☆ 明治三十一年(1898)
◯『婦人風俗尽』尾形月耕画 松木平吉 明治三十一年五月刊
(国立国会図書館デジタルコレクション)
(奥付)
〝賜 第弌回 内国勧業博覧会 褒状
第弐回 内国勧業博覧会 褒状
第弎回 内国勧業博覧会 妙技賞
皇都/妙技 美術錦絵帖 其他各種之印刷物/御誂応御需
宮内省御用木板印刷物調進所/大蔵省印刷局御用品調達所
文部省御用木板絵画調進所 /東京美術学校御用達
東京日本橋区両国吉川町
日本固有絵画木板祖 大黒屋 松木平吉〟
〈第一回内国勧業博覧会は明治10年開催。松木平吉の出品は錦絵29点。褒状はこの錦絵に対するもの。詳細は本HP
「浮世絵事典」「博覧会」の項『明治十年内国勧業博覧会出品目録』4および『明治十年内国勧業博覧会賞牌褒状
授与人名録』を参照のこと。第二回は明治14年の開催、松木平吉の出品および受賞対象は未詳。第三回は明治23年、
三等妙技賞は「木板浮世画人物」に対して与えられた。同上「博覧会」の項『第三回内国勧業博覧会褒賞授与人名
録』参照〉