BACK NUMBER |
今週はこれというツボがあんまりなかったんですねぇ。ということで新キャラをあげてみました。
ここしばらくはレギュラー番組のみということでのんびりやってくようですし(それが普通だよねー)その分ひとつひとつの番組で元気な中居君が見られると嬉しいです。
ところで、このナッ君シリーズ続けてくれるかなぁ……。
from NOBUKO
M.NAKAI(NISSAYのポスター)
熱を出して寝ている私に近くの友達が新しいNISSAYのポスターを持ってきてくれました。茶色のスーツ姿の中居君でキリっとした表情の全身のポスターです。
寝ていても中居君の姿を見ていると熱が下がりそうです
※これって真っ白のバックに中居君が立ってるやつでしょ!?NISSAYってロゴがポツンと入ってるだけの。これはNISSAYのポスターというよりも、中居君のポスターとしてコンサート会場とかで売ってもいいくらいですよね。余計なもの(NISSAYさんごめんなさい)はいっさい入ってないの。かなりイケてますよ!!ただね、どこでも見かけないんだけど…(^^;)。(私は去年某広告代理店で出る前のやつを見かけたんだけど)世の中には出てるんでしょうか?NISSAYの支店とかには貼ってあるのかしら?(か)
from
「ナニワ金融道2」の「灰原達之」
祝!関東でやっと「ナニワ金融道2」再放送。何回見ても面白いですねー。中居くん主演のドラマではやはりこれが文句なしでNO.1でしょう。
演技については賛否両論あるようですが、私はこの「灰原達之」以来、中居ワールドにハマったせいもあり、あれだけすごい脇役陣に囲まれながらも決して見劣りせず、主役として際だっていた彼の存在感に拍手を送りたいです。(原作とはかなりイメージ違うそうですが)彼は彼なりの「灰原」を自身の中で確立したのではないかしら。
その昔、多少演技の勉強経験アリの私ですが、このドラマであなどれない役者・中居正広の本領を見せつけられたシーンをひとつ。
校長先生に金を貸すかどうか迷い、決断する時の、あの眼の、あの動き!(確か本放送の後どなたかも書かれていましたが)上手い。すっごく上手い!さらにここのナレーションがまた絶妙なタイミングでかぶせているんですよ。おそらく彼自身意識せずともああいう演技が自然に出来ちゃうんでしょう。
天性のカンの良さからくるものなのか、動きにしろセリフにしろとにかく中居くんの芝居は抜群に「間」がいいと思います。そのことを発見するのは大きな見せ場よりもむしろこういうさりげない箇所だったりするんで、それが結局のところ一瞬たりとも目が離せない、「中居くんの演技には思わず惹き込まれてしまう」所以なのでありましょう…。
司会やお笑いもいいけど、やっぱり何より「役者中居」が見たいんだよ〜って誰か彼に伝えて下さい、お願い。
※「ナニワ」はドラマ自体のファンも多いですよね。その分これで役者の中居君に興味をもたれる方も多いようです。そういうファン以外の方に中居君の出る番組をたくさん見ていただける機会が増えると嬉しいと思います(そこからまた新たなファンも獲得できるしねー)。それにはやっぱり企画自体がしっかりした番組でないとね。タレントのキャラクターだけに頼った作りだとファンしか見なくなってしまうから。(それでもファンの多いSMAPの場合は数字が取れてしまうからねぇ〜)だったらいっそ、深夜とかでファンだけが見て楽しい番組でも作ってくれてもいいかも。(か)
from SAKI
にんまりなでなで・・・。
1/20OAのサンデージャングル、中居くんお楽しみのブラジャー!の特集。
VTRに入る前の顔もにやけていたのですが、VTR終了後。予想通り、カメラさんは中居くんの顔をドアップ!に。(これが鳥越さんだったら・・。にしゃって感じで笑っているんだろうなあ。)来ることを予感していたんでしょうけど、やっぱりしまりがないお顔。それと後にならべられたブラジャーをすりんとなでるあの手つき・・
なんかえっちだよお!と感じてしまったのは私だけでしょうか?
どーも最近SMAPは欲求不満がたまっているのかなんなのか、色っぽいネタには敏感に反応する。
あと「よせてあげてはだめ!」発言、男心の本音なんでしょうね。
でも中居くん、女心の切なさもわかんなきゃ・・だめでしょー!(^^;;
※あと「捨て時はいつ?」もおかしかったです。「うたばん」でもパンツの捨て時を気にしてましたし…。(か)
from 美代子&智子
ビックトゥディ
さて、皆さん!13日の放送はご覧になりましたか?久々に5人揃っての生放送出演でしたね。皆、ノーメイクでの出演っぽかったですね。それにしても、ツートップは…。かなり飛ばしてませんでしたか?かなり、いっちゃってましたね、あれは。
木村の暴走を必死で(体当り)止める中居は、かわいかったです!
それにしても、木村の暴走はテレビを通してでも、遠かったですよ。それについていく中居はさぞかし大変だったろうと思いました。
んがっ、その後の二人で笑い転げまくりのところはいかったですね。木村の手に注目しました?手ですよ?何気にですね、中居の腰にいってたんですよぉ!!!何気にですよ?もう、超慣れてるって感じで。中居も全然平気って感じだったし。
※これ見てないですぅ。フジテレビはもうSMAP様様ですよねー。年末年始でも2冠達成されたそうですが、それがほぼ全部SMAP出演番組ですからねぇ。しかも他局でもそれぞれその時間帯でトップとってるのSMAPがらみの番組でしょ。そりゃぁ、出せる時はできるだけ出すんでしょうねぇ。この日もスマスマ生放送の多分CG撮影かなんかでスタジオにいるっていうんで出ることになったのかな?
で、ワイドショーの取材の時にいつも思うんだけど取材記者よりも中居君が仕切ってないかい?しかもその方が話まとまりやすいし、うまいよねー。完全に中居君にその場を任せちゃうこともよくあるし…。その方が見る私達もメンバーの意見がちゃんと聞けていいしね。(か)
圧倒的人気ですね〜、中居君のまさに‘ツボ’ですね。(^^)
「笑っていいとも」のオープニングコーナーにされてしまったツボ治療でのたうち回る中居君があんまりかわいいので(^^;;;おかげで私達のツボまで押されまくりでした。
先週掲載出来なかった分も紹介しときますね。
from あきこ
いいともで痛がる中居ちゃん
いいとものツボ押しで痛がりもだえる中居ちゃんがめちゃくちゃかわいい!
やっぱり私ってアブナイ奴かも...。
from みか
いいとも
またまた中居くんオープニングでネタにつかわれてました、でも足のツボに痛がってる中居くんが超かぁいかった、岡村くんをおさえてる中居くんもかぁいい〜、エンディングまえので皆がみかん投げてるのに中居くんだけ投げてなくて「投げないのぉ?」っておもってたらみかん拾って(台の上のみかんじゃなくて床に転がってるみかんを)音楽の終わったとこでなげたのなんかかっこよかったよぉぉぉ!!!
from 真裕美
『足のうらツボは確かに痛いです!ねっ中居君!!』
いやぁ〜!!笑わせてもらいました!!中居君ってネタよりも「素」のおかしさの方が私のツボを刺激してくれます。
痛いです。足のうらは…。でもちょっとおおげさ〜!!マジであせって不安で顔がひきつっているのもキュート☆あばれて先生をキックしたでしょう?よっぽどつらかったのねぇ〜。「ママー!」って叫んだのにも笑えました。
そのあと床にぺたんと座り「靴下」をはく姿もたまらなくかわいい〜!24歳の青年とは思えないぞ!
今年も元気に私達のツボをたくさん作ってね。
あぁ〜幸せな午後のひとときでした。
from クレヨンしんご
笑っていいとも!のオープニングでのたうつ中居君
新年から、一杯ツボはありました。でも、今回は、最新のでいきます。
さて、今日の笑っていいともにて、足のツボを押さえられ痛さのあまり素に戻って、のたうち、叫び、怒る中居君思い切りツボでした。
痛いんだけど、後で気持ちいいんですよ。アレって・・・後、岡村君がやられているのを、嬉しそうに押さえていたのも、
※先週は足のツボ、今週は整体。来週はなんでしょうねぇ…(^^;)。針とか来たら恐いぞ。「とんねるずのみなさんのおかげです」で「ツボレスリング」やってるの知ってる?お互いがツボを指定して痛がった方が負けなんだけど、これ中居君出たら一発で負けちゃうだろうなぁ。(か)
‘ツボ’以外のツボは今回はほとんどなかったですが、そんな少数派も紹介します。
from MAMIRINE
"チキン"の勘違い・・・
1月13日の「スマスマ」の「ビストロSMAP」で、慎吾ちゃんが納豆スパを作った時、中居くんが材料を慎吾くんに聞いたところ「納豆とシーチキンと・・・」と言われて「あぁ、鳥(ここ強調(^^;)ね」と言ってしまった中居くん(*^^*
「シーチキン」の「チキン」しか聞いてなかったんだろうなぁ、慎吾くんは「えぇ?」って顔をしてたけど、なにぶん生放送だったから、テロップも出なかったし、さらら〜っと流されてしまったけど、我が家では大ウケでした(^^;
※時々中居君ってさらっとおかしなことを言うんですが、誰もつっこんでくれなくてそのまま流れてしまうことがよくあります。そんな時ちょっと気まずそうに恥ずかしがってる中居君が結構好きだったりしますが、これはほんとに間違えたのかしら?(か)
from みさ
僕が僕であるために、成瀬君のスーツ姿!
遅ればせながら、僕々の成瀬君に一票!確かにあの脚線美もすばらしいのですが(笑)ケガで会社を解雇された朴先輩(あ.間違った)に忠告されるスポーツ用品店のシーンがありましたよね、あそこの成瀬君のスーツ姿チョーカッコイイです。決められた時間の中では難しいかもしれませんが、もう少し社会人している成瀬君も見たかったかなァ。それだけに貴重なショットだった気がします。
それにしてもうちの会社にもこういうイカした若者がほしいものです(笑)
※中居君のネクタイ姿って「ナニ金」くらいでしか見られませんからね。(か)
from 恵太
1/19 OAの 中居君温泉
今回のOAは、久しぶりにおもしろかったです。トーク部分はまだ納得できないけど、井上晴美さんに
キスされそうになったりとか、めちゃかわいかったけど何といっても、山崎邦正に、唇を奪われてしまった中居君の驚愕の様子が、愛らしいを通り越してラブリー過ぎて、主人が居るのもおかまいなしに笑ってしまいました。と、同時に山崎をぶっ殺すーーーと、怒鳴っていた私です。
今井さんの酔っ払いの姿もとっても可愛かったです。
もうひとおし、今回のOAはとってもお勧めです。
※それは楽しみにしておきましょー。し、しかし、山崎さんなんてことを…。慎吾君ですらほっぺなのにぃ…(<おいおい)(か)
怒涛の年末年始番組も終わり、日常が戻ってきましたが、このお正月期間にハマった数々のツボをまとめてご紹介しましょう。
おさらいをかねて見直してみてね(^^)
from ゆき猫
「中居くん!!24時間+αご苦労様でした」
中居くんチャリティミュージックソンご苦労様でした。
やっぱ今回はこれしかないですよね!!かなり、ハードだったろうに、TVに映る姿はいつも笑顔で、寒空の中「赤鼻のトナカイ」を歌う姿や、特に盲学校の子供たちと交流する姿に感動してしまいました。久々に真夜中に聴いたオールナイトetc
私自身、ちょっと昔を思い出していろいろ考えるところがありましたし...初めての体験だったので中居くんでなかったらってのは分かりませんが、中居くんだからこそ出来たこともあれば、出来なかったこともあったとは思います。
が、私は今回の中居くん以上に一生懸命に全力投球でチャリティの呼びかけを出来るタレントさんはいないのでは...と、今は過大評価したいと思います。(でも冬コンがなかったから出来たんだよなぁ...やっぱ来年はやめてもらわないと(^^;))
放送は殆ど聴けなかったけど「24時間ラジオ特設ボード」への皆さんのメッセージ読んでるとエンディングもとっても感動的だったとか。是非どなたかレポして下さると嬉しいなぁ〜
※はい、あの「赤鼻のトナカイ」の熱唱はとってもあったかかったですね。(歌は心だよ、ね。>中居君)
それともうご存じでしょうが、24時間ラジオのエンディングはレポ掲載してますのでまだ読んでない方は是非読んでいただきたいと思います。(か)
そしてこの24時間明けには「いいとも」があったんですよね。
from GOKUU
12/25 笑っていいともスペシャルのSMAFFY 中居くん
またまた、登場のSMAFFY。タモリさんの言うとおり歌はちょっと・・・でしたが、なんといっても美しすぎる(*o*)、お化粧をした中居くん。そこんじょそこらのかわいい女の子よりすんごくきれいでした。
そして、自分の番が終って他の出演者が盛り上がってるとき、ぼーっとしていて表情を失っていたところをタモリさんに見つかって突っ込まれた中居くんもかわいかった。そうよねぇ、24時間寝ないでラジオを全力投球でやったあとだし、くたくただったんだよねぇ。きっと気力だけであの場に座っていたんでしょう。よしよし(なでなで)。本当にお疲れさまでした。
余談ですが、となりの相棒慎吾くんも、とってもきれいでかわいかった。タモリさんも「慎吾、かわいいなぁ。」とうっとり来てました。(笑)
※「SOME GIRL' SMAP」でも話してましたが、マジでかなりつらかったようですね。本番中にボーッとしたの初めてって言ってましたから(^^;)(か)
こちらは年末の雑誌から。
from みさ
JUNONの中居ちゃん!
TV.ラジオともに嵐のようにSMAPづくしでツボのスイッチ押されまくりの日々ですが(笑)
JUNONのインタビューの中での一言...ちゃんとみんな手つないでるかー、離れてないかー。
これですよ、これ!だから好きよ中居ちゃん、自分がどんなにヘロヘロ な時 でも掴んだ手は絶対離すもんか!という気合がとてもいとおしいです。
※そう、‘仲間’をとっても大事にする中居君らしいですね。それでいてベタベタしたり束縛したりしない自由さがSMAPの魅力でもありますね。(か)
さぁ、そして大忙しの大晦日から年明けにかけてもSMAPクン達は大活躍でした。
from あきこ
紅白&酔っ払い集団
あけまして おめでとうございます。
早速ですが紅白見ました?スネ夫くんにはびっくり!アイドルなのにー扱いが...。しかも飛ばされちゃうし。
でもおいしすぎる...。中居ちゃん自身もそう思ってる?
あと 約束どーりタカさんポーズやってくれましたねぇうれしい!
日テレの方はだいぶ無理がありましたよね。でもただの酔っ払い集団になってしまったSMAPは
かわいい!
from SAKI
スネオ君空を飛ぶ・・。いや宙づりだあ!
紅白、仕事から戻ってきてからビデオでみました。中居くーん!飛んでたわねえ。いえ、宙づり。
思わず「リーダー、偉い!」自ら立候補(するわけは・・ちょっとくらいあるかしら。)したかどうかはしりませんが、ほかのメンバーがSHAKE のスタンバイしている時に。なかなかつっこみもいれていてよかったっす。松田聖子のしずかちゃんはちょっと・・・。^^;
しばらくつられていたようなんで、ちゃんと降りられるのかと不安でした。
歌の方は、衣装もナイスで(ちゃーんと5人別のデザイン)踊りもかなりはじけていましたし、(特にしんつよ)木村くんものりまくり。やっぱかっけー!って感じ。今年の白組はあっちこっちで連携プレー(1曲めのウルフルズしかり、森さん、玉置さんしかり。)をしまくりそれもまたかっけー!って感じでよかった。
その後のカウントダウンも生のスリルがあってよかったです。
ローソンでちくわを買う木村くん・・。食い物のことになると見境ないのね、到着までに鍋のおでんがかなーり減っていたのにはさすがじゃ!と感心しました。はい!
※今年は冬コンがなかったんで紅白にもちゃんと参加してて、いかにも紅白らしい演出も楽しんでるようでした。タカさんとの約束も果たしてくれて、シャキシャキダンスもいつもより気合い入れてやってたし(^^)タカさんの感想聞きたいなぁ。いやぁ、それにしてもジャニーズ勢豪華でしたね、KinKiクンも出てたし。そして、SMAP兄さんをじっと待つKinKiクン(^^;;ごめんねぇ〜。(か)
さて、今年も無事SMAPで年明けを迎えて新年一発目はこの番組でした。
from やひと
袴姿で跳ねる中居君
「味いち」、「僕が僕で、、」はとてもよかった。(あんなに真剣にドラマを見たのは久し振り)隠し芸の MO TOWN SHOW でなにやら耳打ちしあった後、一斉に光一を振り向いた司会中居とアシスタント木村もなかなかのツボでした。
しかし、私の目に焼き付いたツボ、それは隠し芸のオープニング、ジャンボ紙切りをしたあと、袴姿で「新年あけましておめでとうございます」のご挨拶を行った後の中居君。ただでさえ和服を着ると小柄なのが強調されるのに、その格好で足をそろえ、落語の人みたいにちょっと猫背になって扇子を両手で持ちはねるその姿はまるでウサギのようでした。か、かわいすぎる、、、、。
※ついに「かくし芸大会」の司会までやっちゃって今年は「『水泳大会』もやってほしいよ。『紅白』もそう遠くないよ。中居君が『紅白』の司会やったら赤飯を連れていく」(by 慎吾)←赤飯って連れてくものなの?(か)
年が明けるとドラマで盛り上がりました。
from MIDORI
「味いちもんめ」より
第1位「女体盛りなんて作るヤツは料理にも女にも愛情が無いヤツだ」(「味いちもんめ」より)
え〜ん、中居くんじゃないから反則ぅ? 中居くんガラミっていうことで許して下さい!!
でも板場のケンカシーンはライティングが悪かったせいか、コントを見ているような気がしてしまいました。ま、ドラマ自体は良かったから許す!!
※どんどんコメディタッチに流れていってる気がしなくもないですが、しめるところはしめてるし、泣かせるところもちゃんとあるんでお正月ドラマとしては日本人向き?って感じがしてます。毎年、正月に見たいなぁ〜とつくづく思って見ました。(か)
from あきこ
内藤さんのひざにおさまる中居ちゃん
中居くん温泉のSPの中のトークで、内藤さんに抱えられてしまった中居ちゃん!なんだかスッポリ
おさまっちゃってかわいすぎる。
それにしても、中居くんて女性とのツーショットより男性とのツーショットの方が絶対ハマッてる気がするんだけど...。アブナイなぁ
from ユカ
初めて見ました「中居クン温泉」
さて、初めて見ました「中居クン温泉」。原田芳郎さんとの酔っぱらいシーン、いいですねえ。呂律の回らない中居クンが、超キュートです。
あと、「にいちゃん」というセリフ(?)。甘えた「にいちゃん」、怒った「にいちゃん」、たしなめるような「にいちゃん」。もうそこだけ、ビデオを何度も繰り返してしまいました。今井雅之さんとのコンビもいいですね。1度で良いから、「おねえさん」と言ってほしい・・・。
※このスペシャルは普段「中居くん温泉」を放送していない地域でも放送されたので、初めて見た方も多いと思いますが、あくまでスペシャルなので普段の放送とはちょっと違います。普段は実際の銭湯での撮影なので、ん〜、感じとしてはドラマ部分は「時間ですよ」に似てるかな?で、突然脱衣所や茶の間でのゲストとのトークが入ります。でも、そうそうこの番組では中居君の「兄ちゃん」「母ちゃん」「父ちゃん」がたくさん聞けるのが良いです(^^)ちなみにおばあちゃんのことは「グランマ」(グランドマザーの略?)と呼んでます。(か)
いよいよ、この年末年始番組の華、SMAPの共演による「僕が僕であるために」。
from ぺんちゃん
“笑顔”で私を泣かせた「中居くんの隼人」
年末年始の嵐のような「中居くんの特番攻撃」に全然ついていけなかった私。ビデオにとってあるもののまだ24日の「とくばん」すら見てない状態なのですが、、一番期待していた「僕が、、」は「やっぱりこれだけは見なくては」と深夜1時半lから4時までかかって見た!!見た甲斐あった。
充分過ぎるほど!無茶苦茶泣かせてもらったもの!!それも、思いもかけない感動で!
私が泣けた場面は、まず、自転車屋のおじいちゃん達が悦ちゃんのために松たか子の家に説得に行く場面で「ウルウル」と。
病院で悦ちゃんの遺体に「ごめんな、」と語り掛ける隼人の姿に「ハラハラ」と。
松たか子が、悦ちゃんが4人との友情をどんなに大事に思っていたか、、を皆に語る場面、特に「僕が力から隼人にタスキをつないだんだよ」のセリフに、もう「ポロポロ」泣けました。
隼人〜(を演った中居くん〜)貴方は、ホントに偉大な人だよ〜。
長くなってゴメンなさIい。
from MM
"僕が僕であるために"の花火のシーン
メールしようか,どうしょうかと思いましたが・・・やっぱり”僕僕”すごくよかったです。
中居君のくせが、あんまり出ていなくて,伊橋君とも,灰原君とも違うキャラクターが出来たと思いました。中居君の脚に"演技大賞”をあげたい。 秋のドラマは,絶対やって欲しいです。
PS 花火の燃えがらを端からバケツにほりこんでいくのは”きれい好き”が思わずでてしまってません?
※はい〜、誰か気づいてくれるかなぁと思ってたんですが、この花火シーンで‘おかたづけ’してる姿には私も中居君らしさが思わず出てしまったのかしらとクスッとさせられました。秋のドラマ楽しみですね。(か)
from 千草
「僕が僕であるために」
成瀬役の中居くんのすんなり伸びたうつくしいナマ足とうつくしい顔。地に足つけて歩くまっすぐな眼と誇り高い表情。
ああいう生まれもっての天性の花形スターって、同じようなことしてもひとり花があってうらやましがられ妬まれやすいけど、それでもメゲない揺るがない。そういうひとって一歩ひいて回りを引き立てていても、光り輝き人がほっておかない宝石の原石みたいなものだから。
「みんなの力ではだしのランナーがうまれた」にとどまらず、成瀬はひとりの力でも輝ける素質があると口惜しいけどスナオに認めて示唆する力(リキ)。みんながみんなの力を合わせて輝いている為にはひとりひとりが個人としてしっかり輝かなくちゃね。運も才能のうち…。
でもそうじゃないものも、派手じゃないものも、やはり自分だけに与えられた天性の輝きがあるんですものね。
だからこそお互いに自分らしく…ですよね。
※このタイトル「僕が僕であるために」と中居君の座右の銘「人は人、自分は自分」またSMAPの「君は君だよ」。どれもSMAPにとても関係深い言葉ですよね。SMAPの最大の力は個人個人が自分らしく輝こうとしてるところにあると思いますし、またそれをお互いが認めあってて尊敬し、けれど決してマネはしない。それでいて、見えない強い力で結ばれているから集結した時のパワーはすごいですよね。まさに「ウルトラマン兄弟大集合」ですね。(か)
一つ番外編をご紹介〜
from 宮崎 知津
信州ハム やったね!
1月1日、私達夫婦は長野県にスキーに行ってました。『かくし芸大会』をみてたら、あの、My Childhood Friendの前奏が流れたんです。「えっ、!」と思いました。信州ハムのCMでした。なんか、本当に嬉しくなってしまいました。
私、あの歌大好きです。歌詞もメロディーも。中居君の歌はたしかに下手ですが、なんか歌の主人公の気持ちの揺れみたいなものにあっていて、あの歌は中居君じゃなきゃだめって思います。(ああ、わたしって中居バカ)
特にあの歌は前奏がとってもきれいで気に入ってたので、嬉しいなあ。信州ハムの人、偉い!。
※おぉ、思わぬところでこんな風に出てくると嬉しいですねぇ。よくぞあの名曲に目をつけてくださいました。しかし、なんでまた???(か)