど…プロモいいです!!
「WIN」でラストに流してくれましたね。眠い目をこすりながら起きてたかいがありました。『ちょっと外行くべ!!』って感じで5人でトラックに乗り込んだ雰囲気。明るいやんちゃ坊主が元気にはしゃいでてみんな楽しそう!!好き!!好き〜!!SMAPらしくていい!!
中居君はおとなしめなんだけど、みんなを見ながら嬉しそう!!なんかリーダーしててカッコいいよう〜。こういうSMAPだから…たまらないんだよね。歌もお気に入りだし!!初のミリオン曲になるかな?中居君も歌ってて好き!!好き!!です。
※今回は「中居君の声が聞こえる〜」と話題の新曲(^^;;;。プロモは楽しそうだし、「スマスマ」での披露では格好良く決めてくれて、中居君セクシ〜でしたねー、うんうん、「ボクにはセクシーはないんです」なんて日頃言ってるけど充分セクシーな2枚目な部分だってあるよね。(か)
さて、今回多かったのは「中居くん温泉」での「あなたもSMAPみたいに踊れるコーナー」で、出川・山崎コンビに「shake」の振りと歌の指導をする中居君です。
from かちかちがらす
「中居くん温泉」で”SHAKE”をぽそぽそ歌ってる中居君
いつものクセがでてしまっていたのか(何かで言ってましたよね?)、ちっちゃい声でぽそぽそ歌ってる中居君があまりにもかわいくてまくらがわりにしてた座布団抱きしめて「く〜〜っかーいーーっ!!」とのたうちまわってしまいました。
中居君のキーより高いせいもありそうでしたが、相変わらずしっかり音外しててそれを出川&山崎につっこまれ「俺、本物だよね?」とか言ってるのもかわいかったです。
追記
「ダイナマイト」ではちゃんとボーカル入っててしかもイケてる中居君おめでとうーっ!
※ダンスの指導の時は先生っぽくがんばってるのに、歌の練習になると急に小さくなってしまう中居ちゃん。歌えば歌うほど、どんどん小さくなって落ち込んで?しまって床にペタンと座ってうつむいてる姿がかぁいい(*^^*)。生徒の2人に励まされてしまうし…。(か)
from えみ
中居くん温泉でSHAKEを歌う中居君
こんなところで中居君のソロを聞けるなんて・・・
ほんとに歌うのかを確かめるように、マイクを2回トントンしている姿がツボでした。だって、中居君はじぶんのマイクは音が入っていないというのがウリですから。でもいつか、シングルで本当のソロがあるといいなあ。
※ここでは「ソロがとれる」なんてはりきってたのに…、このユニットでのソロすら危うい雰囲気に…がんばれ〜。(か)
from MM
中居君温泉(関西)久本雅美編
「抱きしめたい男の子 NO.1」いいですね。久本編はトークももちろんすごくたのしかったですけど、“SMAP”に成ろうのコーナーの中居君は,かわいくて、かわいくて、ビデオをとめておもわず画面にチューしちゃいたく(おおーい、テレビにKISSして,どうする)なりますよ。お楽しみに。
※はい、関東でもやっと放送されました。ほんと、かわいかったです。いっぱい褒めて自信つけさせてあげたくなりますね。早く1曲完成するといいなぁ、中居君のソロがなくならないことを祈ってます(^^;;;(か)
「中居くん温泉」ではトークも楽しかったですね。
from 千草
2/22温泉(関西)での中居くん
これは、ラストでの「smapの中で結婚するんだったら、恋人だったら」というオキマリの質問に対するトークでのことでした。
私は、結婚にたいして、或いはフツウの生活にたいして、中居くんが語るとき、いつも胸があつくなるものがあります。
「久本さんは、結婚したら、ただいま・おかえり、とかいうひとですか」
結婚だったら中居くん、というなかで内実にふれてこられたとき一瞬まじめな顔でふっと聞く中居くんに私は胸があつくなり、うるうるきてしまいました。
この、日常あたりまえにちかい言葉・やりとりにたいして、この子がどれほど黄金の意味を込めていることか。
これほどの思いをさりげないひとことに込めて「ただいま」と言って貰ったら、あるいは「お帰り」といってあげられたら、どんなにかしあわせでしょうか。
「何?ほかのこと言って欲しいの?」とかいってさいごは茶化しておわりましたが、そういう部分こそ私が感じている中居くんのなかの男気のひとつかもしれません。仕事にも結婚にもしっかり向き合える自分でありたいと、せつないほど希い、努力しているだろう中居くんが。そのときの顔が、寝不足だかなんだか、疲れ気味だったので、苦労性の部分が余計感じられてしまったことです。
(ところで前回コーンさんとのトークが少なくて物足りなかった私としては「こちょこちょいす」嬉しかったです。コーンちゃんにおねだりして甘えんぼさんしてる中居くんも可愛かったし。出川・山崎連れて踊ったり、思うように歌えずオチコンダリしてる中居くんもスゴーク色っぽい。美女の風情あり。前述の「渋い中居くん」がこんな可愛い子のなかに存在してることも意外性のひとつでもあり倍惚れちゃった
※そう、中居君ってごくごく当たり前なことをじっくりとかみしめて語ることがよくありますが、普段見えない大事なことってきっとそんな中にたくさんあるんでしょうね。そして、それが生活の中の現実でもありますしね。(か)
ここで、「こんなとこにも中居君」のツボですぅ〜。
from えみ
「生ダラ」で中居君を思い出し笑いしてた貴さん
2/25放送。「生ダラ」より。
Little Kissが、A.S.A.Pの発売にむけてFM局回りをしているところを密着してました。その中で、出番待ちの間にリクエスト曲で「SHAKE」がかかり、そしたら貴さんが顔をくずして「これ昨日中居が一人でうたってた!!」と言って、体をねじって一人夕べ(朝だったりして)の中居君の「ひとりSHAKE」を思い出して笑い出したんですよ〜。
きっとカナリイケテタんだろうな。中居君の「ひとりSHAKE」。
貴さんこれからも中居君をよろしくね。でもいつかこの2人でユニット組んでデビューしたら勢いのある曲が聞けそう・・・
※最近は、ナイナイやつんくさんなど、直接中居君がいないところでも中居君ネタがあってチェックも大変。でも、みんな、中居君のこと好きなんだなぁってのが伝わってきて嬉しいですね。また、どこかで誰かが話してるのを耳にしたら教えて下さいね。しかし、中居君の「ひとりshake」見たかったなぁ〜。(か)
マー坊も相変わらず強い支持があるようです。
from ひさし
死語(なりつつあるものも)を使う中居君&スマスマのマー坊
初めて、書き込みさせてもらいます。いつも、楽しく読ませてもらっています。
ファンの皆様の間では、賛否両論ありそうな、マー坊ですが、私は、結構好きでして、そして、そのコーナーを出したタイミングがとてもいいと思っています。
1月下旬頃、出版された本で、「現代<死語>ノート」小林信彦著(岩波新書)ってあるんですが、これが、結構売れてます。中身も、面白いんですよ、これがまた。
この、著者の方は、時代を観る”目”が、凄いので、この本が出版された時期に、内容は違うとはいえ、「死語」を使うコーナーが出てきた、というのが、私としては、すごいんじゃないか、と、思ったわけで・・・。(結構、思い込み入ってますね。)もっと、いろいろなパターンで、見てみたいです。(いいネタが浮かんだらマー坊の方に送りますね。あっ、間にあわないかも・・・
それと、もう一つ。ある本で、ビートたけしさんが、東京弁の乱れを気にしてるとありまして、若い東京の喜劇人が、へんな関西弁を使ったりするのが嫌いだと・・。東京弁でしゃべると、かっこいい、もっと「このオタンコナス」とか、「すっとこどっこい」とか「おとといきやがれ」とかおもしろい東京弁の言い回しを使おう、と。
中居君、「うたばん」で、つかってましたよね。「オタンコナス」。私、この本を読んだ後に、この言葉を聞いたのですが、妙に耳に残ったんですね。ツボでした。(というかびっくりした)
結構、かたい文になってしまいました。こんな、小ネタのツボでも、いいのでしょうか?皆さんが、書き込んでらっしゃる、ツボは私も同じで、心の中で(キャーと)叫んでます。
アイドルとしての中居君も好きですが、芸人としての中居君にも頑張って欲しいと思う東京芸人好きの私です。