HIRO - ism

〜中居君のPositive Thinking〜


ここでは、印象に残った中居君の発言を紹介していきます。
疲れた時、落ち込んだ時の心のビタミン剤にしてね。
これから、笑える発言も徐々にとりあげていきますんで、みんなも応募してね。


                         →投稿用フォームはこちら


「反省はするけど、後悔はしない」
これもあちこちで耳にします。最近では「TKMC」の小沢さんとのトーク(ホームページ参照)や「SOME GIRL' SMAP」(レポ参照)など。すごく前向きな言葉で気に入ってます。

「憧れはするけれども、マネはしない。」
先日の「WOO YAH SMAP」で言ってた言葉です。誰かに憧れるという気持ちは素敵だしもっていたいけど、だからといって自分がその人にはなれないんだから、自分は自分、自分の居場所は自分でみつけなきゃね。・・・テーマ曲「君は君だよ」

「人間、生まれる時は泣いて出て来るんだから、死ぬ時は笑って死ねたらいいね。」
中居君がよく言う言葉。確かに泣きながら生まれてくるもんね。

「一度しかない人生さぁ、楽しくやろうぜ」
これもよく言うよね。特に最近聞く機会が多かった・・・。テーマ「俺達に明日はある」

「神様は見てるからね。」
「スーパーテレビ情報最前線」の密着取材で過密スケジュールに驚く取材人に「このくらいがんばんないとね」とポソっと。こういうこと言うからいい人とか言われちゃうんだって笑ってたのが印象的でした。

「神様からこういう立場を与えられたわけだから」
神様発言第2弾。これも中居君の口からよく聞きますが、先日の小室さんとの対談(「TKMC」にて)で、小室さんも同じようなことおっしゃってましたね。ものを作って出すという立場を与えられたんだから、少しでもその人にとっていいものを作りたいとか。やっぱりこの2人、共通点あるみたい?

「人生は選択の連続だ」
ちょっと反則。(^^;)「勝利の女神」での康平センセのセリフから。ここのセリフ好きだったの。全文引用したいぐらいだが・・・。

「記録よりも記憶にのこるものを」
もう、これもしつこいくらい出てくるフレーズですね。数字がついて回る世の中だけど、そんな中でいい仕事をしてってほしいね。

「ずっと見てますから・・・。」
巨人軍の原選手が引退した時に送った言葉。私、これすっごく好きなんです。中居君の優しさ、あったかさ、繊細さ、思いやり、強さ・・いろんなものがつまってるような気がします。その人に対して直接なにかしてあげることよりも常にずぅっと見てるというのって、実は一番心強いし、ありがたいんじゃないでしょうか。結局、やるのは自分一人なわけだから、それを見守るのって“愛”だなぁとつくづく考えさせられました。

「誰も不幸な人がいないみんなが幸せな空間。」
これはコンサートの空間のこと。みんな日頃は色んな仕事をしてたり、学校にいってたり、家族の世話をしてたり・・・様々で、それぞれにイヤなことがあったり、悩んでたりしてても、ライブの間だけはみーんな忘れてみんなが幸せな気持ちでいられるのが好きなんだって。だから、いつもコンサートの時はそういう空間をつくれるように、気を配ってるそうですよ。それが「今日はみんなを幸せにしてやるからな」というあの決めゼリフになってるわけね(*^^*)

「人と違うことをやらなきゃ」
これはSMAP結成して初めての地方でのコンサートでお客さんがガラガラだった時から今にいたるまで、続いてる姿勢だよね。だから、新しいことにも積極的に取り組んでがんばってるんだね。

「でも、ケンカもいじめも知らない子どももコワイですよね。」
「サンデージャングル」でお受験の特集の時のコメント。エスカレータ式の有名私立校はいじめやケンカがないという話から、「確かにそれはいいんだけど・・・社会に出たらあるわけで・・・」とするどいコメント。鳥越キャスターも思わず「そう、その通りなんですよ」(余談ですが、私は鳥越キャスター好きなんですよ。「ザ・スクープ」いつも見てます。今度「お気楽〜」のコーナーで鳥越さんの話します。)


←戻る ●ホームへ戻る


ご意見・ご感想・苦情は Katsumi@Funky-Mappies.club.or.jpまで