Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ えどいちらんめいしょすごろく 江戸一覧名所双六 (筆禍)浮世絵事典
   ☆ 万延元年(1860)      筆禍「江戸一覧名所双六」双六 画工 未詳       内容 ◎板元 上州屋金藏 伊勢屋喜助 絶版 板木没収 在庫の版本没収 売買禁止       理由 「江戸絵図」に紛らわしい    ◯ 十二月十一日付〔『江戸町触集成』第十七巻 p475(触書番号16500〕   〝江戸一覧名所双六と題名いたし候双六、売買いたし候趣相聞候、右は江戸絵図ニ紛敷如何ニ候条、絶板    申付候、早々仲間内仮組とも相糺、板木売(イ「摺」)溜共可差出、以後右様之品彫刻は勿論、当時右類之    品有之候ハヽ、売買差留候条、板木不残行事共へ取集可差出                     組々世話掛 名主共    右之通書物問屋地本問屋共え申渡候条、猶名主支配々取調、右江戸一覧名所双六は勿論、右之類有之候    ハヽ早々取上可差出     但、月行事持之場所は最寄名主相心得同様可取計     右南御奉行所依御差図申渡候、情々取調、夫々早々答書可差出      申十二月    右之通被仰渡奉畏候、以上      万延元申十二月十一日                     書物問屋行事 芝神明町 岡田屋嘉七                            外五人                     地本双紙問屋行事 上野黒門町  上州屋金蔵                              横山町弐丁目 伊勢屋喜助                     五番組世話掛 南伝馬町 名主 新右衛門煩ニ付 忰新七郎                            外組々             右館市右衛門殿ニて被申渡候    今館殿ニて申渡有之候江戸一覧名所双六儀、床見世往還莚敷等ニて商候分ハ、書物問屋地本双紙問屋行    共方ニて取計不行届趣ニ付、右之分ハ別て御同役御支配限、本文被仰渡通り御取計、御壱組限御答書、    来ル廿日迄ニ差出可被成候、此段御達申候、以上      十二月十一日         小口 世話掛        右御達申候、御支配小売絵双紙屋共ニ至迄、右渡世之ものは勿論、古本屋床見世大道莚敷商人共、不洩    様入念御取調、所持之者有之候ハヽ不残御取上ケ、来ル十六日迄ニ拙宅へ可被遣候、尤御答書差出候間、    有無共半紙竪帳ニ御認メ、同日迄ニ無間違御申聞可被成候、以上      十二月十二日         組合 世話掛〟    〈江戸絵図に紛らわしい商品の売買は禁止する旨、絵双紙屋は無論のこと古本屋・床店・露店にいたるまで周知徹底     するようにという通達である〉