Top             浮世絵文献資料館            浮世絵師総覧           ☆ たつみふげん 辰巳婦言          浮世絵事典  ☆ 寛政十年(1798)       筆禍『辰巳婦言』(洒落本)       処分内容 絶版(伝聞)            ◎作者 式亭三馬 ◎画工 喜多川歌麿(双方処罰なし?)◎板元(記載なし)       処分理由 風教に害あり(道徳上宜しくない)     ◯「辰巳婦言」(宮武外骨著『筆禍史』p91)   〝式亭三馬の著にして、関東米の序、馬笑の跋、喜多川歌麿筆の口絵普賢像あり、小本一冊にして、「石    場妓談」と標せり、石場とは江戸深川の花街七場所の一なり、其地に於ける妓女の痴態を写せるものに    して、所謂蒟蒻本なり、此書亦風教に害ありとして絶版の命を受けたりといふ、されど著者には何等の    累を及ぼさゞりしが如し〟
    『辰巳婦言』口絵 歌麿筆 (早稲田大学図書館・古典籍総合データベース)