Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
版本年表一覧版元別 合巻新版目録 文化十三年(1816)丙子版元別 合巻新版目録
   ※〔国書DB〕:「国書データベース」国文学研究資料館     〔早大〕  :「古典籍総合データベース」早稲田大学図書館     〔早稲田〕 :『早稲田大学所蔵合巻収覧稿』〔『近世文芸研究と評論』所収〕      角書は省略 ◎は表示不能文字     ◯和泉屋市兵衛板(甘泉堂)『藤中将姫藕糸織』巻末〔国書DB〕    「文化十三丙子春新絵草紙目録」    『石枕春宵抄』  歌川豊国画  山東京伝作  七冊    『昔謡猿狂言』  柳川重信画  山東京山作  六冊    『藤中将藕糸織』 勝川春扇画  東里山人作  六冊    『土蜘太郎一代記』勝川春扇画  東西庵南北作 六冊    『奇愛度金売吉事』岳亭春信自画作       六冊    『双蝶々名花草紙』歌川豊国画  東西庵南北作 六冊    『馬鹿多訳合鑑』 歌川豊国画  東里山人作  二冊    『姥池枕廼石文』 歌川豊国画  曲亭馬琴作  六冊     ◯岩戸屋喜三郎板(栄林堂)『浮世街道教速解』巻末〔国書DB〕    「文化十三年子新稗史目録    『黄金花萬宝善書』柳川重信画 山東京伝作  六冊    『註文通書物語』 歌川美丸画 東里山人作  五冊    『浜細砂相続赤本』勝川春扇画 東西庵南北作 六冊    『浮世街道教速解』歌川美丸画 東里山人作  三冊    『安倍清明辻筮帖』歌川国信画 東里山人作  二冊      ◯河内屋源七板(東永堂)『鹿島宮笥潮来節』巻末〔国書DB〕    「文化十三年丙子新板絵草紙目録    『蝶鵆曽我俤』    全六冊  歌川国貞/国直/国芳画 山東京伝作 全六冊     (空欄)      全六冊  画工名なし 山東京伝作    『三芝居役者細見』  全六冊  歌川貞繁画 橋本徳瓶作    『鹿島宮筒潮来節』  全三冊  歌川貞繁画 扇嶋徳秀作    『於竹大日如来稚絵解』全一冊物 歌川国芳画 縁記ヨリ出     ◯鶴屋喜右衛門板(仙鶴堂)『茶番狂言初子まち』巻末〔国書DB〕    「文化十三年丙子ノ春 新版稗史目録」    『達模様判官贔屓』歌川豊国画 曲亭馬琴作  全六冊    『忠壮軍記』   勝川春亭画 十返舎一九作 前五冊 後五冊    『御法の花』   勝川春亭画 十返舎一九作 全三冊    『籠鶴瓶出世鯉口』歌川国直画 山東京山作  全六冊    『大時代唐土化物』勝川春亭画 振鷺亭作   全三冊    『初子待』    歌川国丸画 十返舎一九作 全二冊    『欲世界』    歌川国丸画 十返舎一九作 全二冊    『開運牡丹餅男』 歌川国直画 十返舎一九作 全二冊     ◯鶴屋金助板(双鶴堂)『教文女筆始』巻末〔国書DB〕    「文化十三丙子新稗史目録」    『迎籠堤朝顔』  歌川豊国画 山東京伝作   全七冊    『任俠中男鑑』  歌川豊国画 式亭三馬作   全七冊    『操』      歌川国貞画 式亭三馬作   初編 全二冊    『艶姿吉彌結』  勝川春亭画 葛葉山人正二作 全六冊    『同八百屋娘姉妹』歌川美丸画 緑亭可山作   全六冊    『教文女筆始』  歌川国信画・作       全三冊     『大千世界楽屋探』歌川豊国画 式亭三馬著作  初編 全三冊    『狂言田舎操』  歌川国直画 式亭三馬戯作  全二冊    『四十八癖』   歌川国直画 式亭三馬作   三編 全一冊    『道中膝栗毛』 (画工名空白)十返舎一九著               自発端初編至続編六編 続編七編 今年出板    『四天王大坂入』 歌川豊国画 三文舎自休著  全一冊    『踊独稽古』 葛飾北斎戴斗著 初編 全一冊 後編嗣刻     此書は学ばずして踊りの手をおぼえ 酒宴の座興になるべき珍書なり 酔客蔵して可なり     〈〔早稲田〕の「文化十三年新版目録」には以上のほかに下記の広告あり〉    『一九之紀行』  十返舎一九著        全二冊        落話『新(ママ)のつき出』『弥次郎口』『福ねずみ』             歌川美丸画 十返舎一九作  各全一冊     ◯西宮新六板(春松軒)『大当桂月弓』巻末〔国書DB〕    「文化十三丙子新版目録」    『艶容歌妓結』  歌川国貞画  式亭三馬作  全七冊    『合鏡女風俗』  歌川国直画  式亭三馬作  全五冊    『春霞接穂百花魁』哥川国直画  古今亭三鳥作 全六冊    『本町育戯作清書』哥川美丸画  古今亭三鳥作 全三冊    『大當桂月弓』  哥川国丸画  古今亭三鳥作 全二冊    『梅桜対権八』  柳川重信画  東西庵南北作 全六冊    『小万畠双生種蒔』(空欄) 佐渡国人平夏海作 全六冊    『松春辺出世景清』哥川国直画  楽斎山寿作  全三冊    『忠臣蔵曽我物語』哥川国丸画  楽斎山寿作  全二冊    『囲碁素市話』  歌川国直画  楽斎山寿作  全六冊     ◯西村屋与八板(永寿堂)『花紅葉一対若衆』巻末〔早大〕    「文化十三歳丙子春新板物目録」    『正本製後日絵草紙』歌川国貞画 柳亭種彦作  全六冊    『紅染女達磨』   柳川重信画 東西庵南北作 全六冊    『女模様稲妻染』  柳川重信画 柳亭種彦作  全六冊    『花紅葉一対若衆』 柳川重信画 柳亭種彦作  全三冊    『勇哉日本神風』  歌川国直画 橋本徳瓶作  全三冊    『綱手車花藤沢』  歌川美丸画 東西庵南北作 全六冊     ◯丸屋甚八板(円寿堂)『琴声美人伝』巻末〔国書DB〕    「文化十三丙子春新版絵草紙目録」    『琴声美人伝』   歌川豊国画 山東京伝作  全六冊     『十六利勘略縁起』(画工名なし)山東京伝戯作 袋入一冊    『冬編笠由縁月影』 歌川国直画 山東京山作  全六冊    『子宝舩七人兄弟』(画工名なし)山東京山戯作 全六さつ    『磨直大内鏡』   歌川国直画 山東京山作  全六冊     ◯丸屋文右衛門板(文寿堂)『毬唄三人長兵衛』巻末〔早大〕    「文化十三年丙子新鐫稗史目録」    『毬唄三人長兵衛』 歌川国貞画 曲亭馬琴作  全六冊    『鶬山後日囀』   歌川国貞画 曲亭馬琴作  全六冊    『桜曇春朧夜』   渓斎英泉画・作      全五冊    『色紙短冊名家重宝』歌川国信画 玄光亭金墨作 全三冊    『堤乃水仙丹前』  歌川豊国画 山東京山作  全八冊     ◯森屋治兵衛板(錦森堂)『大蛇之物語』巻末〔国書DB〕    『月都大内鏡』  歌川国丸画 曲亭馬琴作  全六冊    『路雪柳腰帯』  歌川美丸画 山東京山作  全六冊    『大蛇物語』   歌川美丸画 十返舎一九作 全三冊    『比翼紋吾妻模様』歌川美丸画 梅仙作 京山校閲 全二冊    『花盛雛献立』  歌川美丸画 古今亭三鳥作 全三冊    『熊王昔物語』  歌川国信画 国信作    全二冊    『女曽我兄弟鏡』 歌川国信画 国信作    全三冊    『むだしぎやう金草鞋』(宣伝文省略)九編近日出来     ◯山口屋藤兵衛板(錦耕堂)『◎韁亀山染』巻末〔早稲田〕    「文化十三年新版目録」    『大磯俄練物』  全六冊 歌川豊国画 山東京伝作    『雪明常盤松』  全六冊 歌川豊国画 十返舎一九作    『あな手本通臣蔵』全二冊 歌川国直画 立川焉馬作    『馬方蕎麦』   全一冊 瓢簞園一寸法師作 恋川春町校合    『◎韁亀山染』  全六冊 勝川春亭画 市川団十郎作    『丹波の小雪』  全三冊 勝川春亭画 鳳凰軒正二作    『◎天狗俳諧』  全六冊 勝川春亭画 中村歌右衛門作    『劇場細見記』立川談洲楼焉馬撰雪明常盤松