Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ まくわうり 真桑瓜浮世絵事典
 ○『判取帳』四方赤良編 天明三・四年頃(1783-4)成る   〝真桑売りをよめる     よい種をたんとまくはのうりつるにこがね花咲実のなる子村 山道高彦〟  ◯『江戸名物百題狂歌集』文々舎蟹子丸撰 岳亭画(江戸後期刊)   (ARC古典籍ポータルデータベース画像)〈選者葛飾蟹子丸は天保八年(1837)没〉   〝真桑瓜    山吹にまがふばかりの花咲てこがねのいろになる子瓜かな    つけ出す小荷駄の鈴もいさましくなるこの町に来る真桑瓜    真桑瓜二ッにわれば水もちし片われ月と見ゆるなつの夜    口なしの色とこそみれ真桑瓜ものをいはずとしれた名所    もてなしのふかきにつけて堀井戸のむか◯にもむく真桑瓜    盗人はいとふなる子の瓜ばたけきしのみどりははやしなすとも    いちはやく鳴子をいでゝはつ物ととりはやさるゝ真桑瓜かな    山城のこまのわたりにおとらめや轡のなるこつけいだす瓜(画賛)〟    〈新宿の鳴(成)子村の名産〉