Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
【明治前期】戯作本書目版本年表一覧
  底本『【明治前期】戯作本書目』日本書誌学大系10〔山口武美著・青裳堂書店・昭和五五年刊〕     ※画工名が明確な書誌データのみ収録。       本書中(合巻)と分類されたものの内、本HP「版本年表」の「合巻年表(Ⅵ)」に収録済みのものについては、       除外している。       角書は原則省略。必要な場合は【 】で示した       ◎は表示不能文字    ☆ 明治元年(慶応四年・1868)    ◯『【明治前期】戯作本書目』   ◇戯作小説(明治元年刊)    歌川芳幾画    『春色玉襷』三編九冊 一蕙斎画 弄月亭有人補綴 文鱗堂(人情本)   ◇演劇(明治元年刊)    歌川国貞画    『隅田川鴬昔曽我』三編六冊 国貞画 竹柴言彦著、同金作編 紅英堂  (合巻)    『復讐殿下茶屋聚』初二編四冊 国貞・国輝画 仮名垣魯文著 山本屋平吉(合巻)   ◇歴史戦記(明治元年刊)    六花園芳雪画    『【淀川合戦】見聞奇談』三冊 六花園蕙雪画 浪花野夫編 小島屋他    ☆ 明治二年(1869)    ◯『【明治前期】戯作本書目』   ◇戯作小説(明治二年刊)    歌川芳幾画    『鬼界島荒磯の衢』初編二冊 一蕙斎芳幾画 楽亭西馬訳 延寿堂(合巻)     〈国立国会図書館デジタルコレクション画像〉    光斎画    『伊賀水月録』上巻一冊 光斎画 岳亭定岡文案 錦耕堂(読本・以下何冊出版か未詳)     〈ARC古典籍ポータルデータベース画像に上中下三冊あり。上冊の序に「慶応四辰夏(改印)岳亭主人述」とあり〉   ◇歴史・戦記(明治二年刊)    歌川芳春画    『山崎大合戦』三巻三冊 朝香楼芳春画 岳亭定岡著 錦耕堂(読本)            (画工名「朝香楼芳春」は近代書誌・近代画像データベース画像より)    孟斎芳虎画    『高名合戦記 朝鮮征伐』初編(表紙)一猛斎よし虎画(合巻)(ARC古典籍ポータルデータベースより)    『大日本英雄鑑』三編三冊 一孟斎芳虎画 松延堂(合巻)    『高名合戦記』 五編七冊 一孟斎芳虎画 一孟斎訳(合巻)   ◇教訓(明治二年刊)    孟斎芳虎画    『烈女銘々伝』一冊 一猛斎芳虎画 山々亭有人編 大島屋伝右衛門    ☆ 明治三年(1870)    ◯『【明治前期】戯作本書目』   ◇戯作小説(明治三年刊)    歌川国貞画    『柳蔭月廼朝妻』六編十二冊 国貞画 山々亭有人著 紅英堂(合巻・明治五年完結)    守川周重画    『いろは節用』初編一冊 周重画 有人著 青盛堂(人情本)    孟斎芳虎画    『薄緑娘白浪』七編二冊 芳虎画 仮名垣魯文著 青盛堂(合巻・明治四年完結)   ◇開化滑稽風刺(明治三年刊)    歌川芳幾画    『西洋道中膝栗毛』初-三編九冊 一蕙斎芳幾筆 仮名垣魯文著 万笈閣              (早稲田大学図書館「古典藉総合データベース」画像より)    ◇歴史・戦記(明治三年刊)     松光斎長栄画    『元和英名録』初編二冊 画工浪速松光斎長栄画 広麗堂帰一著 松岡昇旭堂他〔目録DB画像〕   ◇伝記(明治三年刊)    孟斎芳虎画    『太平記三十六番相撲』三冊 よし虎画 松延堂    歌川芳幾画    『慶安邪正録』一冊 芳幾画 弄月亭有人編 亀遊堂    ☆ 明治四年(1871)    ◯『【明治前期】戯作本書目』   ◇戯作小説(明治四年刊)    孟斎芳虎画    『菊模様皿山奇談』三編六冊 芳虎画 三遊亭円朝作・山々亭有人補綴 若栄堂(合巻)    『藪鴬八幡不知』 五編五冊 芳虎画 山々亭有人著 紅英堂(合巻)    『薄緑娘白浪』  八編二冊 芳虎画 仮名垣魯文著 青盛堂(合巻・完結)    『松飾徳若譚』 七編十四冊 芳虎画 仮名垣魯文著 青盛堂(合巻)   ◇演劇(明治四年刊)    歌川豊国画    『絵本三河後風土記』三巻三冊 三世豊国画 勝諺蔵・竹柴舎合著 吉田文三郎    『碁風土記魁升形』 三編六冊 三世豊国画 勝諺蔵・竹柴舎合著 仙鶴堂   ◇開化滑稽風刺(明治四年刊)     歌川芳幾画    『西洋道中膝栗毛』四編三冊 一蕙斎芳幾画 仮名垣魯文著 万笈閣      〈五編の画工は歌川広重三代・早稲田大学図書館「古典藉総合データベース」画像より〉             六編三冊 落合芳幾画「一蕙斎芳幾筆」 仮名垣魯文著 万笈閣             七編三冊 蕙斎芳幾画「一蕙斎よし幾筆」仮名垣魯文著 万笈閣           八-十編九冊 一蕙斎芳幾画 仮名垣魯文著 万笈閣    『安愚楽鍋』   初編 一蕙斎芳幾戯筆 仮名垣魯文著(明治四年序)             二編上 蕙斎芳幾画  仮名垣魯文著   誠至堂               下 一蕙斎よしいく筆 仮名垣魯文著 誠至堂〈二編は明治四年~五年刊〉    歌川広重画    『西洋道中膝栗毛』五編三冊 立斎広重画 仮名垣魯文著 万笈閣     参考資料  ◯『絵本大功記』一~四 明治四年刊 読本(ARC古典籍ポータルデータベース画像)    壹:表紙「芳虎画」見返し「立祥画」松延堂伊勢屋庄之助板    貳:表紙「芳虎画」見返し「立祥筆」松延堂伊勢屋庄之助板    三:表紙「芳虎画」見返し「立祥筆」巻末「立祥筆」松延堂伊勢屋庄之助板    四:表紙「芳虎画」見返し「立祥筆」松延堂伊勢屋庄之助板    〈見返しは「絵本太閤記」とあり〉    ☆ 明治五年(1872)     ◯『【明治前期】戯作本書目』   ◇戯作小説(明治五年刊)    孟斎芳虎画    『今朝春三ッ組盃』初-三編 錦朝楼芳虎画 三遊亭円朝著 山々亭有人綴 青盛堂(合巻)    ◇開化滑稽風刺(明治五年刊)    河鍋暁斎画    『大鈍託新文鬼談』二号二冊 惺々暁斎画 万亭応賀著  山崎屋清七    『蛸入道魚説教』 初編一冊 惺々暁斎画 仮名垣魯文著 桃源斎蔵    『聖人肝潰志』  初号二冊 惺々暁斎画 万亭応賀著  栄久堂    『豊年五穀祭』  二号二冊 惺々暁斎画 万亭応賀著  仙鶴堂     『安愚楽鍋』   三編 惺々暁斎画 口絵「洗手恵斎謹写」仮名垣魯文著(明治五年孟春序)    『胡瓜遣』    初編二冊 暁斎画   仮名垣魯文著 万笈閣    歌川芳幾画    『西洋道中膝栗毛』十一編 芳幾画 魯文著 万笈閣   ◇歴史戦記(明治五年刊)    孟斎芳虎画    『絵本太閤記』初二編六冊 孟斎芳虎画 青盛堂(合巻)〈〔目録DB〕は明治四年刊とする〉       ◇翻訳翻案(明治五年刊)    孟斎芳虎画    『倭国字西洋文庫』初二編四冊 孟斎芳虎画  仮名垣魯文編 紅木堂              三編二冊  錦朝楼芳虎画 仮名垣魯文編 紅木堂   ◇伝記(明治五年刊)    落合芳幾画    『和洋奇人伝』初集一冊 落合芳幾画 条野孝茂(有人)編 三書房               「肖像 落合恵斎」  ☆ 明治六年(1873)    ◯『【明治前期】戯作本書目』   ◇開化滑稽風刺(明治六年刊)    長谷川貞信画    『開化の入口』二編上巻三 長谷川貞信画 横河秋濤著 松邑文海堂    河鍋暁斎画    『浮世機関西洋鑑』初編二冊 惺々暁斎画 岡丈紀著  万笈閣    『和漢三才図笑』 一冊 惺々暁斎画 万亭応賀著 仙鶴堂    『新制兎美断語』 一冊 惺々暁斎画 万亭応賀著 山崎屋清七    『当世利口娘』  一冊 暁斎画   万亭服部孝三郎著 山崎屋清七    『天上大珍事』  一冊 惺々暁斎画 万亭応賀著 山静堂    『豊年五穀祭』  二号 惺々暁斎画 万亭応賀著 仙鶴堂    石塚寧斎画    『【兎狸】月下問答』一冊 寧斎画 瓜生政和述 明治学舎   ◇演劇(明治六年刊)    白水広信画    『其粉色陶器交易』三巻三冊「西京 白水広信画」佐橋富三郎編 村上勘兵衛〈絵入根本〉   ◇歴史戦記(明治六年刊)    歌川国輝画    『復古夢物語』初編一冊 一曜斎国輝画 桜雨園主人著 文永堂    鮮斎永濯画    『近世紀聞』十二帙三十六冊 永濯画 條野伝平・染崎延房輯 甘和屋他(明治十四年完結)   ◇翻訳・翻案(明治六年刊)    河鍋暁斎画    『通俗伊蘇普物語』六巻六冊 藤沢梅南・榊篁邨・惺々暁斎画 無尽蔵書斎主人訳述 渡辺氏    歌川豊国四代    『通俗那波烈翁伝』一巻一冊 豊国画 長沼熊太郎翻訳・為永春水和解 斎藤実堯    鮮斎永濯画    『通俗和聖東伝』 二巻二冊 鮮斎永濯画図 長沼熊太郎翻訳・為永春水和解 南部利恭    松川半山画    『万国港繁昌記』 三巻三冊 松川半山画 黒田行元編 北畠茂兵衛                  上巻口絵「松川半山直水画」    歌川貞秀画    『英知史略』 二編四冊 玉蘭斎画 瓜生先生校正・関先生訳 宝集堂   ◇教訓(明治六年刊)    石塚寧斎画    『童蒙心得草』二集四冊 石塚寧斎画 瓜生政和編 二書房    『説教心得草』二編四冊 石塚寧斎画 瓜生政和編 二書房    松川半山画    『勉強示蒙』 四巻四冊 松川半山画 山科生幹輯 宝集堂    石亭斎画    『三則教の捷径』 一冊 石亭斎画 仮名垣魯文編 中西源八 〈国文研・近代画像データベース〉    ☆ 明治七年(1874)    ◯『【明治前期】戯作本書目』   ◇戯作小説(明治七年刊)    歌川豊国画    『阿玉ヶ池櫛月形』三編六冊 豊国・国政画 山々亭有人・為永春水著 紅英堂(合巻)〈この年は初編、画工は一陽斎豊国画〉   ◇開化滑稽風刺(明治七年刊)    長谷川貞信画    『開化の入口』二編下巻四 長谷川貞信画 横河秋濤著 松邑久兵衛    河鍋暁斎画    『馬鹿につける大妙薬』上中号二冊 惺々暁斎画 服部応賀著 小説社書林    『西洋道中膝栗毛』十二編 惺々暁斎画 仮名垣魯文元述 総生寛次著 万笈閣     『大鈍託新文鬼談』 二号 暁斎画   万亭応賀著 松林堂    『太郎兵衛水掛論』 一冊 惺々暁斎画 服部応賀著 山崎屋清七    『近世あきれ蟇』一号一冊 惺々暁斎画 服部応賀著 小説社書林    『権兵衛種蒔論』  一冊 惺々暁斎画 服部応賀著 山崎屋清七    『東京花毛抜』 一・二号二冊 惺々暁斎画 服部応賀著 小説社書林    『蟲類大議論』 初号一冊 惺々暁斎画 服部応賀著 小説社書林    『諸芸畑水練』 上号一冊 惺々暁斎画 服部応賀著 小説社書林    『名物問答歌』 二号一冊 暁斎画   服部応賀著 小説社書林    『驕人筆慄筺』 上号一冊 惺々暁斎画 服部応賀著 星野松蔵    『青楼半可通』 三巻三冊 暁斎画   服部応賀著 星野松蔵     『金庫三代記』   一冊 惺々暁斎画 服部応賀著 星野松蔵    『日本女教師』 二号二冊 暁斎画   服部応賀著 山崎屋清七    『開化問答』  初編二冊 惺々暁斎画 小川為治著 二書房    『智恵の秤』一-三号三冊 惺々暁斎画 万亭応賀著 仙鶴堂    『開化自慢』  初編二冊 惺々暁斎画 著述・版元山口又市郎     歌川豊国画    『東京開化膝栗毛』三巻三冊 豊国画 笑門舎来福述 大橋堂    松川半山画    『寄合ばなし』初編二冊 半山画 榊原伊祐編 柳原伊兵衛   ◇歴史戦記(明治七年刊)    歌川国輝画    『復古夢物語』二編二冊 山田国輝画  松村春輔著 文永堂           三編三冊 一曜斎国輝画 松村春輔著 大嶋屋・政田屋二書房    高畠藍泉画    『東台戦記』二冊 藍泉画 前田夏繁・高畠藍泉著 協力社    真菅画    『近世太平記』初編 真菅画 吉村明道編 東壁堂   ◇翻訳翻案(明治七年刊)    長谷川貞信画    『珊瑚のむし』  一冊 貞信・小信画 前田泰一訳 宝文堂    『流別奇談』 二巻一冊 長谷川貞信画 小林謙吉訳 大野木市兵衛    長谷川小信画    『珊瑚のむし』一冊 貞信・小信画 前田泰一訳 宝文堂    石塚寧斎画    『万国英雄銘々伝』初編一冊 石塚寧斎画 関吉孝著 四書房     〈凡例に「明治七年ハ彼の千八百七十四年に当る」とあり〉    『和洋合才袋』  二巻二冊 寧斎画 瓜生政和輯 出版人未詳    河鍋暁斎画    『母の導き』二巻二冊 暁斎画 土井光華訳 談山楼    『世界蒙求』二巻二冊 暁斎画 平井正・松居真房輯 青黎閣他     〈刊年は国立国会図書館デジタルコレクション画像の見開きには「明治六年稟准」とあり。暁斎画は巻一の口絵。      なお巻二に挿絵なし〉    鮮斎永濯画    『耶蘇一代弁妄記』三帙六冊 鮮斎林永濯画 田島象二著 任天社   ◇伝記(明治七年刊)    鮮斎永濯画    『義烈回天百首』  一冊 鮮斎永濯画 染崎延房編 金松堂    『近世百人首』 三号六冊 永濯画   染崎延房編 金松堂   ◇風俗(明治七年刊)    三木光斎画    『東京開化繁昌誌』初二編四冊 三木光斎画 萩原乙彦著 万青堂    ◇教訓(明治七年刊)    長栄画    『開化夜話』初編二冊 長栄画 若林長栄編 野田大次郎  ☆ 明治八年(1875)    ◯『【明治前期】戯作本書目』   ◇戯作小説(明治八年刊)    歌川豊国画    『阿玉ヶ池櫛月形』三編六冊 豊国・国政画 山々亭有人・為永春水著 紅英堂(合巻)〈この年は二編、画工は香蝶楼豊国〉   ◇開化滑稽風刺(明治八年刊)    久保田米僊画    『旧習一新』 二巻二冊 京都久保田米僊画 増山守正著 二書堂    河鍋暁斎画    『方今身代ばなし』 一冊 暁斎画 服部応賀著 小説社書林    『藤兵衛活計論』  一冊 暁斎画 服部応賀著 小説社書林    『終身千代美草』三号三冊 暁斎画 服部応賀著 山崎清七    『吃驚懲面箱』 上号一冊 惺々暁斎画 服部応賀著 小説社書林     〈早稲田大学図書館「古典藉総合データベース」は明治七年刊とする。早稲田本は『驕人必慄筺』と      『懲面於祓函』下号との合本で、いずれも惺々暁斎画・服部応賀著〉    『懲面於祓函』 下号一冊 惺々暁斎画 服部応賀著 小説社書林    『活論学門雀』 三号六冊 惺々暁斎画 服部応賀著 山崎清七    『童女早学文』 上号一冊 惺々暁斎画 服部応賀著 小説社(下号は明治十三年刊)     『怪化百物語』 二巻二冊 惺々暁斎画 転々堂(高畠藍泉)著 和泉屋市兵衛他    『開化問答』  二編 惺々暁斎画 小川為治著 丸屋善蔵    月岡芳年画    『異形異物各覧会』二号二冊 芳年画 服部応賀 文昇堂    『寄笑新聞』 十一号十一冊 芳年画 橋爪錦造(梅亭金鵞)編 寄笑社    三木光斎画    『珍説邯鄲新誌』三号三冊 光斎画 萩原乙彦編 山形七兵衛   ◇歴史戦記(明治八年刊)    孟斎芳虎画    『復古夢物語』四編二冊 孟斎芳虎画 松村春輔著 文永堂           五編三冊 鮮斎永濯画 松村春輔著 文永堂           〈見開きに五編三冊とあるが上下二冊か〉    『報国やまと魂』二編四冊 孟斎芳虎画 染崎延房編 延寿堂(合巻)    鮮斎永濯画    『上野戦争実記』 二冊 永濯画 高畠藍泉輯 文永堂    『明治太平記』初-八編 鮮斎永濯画 桜斎主人・村井静馬編 延寿堂    月岡芳年画    『浪華史略』初編 一魁斎芳年画 染崎延房著 二書房             「年親筆」「年方筆」        二・三編 月岡芳年画  武野光吉編 二書房(三編上、八年七月序。下の奥付は明治十年とあり)        〈〔早大・古典籍DB〕二編下巻末に「後藤忠七版」とあり〉    歌川年参画    『近世桜田奇聞』三編七冊 年参画 松村春輔編 武田伝右衛門   ◇翻訳翻案(明治八年刊)    鮮斎永濯画    『耶蘇一代弁妄記』三編 鮮斎林永濯画 田島象二著 任天社   ◇伝記(明治八年刊)    鮮斎永濯画    『近世報国百人一首』一冊(口絵)鮮斎永濯・(肖像)孟斎芳虎画 転々堂藍泉編 政栄堂  ☆ 明治九年(1876)    ◯『【明治前期】戯作本書目』   ◇戯作小説(明治九年刊)    歌川芳邨画    『宮本武勇伝』上下巻二冊 芳邨画 笑門舎福来著 児玉弥七(小合巻)    『天一坊実記』上下巻二冊 芳邨画 笑門舎福来編 大橋堂 (小合巻)    『桜田実記』 上下巻二冊 芳邨画 笑門舎福来編 大橋堂 (小合巻)    歌川貞秀画    『天下茶屋真伝記』二編二冊 貞秀画 橋本兼次郎訳 小林鉄次郎(合巻)    『慶安太平記』  四編四冊 貞秀画 橋本兼次郎訳 小林鉄次郎(合巻)    安達吟光画    『春雨文庫』八編十六冊 年一・吟光画 松村春輔編(三編より和田定節編)文永堂(明治十四年完結)    静斎年一画    『春雨文庫』八編十六冊 年一・吟光画 松村春輔編(三編より和田定節編)文永堂(明治十四年完結)   ◇開化滑稽風刺(明治九年刊)    河鍋暁斎画    『今昔較』上下二冊 惺々暁斎画 岡三慶著 小林新造     百僊画    『臍の西国』一冊 百僊画 増山守正著 正宝堂(福井源次郎)(京)   ◇演劇(明治九年刊)    歌川国政画    『伊達評定読切話』 上中下三冊 国政・国周画 黙阿弥原作 栄久堂    『天草島優名之会合』上中下三冊 国政・国周画 篠田仙果著 栄久堂    孟斎芳虎画    『音響千成瓢箪』  上下二冊 芳虎・国周画 篠田仙果著 沢村屋   ◇歴史戦記(明治九年刊)    松光斎長栄画    『肥長電信録』初編二冊 ◎◎長栄画 青山薫編 共和書屋    梅堂国政画    『熊本太平記』三号三冊 梅堂国政画 篠田仙果編 栄久堂    鮮斎永濯画    『明治太平記』九-十三編  鮮斎永濯画 村井静馬編 延寿堂    『復古夢物語』六-八編六冊 鮮斎永濯画 松村春輔著 文永堂    玉亭芳峯画    『明九征賊記』 初編二冊 玉亭芳峯画 山本憲編 孤梅園〈一梅斎芳峰〉    桜斎房種画    『徳川戦記』三編三冊 桜斎房種画 村井静馬編 小森宗次郎(合巻)    ☆ 明治十年(1877)    ◯『【明治前期】戯作本書目』   ◇戯作小説(明治十年刊)    歌川国政画    『思案橋事件の巻』甲乙二冊 国政画 沼尻絓一郎輯 沢久次郎(合巻)    『茨城縣暴動ノ巻』二巻二冊 国政画 沼尻絓一郎輯 沢久次郎(合巻)    松月保誠画    『西郷一代記』十四号十四冊 松月保誠画 小森宗次郎(合巻)    小林清親画    『桜田実記』一冊 清親画 篠田久二郎 当世堂(合巻)   ◇開化滑稽風刺(明治十年刊)    月岡芳年画    『鹿児島洗湯笑論』二号二冊 芳年画 笑門舎福来 熊谷庄七    百僊画    『因循一掃』一冊 百僊画 増山守正編 正宝堂(福井源次郎)   ◇歴史戦記(明治十年刊)    長谷川貞信画    『薩徒一乱聞事録』三号三冊 貞信画 八尾徳蔵編・出版(合巻)    山崎年信画    『鹿児島実記一夕話』三号三冊 年信画 山崎徳三郎編 大倉孫兵衛     〈徳三郎は年信の俗称〉    『鹿児島征討実記』十二号十二冊 山崎年信画 飯田定一編 錦寿堂    『鹿児島大激戦記』六編六冊 としのぶ画 山崎徳三郎編 上村清右衛門(合巻)    『近世鹿児島軍記』四編一冊 巻末「画工松山改早川帰誠」小林鉄次郎編 延寿堂                   見返し「門人松山画」口絵「年信画」             五編一冊 巻末「画工山嵜年信」     『鹿児島軍記』  二編二冊 年信画 細島晴三編 松村甚兵衛(合巻)     〈初編のみ見返し「年信画」巻末「年延画」とあり〉    『薩摩軍記』五編五冊 山嵜年信画 小林鉄次郎編 延寿堂(合巻)          三編表紙「応斎年信」    梅堂国政画    『鹿児島事件ノ巻』六編十二冊 梅堂国政画 沼尻絓一郎著 亀遊堂(合巻)      (『探誠夢復路』一-四)    『鹿児島太平記』三号六冊 国政画 篠田仙果録 山本平吉(合巻)    『鹿児島実録』 四号四冊 国政画   森本順三郎編・出版(小合巻)    『鹿児島記聞』 五号五冊 梅堂国政画 沼尻絓一郎著 若栄堂    〈下掲の竹内栄久は梅堂国政と同人。この年なぜ二つの画名を使用したのであろうか〉    孟斎芳虎画    『絵本かごしま戦記』六編六冊 永島辰五郎画・著 宮田伊助    『鹿児島鎮西戦争記』四巻四冊「編集兼出版 須田町四番地 永嶋辰五郎」宮田伊助    『鹿児島戦争記』  三号三冊 永島辰五郎画 同編 宮田伊助    『鹿児島戦記』十号十冊 永島孟斎画 篠田久次郎著 青盛堂(合巻)    守川周重画    『近世鹿児島軍記』初編一冊 巻末「守川周重画」小林鉄次郎編 延寿堂    『鹿児島征討記』 三巻三冊 音次郎画 守川音次郎編 網島亀吉(小合巻)     〈音次郎は周重の俗称〉    月岡芳年画    『鹿児島征討実記』十二号十二冊 大蘇芳年画 飯田定一編 錦寿堂    『西南鎮静録』   前続編四冊 芳年画  仮名垣魯文編 名山閣    竹内栄久画    『鹿児島征討記』十六号十六冊 栄久画 竹内栄久編 荒川藤兵衛(合巻)    『鹿児島大合戦』  六号六冊 栄久画 竹内栄久編 当世堂 (小合巻)    小林清親画    『鹿児島戦争記』十二冊 方円舎清親画 篠田久次郎編 当世堂     『東台戦争記』 一冊  方円舎清親画 篠田仙果録 杉浦朝次郎(合巻)    早川松山画    『近世鹿児島軍記』二編一冊 巻末「画工早川松山」小林鉄次郎編 延寿堂             三編一冊 巻末「画工早川松山」              四編一冊 巻末「画工松山改早川帰誠」見返し「門人松山画」口絵「年信画」    河鍋暁斎画    『鹿児島征討録』三編六冊 惺々暁斎画 川口宗昌編 甘泉堂     歌川芳村画    『鹿児島征討記』初集二冊 芳邨画 児玉弥七(小合巻)    歌川芳春画    『鹿児島戦争記』十四編十四冊 芳春画 笑門舎福来述 大橋堂(合巻)    歌川芳景画    『西南戦争始終』六編六冊 芳景画 前田正三郎編 前田喜兵衛(合巻)    石塚寧斎画    『徳川十五代記』前後編二冊 石塚寧斎画 和田定節編 熊谷庄七    鈴木年基画    『肥長電信録』二編二冊 年基画   青山薫編 共和書屋           三編二冊 鈴樹年基画 青山薫編 共和書屋    静斎年一画    『鹿児島新誌』六号十二冊 年一画 和田定節編 文永堂    鮮斎永濯画    『明治太平記』十四編 鮮斎永濯画 村井静馬編 延寿堂    歌川芳峯画    『明九征賊記』二編二冊 玉亭芳峯画 山本憲編 孤梅園    年延画    『鹿児島軍記』初編 見返し「年信画」巻末「年延画」細島晴三編 松村甚兵衛(合巻)      進斎画    『西南征討記』六号六冊 進斎画 岩崎茂兵衛編 山中市兵衛    『鹿児島戦記』十号十冊 進斎画 岩崎茂実編  山中市兵衛    静斎画    『鹿児島伝報記』二編二冊 静斎画 伊東静斎輯 児玉弥七(合巻)    銀光画    『西南太平記』十五号三十冊 銀光画 沼尻絓一郎著 万笈閣   ◇風俗(明治十年刊)    久保田米僊画    『西京繁昌記』初編二冊 久保田米僊画 増山守正編 二書堂     〈福井源次郎・大谷仁兵衛相板〉    菜園画    『横浜新誌』初編一冊 菜園画 河合景一著 鈴木瀧三郎    ☆ 明治十一年(1878)    ◯『【明治前期】戯作本書目』   ◇戯作小説(明治十一年刊)    孟斎芳虎画    『夜嵐阿衣花廼仇夢』五編十五冊 永島孟斎画 岡本勘造綴 金松堂(合巻)    『弥生雪桜田新聞』 上下二冊  芳虎画  永島福太郎編 青盛堂(合巻)    『藻塩草近世奇談』 三編九冊  孟斎画  篠田仙果録  青盛堂(合巻)    竹内栄久画(三代目国貞)    『岩見重太郎豪傑談』上下二冊 竹内栄久画 笑門舎福来編 大橋堂    『伊賀越敵討』   上下二冊 竹内栄久画 笑門舎福来編 大橋堂    楊洲周延画    『鳥追阿松海上新話』三編九冊 周延画 久保田彦作著 仮名書魯文著 錦栄堂 (合巻)              三編袋「楊洲斎周延画」〈近代画像データベースより〉     守川周重画    『散髪阿瀧開花姿見』三編九冊 周重画 麗々亭柳橋著 紅木堂(合巻)    歌川国政画    『帰咲梅の浪華津』 三巻三冊 国政画 竹内栄久編 亀遊堂(小合巻)              巻三見返し「梅堂国政画」〈国立国会図書館デジタルコレクション画像〉    山崎年信画    『近世桜田講談』  上下二冊 年信画 小林鉄次郎編 小林鉄次郎(合巻)              下巻末「画工山嵜年信」〈早稲田大学図書館「古典藉総合データベース」画像〉    伊藤静斎画     『佐倉宗吾伝』上下二冊 芳邨画 笑門舎綴 大橋堂(小合巻)           下巻表紙及び巻末に「静斎芳邨画」〈国立国会図書館デジタルコレクション画像〉    歌川房種画    『昔日新話』五編十冊 房種画 泉龍亭是正著 延寿堂(丸屋・小林鉄次郎)(合巻)          表紙に「桜斎房種画」〈早稲田大学図書館「古典藉総合データベース」画像〉    進斎画    『近衛砲兵暴発録』一冊 進斎画 山岸文蔵編 文園堂     長栄画    『和歌の浦波』上下二冊 長栄画 西松虎亮編 大阪・西松虎亮     晴斎画    『方今五人男』二編四冊 一晴斎画 逢多常著 保永堂(合巻)           初編上表紙・見開き「晴斎筆」〈国立国会図書館デジタルコレクション画像〉   ◇開化滑稽風刺(明治十一年刊)    河鍋暁斎画    『道戯忠臣蔵』初編一冊 暁斎画 篠田仙果序 越山堂    『市の虎がり』  一冊 暁斎画 服部応賀著 山崎清七    『田舎問答』 初編一冊 暁斎画 松田敏足著 松田敏足   ◇歴史戦記(明治十一年刊)    鮮斎永濯画    『明治太平記』十五-十九編 鮮斎永濯画 村井静馬編 延寿堂    山崎年信画    『鹿児島征討実記』二冊 山崎年信画 飯田定一編 錦寿堂   ◇演劇(明治十一年刊)    楊洲周延画    『西南雲晴朝東風』上中下三冊 周延画 篠田仙果編 山松堂(正本写)    『日月星享和政談』上中下三冊 周延画 篠田仙果綴 具足屋(正本写)    『仮名手本忠臣蔵』上中下三冊 周延画 松邨漁夫録 錦栄堂(正本写)    梅堂国政画    『日月星享和政談』上中下三冊 国政画 松邨漁父編 大倉孫兵衛(正本写)    歌川国明画    『松栄千代田神徳』上中下三冊 国明画 仮名垣熊太郎編 錦栄堂(正本写)   ◇教訓(明治十一年刊)    柴田是真画    『文明余響』初編一冊 是真・暁斎画 三尾重定編 東崖堂    河鍋暁斎画    『文明余響』初編一冊 是真・暁斎画 三尾重定編 東崖堂    ☆ 明治十二年(1879)    ◯『【明治前期】戯作本書目』   ◇戯作小説(明治十二年刊)    一梅斎芳春画    『新門辰五郎游侠譚』二編六冊 芳春画 梅屋爺綴 聚栄・文永合梓(合巻)    『不事多侠客伝』五巻五冊 生田幾次郎画 羽田富次郎編 大橋堂(合巻)            五巻末署名「朝香 芳春筆」〈一梅斎芳春〉    『大久保武蔵鐙』上下二冊 芳春画 泉龍亭是正作 小林鉄次郎(合巻)    一惠斎芳幾画    『松之花娘庭訓』二編六冊 芳幾・国周画 転々堂主人著 具足屋(合巻)    『巷説児手柏』 二編四冊 芳幾画 転々堂主人著 文永堂(合巻)    梅堂国政画    『新編伊香保土産』七編二十一冊 梅堂・芳虎画 松林伯円綴 松延堂(合巻)              四編(袋)梅堂国政画 明治十二年八月序〈近代画像データベースの画像より〉    『綾重衣紋廼春秋』三編九冊 国政画 伊東専三著 金松堂(合巻)〈三編は明治十三年刊〉             初二編「梅堂国政画」〈早稲田大学図書館・古典藉総合データベース画像〉    『今常盤布施譚』三編九冊 国政画 松林伯円作  松延堂(合巻)    『菊種延命袋』六編十八冊 国政画 久保田彦作著 錦栄堂(合巻)    『水錦隅田曙』 三編九冊 国政画 伊東専三著  金松同(合巻)    歌川房種画    『島田一郎梅雨日記』初-五編十五冊 桜斎房種画 岡本起泉編 島鮮堂(合巻)    『五人殲苦魔物語』 三編九冊 周延・房種画  柳水亭種清編 延寿堂(合巻)    『鼠裱甲子真聞』  三編九冊 房種画 泉龍亭是正作 延寿堂(合巻)    『東京奇聞』  七編二十一冊 房種画 岡本勘造綴  島鮮裳(合巻)    守川周重画    『高橋阿伝夜叉譚』八編二十四冊 周重画 仮名垣魯文著 金松堂 (合巻)    『緑廼松徳川日記』  三編六冊 周重画 鶴田真容編  紅木堂 (合巻)    『浪華の梅大塩話』  初-四編 周重画 鶴田真容編 小森宗次郎(合巻)    孟斎芳虎画    『新編伊香保土産』七編二十一冊 芳虎・国政画 松林伯円綴 松延堂(合巻)               〈近代画像データベース画像〉             初編「永島孟斎画」(袋)「孟斎芳虎」見返し「乙卯春」              二編「孟斎画」  (袋)「永嶋孟斎画」明治十二年一月序 同上             三編「孟斎芳虎画」(袋)「永島孟斎画」明治十二年三月序 同上    豊原国周画    『松之花娘庭訓』二編六冊 芳幾・国周画 転々堂主人著 具足屋(合巻)    楊州周延画    『五人殲苦魔物語』三編九冊 周延・房種画 柳水亭種清編 延寿堂(合巻)    歌川芳景画    『殿中舌戦記』 初編二冊 芳景画 乾坤亭東涯操觚 華本文昌堂    吉延画    『豊時田秋漣新雁』初編三冊 吉延画 柳水亭種清綴 錦松堂(合巻)    長栄画    『西南拾遺』五冊 長栄画 宇田川文海編 宇田川文海   ◇開化滑稽風刺(明治十二年刊)    長谷川貞信画    『夢物語鯰の大穴』一冊 貞信画 岡軏政編 岡軏政    河鍋暁斎画    『馬鹿の大妙薬』下号一冊 暁斎画 服部応賀著 小説社書林    『東京花毛抜』 二号 惺々暁斎画 服部応賀著 山崎清七    『こんなもの』   一冊 暁斎画 万亭応賀著 山崎清七    幾英画    『茶番種本』一号一冊 幾英画 佐絵編 錦林堂   ◇歴史戦記(明治十二年刊)    鮮斎永濯画    『明治太平記』二十-二十一編 鮮斎永濯画 村井静馬編 延寿堂    真菅画    『近世太平記』二-四編 真菅画 吉村明道編 片野東四郎    ◇翻訳・翻案(明治十二年刊)    鮮斎永濯画    『哲烈禍福譚』八巻八冊 永濯画 宮島春松訳述  大盛堂    『格蘭氏伝』 三編九冊 永濯画 仮名垣魯文和解 金松堂   ◇伝記(明治十二年刊)    大蘇芳年画    『近世文武英雄伝』一冊 芳年画 和田定節編 錦寿堂   ◇演劇(明治十二年刊)    梅堂国政画    『碁太平記白石噺増補桃山譚心中天網島』上中下三冊 武田交来編 錦栄堂(正本写)    『綴合於伝仮名書』上中下三冊 国政画 武田交来編 錦栄堂(正本写)    『花洛中山城名所』上中下三冊 国政画 武田交来編 錦栄堂(正本写)    『鏡山錦栬葉』  上中下三冊 国政画 武田交来編 錦栄堂(正本写)    楊洲周延画    『赤松満祐梅白旗』上中下三冊 周延画 武田交来編 錦栄堂(正本写)    『綴合於伝仮名書』上中下三冊 周延画 篠田仙果編 山松堂(正本写)    守川周重画    『新築久松座』一冊 周重画 富士庵山下編 寿栄堂(正本写)    『大岡調名高本説/貞操鏡女房心得』上中下三冊 周重画 秀亭綾素編 寿永堂(正本写)   ◇教訓(明治十二年刊)    長谷川貞信画    『近世烈婦出口柳』一冊 貞信画 石川和助編 石川和助   ◇風俗(明治十二年刊)    歌川広重画    『新潟花かがみ』上下二冊 広重画 金子錦二著 五名舎    ☆ 明治十三年(1880)    ◯『【明治前期】戯作本書目』   ◇戯作小説(明治十三年刊)    一梅斎芳春画    『業勝君助力の復讐』三編九冊 芳春画 篠田仙果編  錦耕堂  (合巻)    『伊達娘恋緋鹿子』 上下二冊 芳春画 柳水亭種清録 小林鐵二郎(合巻)    『染模様妹背門松』 上下二冊 芳春画 柳水亭種清録 小林鐵二郎(合巻)    『奥州安達原』  上下巻二冊 芳春画 柳水亭種清綴 小林鐵二郎(合巻)    一惠斎芳幾画    『梅柳春雨譚』前後編四冊 芳年・芳幾画 転々堂主人編 愛善社(合巻)    梅堂国政画    『国定忠治義名の高嶋』五編十五冊 国政画 川上鼠邊編 金松堂(合巻)    『賞集花之庭木戸』  六編十八冊 国政画 桃川燕林綴 松延堂(合巻)                (明治十六年完結)    『勢肌彩倶利伽羅』 三編九冊 国政画 川上鼠邊著  亀有堂(合巻)    『新編伊香保土産』 六編 梅堂国政画(袋)梅堂国政画 明治十三年八月序 松林伯円綴 松延堂(合巻)    『恋相場花王夜嵐』 三編 梅堂国政画 猫々道人著  金松堂(合巻)〈近代書誌・近代画像データベース〉    『綾重衣紋廼春秋』 三編 国政画   伊東専三著  金松堂(合巻)    『名広沢辺萍』 三編九冊 国政画   京文舎文京綴 金松堂(合巻)    『腕競心三俣』 三編九冊 梅堂国政画 川上鼠邊著  金松堂(合巻)    楊洲周延画    『沢村田之助曙草紙』五編十五冊 周延画 岡本起泉編 島鮮堂(合巻)    『板東彦三倭一流』三編九冊 周延画 岡本起泉編  島鮮堂 (合巻)    『浪枕江の島新語』三年九冊 周延画 久保田彦作  延寿堂 (合巻)    『白菖阿繁顛末』 三編九冊 周延画 岡本起泉綴  島鮮堂 (合巻)    『艶娘毒蛇淵』  三編九冊 周延画 柳水亭清信作 延寿堂 (合巻)    大蘇芳年画    『冠松真土夜暴動』前後編六冊 芳年画 竹田交来録 錦寿堂(合巻)    『霜夜鐘十字辻筮』五編十五冊 芳年画 竹田交来六 錦寿堂(合巻)             表紙「大蘇芳年画」    『梅柳春雨譚』前後編四冊 芳年・芳幾画 転々堂主人編 愛善社(合巻)    小林年参画    『猛田姉妹新白石』初編三冊 年参画 柳水亭種清編 山中喜太郎(合巻)             (二編以下出版 未詳)    『報讐玉川三良子』初編三冊 年参画 柳水亭種清編 柳心堂(合巻)    守川周重画    『冬児立闇の鴟』三編九冊 周重画 文京舎文京著 青盛堂(合巻)    『金花胡蝶幻』 三編九冊 周重画 文京舎文京著 青盛堂(合巻)    歌川芳瀧画    『桐野利秋身上噺』初編一冊 芳瀧画 田中正治郎輯 大阪・石川和助    歌川芳景画    『実録楊葉の蝶』初編上下二冊 芳景画 矢野渓水辺 大阪・豊昇堂    山崎年信画    『近世七小町』二編六冊 山崎年信画 佐橋富三郎編 大阪・東京堂(合巻)                表紙「山崎年信画」    歌川房種画    『朝顔日記』上下二冊 房種画 柳水亭種清綴 小林鐵二郎(合巻)    安達吟光画    『春風日記』六編十二冊 松斎吟光画 桜雨園主人著 二書房(武田伝右衛門・大川錠吉)          (明治十五年完結)    瓢亭梅里画    『籬廼菊操鏡』初編二冊 瓢亭楳里画 中島元久録 横浜 静楽堂(合巻)     ◇開化滑稽風刺(明治十三年刊)    長谷川貞信画    『滑稽開化の寝言』一冊 貞信画 石井俊朗 京都 今井喜兵衛    河鍋暁斎画    『童女早学文』二号 惺々暁斎画 服部応賀 山崎清七〈一号は明治八年刊〉    『辰春鯰賀』 一冊 暁斎画  寺内磯熊編 温和社   ◇歴史戦記(明治十三年刊)    鮮斎永濯画    『明治太平記』二十二・三編 鮮斎永濯画 村井静馬編 延寿堂   ◇翻訳・翻案(明治十三年刊)    一梅斎芳春画    『雪月花三遊新話』九冊 芳春画 篠田仙果録  松延堂他    歌川房種画    『西遊庚申通夜譚』六冊 房種画 泉龍亭是正記 栄光堂   ◇伝記(明治十三年刊)    小林永濯画    『現今英名百首』一冊 永濯画 真亭逢多編 宝文閣               見返し「鮮斎永濯画」〈早稲田大学図書館「古典籍総合データベース」画像〉     伊藤静斎画    『今昔英雄銘々伝』一冊 静斎画 岡田霞船編 松本六右衛門                見返し「伊藤静斎画」〈国立国会図書館デジタルコレクション画像〉    『近世義烈十傑伝』一冊 静斎画 岡田霞船編 翰箋堂    『智勇英名伝』  一冊 静斎画 三井厳二編 誠粋堂    渓岳画    『近世遺訓高名像伝』一冊 渓岳画 子安信成輯 松陰堂   ◇演劇(明治十三年刊)    一惠斎芳幾画    『霜夜鐘十字辻筮』五編五冊 芳幾画 河竹其水作 歌舞伎新報社    梅堂国政画    『茶臼山凱歌陣立/本間屋箱根鹿笛』上中下三冊 国政画 武田交来録 大倉孫兵衛(正本写)    『星月夜見聞実記/霜夜鐘十字辻筮』上中下三冊 国政画 松阿交来綴 錦栄堂  (正本写)    『嵯峨奥妖猫奇談』上中下三冊 国政画 竹柴金作著 栄久堂(正本写)    『日本晴伊賀報讐』上中下三冊 国政画 武田交来録 錦栄堂(正本写)    長谷川貞信画    『大日本誠談』上編一冊 佐藤五湖著 大阪 刊行所不明   ◇教訓(明治十三年刊)    一恵斎芳幾画    『近世烈婦伝』二輯四冊 芳幾画 倉田藍江編 愛善社(合巻)    〈愛善社『慶應水滸伝』(明治15年刊?)の巻末広告には「梅柳春雨譚 外題芳年画」「近世烈婦伝 外題吟光画」とある〉    ☆ 明治十四年(1881)    ◯『【明治前期】戯作本書目』   ◇戯作小説(明治十四年刊)    梅堂国政画    『恋仇花盛街夕暮』三編九冊 国政画 番亭楽山著  錦寿堂(合巻)    『紅葉模様錦織枝』二編六冊 国政画 川上鼠邊著  金松堂(合巻)    『河内山網代乗物』二編六冊 国政画 春亭史彦綴  松延堂(合巻)    『雪の梅女庭訓』 二編六冊 国政画 梅の門鴬斎作 松延堂(合巻)    『縁結恋質倉』 上中下三冊 国政画 春亭史彦作  金永堂(合巻)    『恋情縁橋本』 上中下三冊 国孝・国政画 春亭史彦編 金永堂(合巻)    『名高輪誉碑』 上中下三冊 国政画 春亭史彦   金永堂(合巻)    『冬楓月夕栄』  三編九冊 国政画 雑賀柳香著  金松堂(合巻)    『北廓花盛紫』  三編九冊 国政画 春亭史彦作  松延堂(合巻)    『蓆籏群馬嘶』  三編九冊 国政画 彩霞園柳香編 金松堂(合巻)    歌川房種画    『八百屋於七噂の立額』三編九冊 房種画 村井静馬編 小森宗次郎(合巻)    『水天宮御霊験記』 上中下三冊 房種画 桜斎房種綴 紅木堂(合巻)    『幻阿竹噂の聞書』  三編九冊 房種画 岡本起泉綴 島鮮堂(合巻)    『籬の菊操鏡』    三編九冊 芳虎・房種画 渡辺文京綴 青盛堂(合巻)    『月雲雁玉章』    三編九冊 房種画 伊藤専三作 青森堂(合巻)    楊洲周延画    『川上行義復讐新話』二編六冊  周延画 岡本起泉綴  島鮮堂(合巻)    『倭洋妾横浜美談』 上中下三冊 周延画 山閑人交来録 錦寿堂(合巻)     『越後伝吉孝実伝』 上下二冊  周延画 柳水亭種清著 小林鐵次郎(合巻)    歌川国松画    『色吉原盛絲裲襠』上中下三冊 国松画 岡本起泉著 島鮮堂(合巻)    『野沢流雲間月影』   一冊 国松画 歌川国鶴著 松濤園(合巻)    安達吟光画    『聞多風流西洋床』二編六冊 吟光画 桜雨園主人綴 金松堂(合巻)    『朧月夜花の唇』 二編六冊 吟光画 松村桜雨著  金園堂(合巻)    歌川国鶴作    『野沢流雲間月影』一冊 国松画 歌川国鶴著 松濤園(合巻)    守川周重画    『荒磯割烹鯉魚腸』五編十五冊 周重画 久保田彦作著 青盛堂(合巻)    歌川豊宣画    『敵討喝法の辻』上下巻二冊 豊宣画 柳水亭種清著 小林鐵次郎(合巻)    山崎年信画    『春霞筑波曙』四編四冊 年信画 宇田川文海校閲 大阪・和田喜三郎    歌川芳虎画    『籬の菊操鏡』三編九冊 芳虎・房種画 渡辺文京綴 青盛堂(合巻)   ◇開化滑稽風刺(明治十四年刊)    柴田是真画    『三遊春の風俗』一冊 是真画 三遊亭円朝戯作 円朝蔵    安達吟光画    『三府膝栗毛』三編九冊 吟光画 松村桜雨作 鳥鮮堂           初編表紙「松雪斎吟光画」二・三編表紙「松斎吟光画」   ◇歴史戦記(明治十四年刊)    鮮斎永濯画    『明治太平記』二十四編 鮮斎永濯画 村井静馬編 延寿堂     年一画    『浪華史略』五・六編 年一画 和田定節編 文永堂(内題『絵本難波戦記』)   ◇伝記(明治十四年刊)    鮮斎永濯画    『新聞記者奇行伝』初編一冊 永濯画 細島晴三編 墨々書房    『現今英名百首』 一冊 鮮斎永濯画 真亭逢多編 京都 近藤太十郎     〈早稲田大学図書館「古典藉総合データベース」より〉     安達吟光画    『明治英名百人一首』一冊 吟光画 安井乙熊編 錦松堂    歌川広重画    『府縣長官銘々伝』一冊 広重画 伊東専三編 紅英堂    歌川豊宣画    『名誉百人首』一冊 豊宣画 谷壮太郎編 松竹堂    ◇演劇(明治十四年刊)    梅堂国政画    『天衣紛上野初花/千代誉松山美譚』上中下三冊 国政画 山閑人交来綴 錦栄堂(正本写)    『夜討曽我狩場曙/古代形新染浴衣』上中下三冊 武田交来綴 錦栄堂(正本写)    『松梅雪花三吉野』上中下三冊 国政画 武田交来編 大倉孫兵衛(正本写)    『都鳥丑志満縁起』上中下三冊 国政画 春亭史彦綴 金永堂  (正本写)    『関ヶ原東西軍記』上中下三冊 国政画 竹柴琴咲綴 栄久堂  (正本写)    『綴歌舞伎画草紙』   一冊 国政画 春亭史彦綴 金永堂  (正本写)    『桜忍志満奇談』 上中下三冊 国政画 春亭史彦綴 金永堂  (正本写)             (『都鳥丑志満縁起』の改題本)    『御殿山桜本草』 上中下三冊 国政画 竹柴金作綴 山本屋平吉(正本写)    守川周重画    『競双花若木仇討』一冊 守川音次郎画 斎藤長八編 斎藤長八(正本写)    『俳優三十六句撰』一冊 周重画 久保田彦作編 紅英堂    歌川国峯画    『夜討曽我狩場曙』上下二冊 国峯画 渡辺文京著 亀遊堂(正本写)    楊洲周延画    『復咲後白雪/島鵆月白浪』上中下三冊 周延画 武田交来編 大倉孫兵衛(正本写)◯    竹内栄久画    『世響太皷功/魁源平躑躅』一冊 竹内栄久画 武田勝治郎編 大倉孫兵衛(正本写)◯    安達吟光画    『兒雷也豪傑物語』上下二冊 吟光画 神山清七編 神山清七(正本写)   ◇教訓(明治十四年刊)    伊藤静斎画    『近世名婦百人撰』上下二冊 静斎画 岡田良策編 聚栄堂    『近世名婦伝』  二編四冊 静斎画 岡田霞船編 聚栄堂    ☆ 明治十五年(1882)    ◯『【明治前期】戯作本書目』   ◇戯作小説(明治十五年刊)    一恵斎芳幾画    『岡山記聞筆の命毛』一冊 芳幾画 団柳楼燕枝演説 愛善社(合巻)    『義僕市兵衛記』  一冊 芳幾画 柳亭種彦著 西尾孝友 (合巻)    『慶応水滸伝』 上下二冊 芳幾画 柳亭種彦著 愛善社  (合巻)    『陸奥の松風』 前後二冊 国松・芳幾画 江南橘史編 法木徳兵衛板    一梅斎芳峯画    『北国奇談檐の橋』三編三冊 芳峯画 宇田川文海著 京都・駸々堂本店     歌川国松画    『恨瀬戸恋神奈川』二編六冊 国松画 岡本起泉綴 島鮮堂(合巻)    『思案橋暁天奇聞』二編六冊 国松画 岡本貴泉編 金松堂(合巻)    『娘浄瑠璃噂大寄』二編六冊 国松画 岡本貴泉編 金松堂(合巻)    『花岡岩縁譚』  三編九冊 国松画 岡本起泉綴 島鮮堂(合巻)    『陸奥の松風』  前後二冊 国松・芳幾画 江南橘史編 法木徳兵衛板    『艶廼港』    五号五冊 国松画 泉沢静済編 対陽堂    梅堂国政画    『観世音由来記』上中下三冊 国政画 落合儀三郎編 亀遊堂     『川鵆天網船』  三編九冊 国政画 彩霞園柳香著 金松堂(合巻)    『大岡美政談』    一冊 国政画 泉龍亭是正作 児玉弥七(カッパ刷)(合巻)    安達吟光画    『忠誠義士銘々伝』二編十冊 吟光画 高畠藍泉著 文永堂    『日本水滸伝』  上巻一冊 吟光画 春風居士著 兎屋誠    『後八犬伝』   一巻一冊 吟光画 三木愛花著 兎屋誠    大蘇芳年画    『参考義士銘々伝』十五号十五冊 芳年画 山田伊之助編 滑稽堂    『公武問答記』      一冊 芳年画 前島和橋編  共遊舎    豊原周春画    『森家(ママ)三勇士伝』上中下三冊 国春(ママ)画 梅香楼魁鴬編 沢村屋(合巻)              書名『森三勇士伝』表紙「豊原周春画」(国立国会図書館デジタルコレクション)    歌川芳藤画    『貞操義膽嫩の錦』一冊 よし藤画 香川忠兵衛編 大阪・香川忠兵衛板    歌川芳辰画    『八百屋於七実録』一冊 芳辰画 橋爪貫一編 九皐堂(合巻)    山崎年信画    『雁信壺廼碑』三編三冊 年信画 宇田川文海編 京都・駸々堂本店   ◇開化滑稽風刺(明治十五年刊)    河鍋暁斎画    『民権膝栗毛』初編二冊 暁斎画 蛮触舎蘇山著 二書房(金港堂・野口幾次郎)   ◇歴史戦記(明治十五年刊)    年一画    『浪華史略』七編 年一画? 和田定節編 文永堂    ◇翻訳・翻案(明治十五年刊)    安達吟光画    『通俗後西遊記』三冊 吟光画 春風居士編 兎屋誠    『金瓶梅』   六冊 吟光画 春風居士編 兎屋誠    大蘇芳年画    『咸唐題庫』六十五冊 芳年・年参画 清水市次郎編 清水市次郎    伊藤静斎画    『蝶舞奇縁』二冊 静斎画 桑野鋭訳述 紫冥堂    年参画    『咸唐題庫』六十五冊 芳年・年参画 清水市次郎編 清水市次郎   ◇伝記(明治十五年刊)    大蘇芳年画    『大日本名将伝』大蘇芳年稿 清水嘉兵衛    後藤芳景画    『現今百人一首』一冊 芳景画 大島細吉輯 彫雲堂    小林永濯画    『明治名人伝』初編一冊 永濯画 岡大次郎編 小林鉄次郎   ◇演劇(明治十五年刊)    小林清親画    『薫兮東風英国軍記』一冊 清親画 戸田鐵研著 増田三郎    守川周重画    『川中島東都錦絵/切籠形京都紅染』上中下三冊 周重画 司馬鳳寿編 松応堂(正本写)    楊洲周延画    『黒白論織分博多/色成楓夕栄/朝鮮種偽簪』上中下三冊 周延画 梅素薫編 大倉孫兵衛(正本写)    『川中島東都錦絵/切籠形京都紅染』上中下三冊 周延画 武田交来編 錦栄堂(正本写)   ◇教訓(明治十五年刊)    大蘇芳年画    『錦絵終身談』六巻六冊 芳年画 山名留三郎他編 普及舎   ◇風俗(明治十五年刊)    一惠斎芳幾画    『芸妓三十六佳撰』初編一冊 芳幾画 雑賀豊太郎 鈴木八三郎    ☆ 明治十六年(1883)    ◯『【明治前期】戯作本書目』   ◇戯作小説(明治十六年刊)    一梅斎芳峯画    『孝子復讐実録』上一冊 芳峯画 宇田川文海校 駸々堂本店(下巻未刊)(合巻)    『椿説打岸浪』  一冊 芳峯画 宇田川文海校 京都・駸々堂本店    『夢乃手枕』   一冊 芳峯画 宇田川文海校 京都・駸々堂本店(合巻)    一惠斎芳幾画    『慶応水滸伝』上下二冊 芳幾画 柳亭種彦著 愛善社(合巻)    長谷川竹葉画    『真薦苅信濃美談』二編二冊 竹葉画 竹内泰信編 慶林堂     此花亭義権画    『迷岸恋の白浪』上下二冊 此花亭義權画 古村善七編 大阪 大善堂     歌川国松画    『小夜千鳥浪乃音信』前後二冊 国松画 三品蘭渓編 法木徳兵衛(合巻)    『高田奇聞松の雪折』  一冊 国松画 三品長三郎編 清宝堂     『貞烈美譚操の一節』  一冊 国松画 三品蘭渓稿  愛善社     『参考義士銘々伝』四五巻二冊 国松画 三品長三郎編 滑稽堂     『淀屋辰五郎之伝』 前後二冊 国松画 三品長三郎編 滑稽堂(合巻)    『雨夜語宇都谷峠』   一冊 国松画 柳條亭花彦編 東州堂(合巻)    『明治小僧噂高松』   一冊 国松画 雑賀柳香編  滑稽堂(合巻)    『茨木阿瀧粉白絲』   一冊 国松画 土屋南翠作  東勝堂(合巻)    『実説天保水滸伝』 初編一冊 国松・国周画 箕荷坊素暁著 嵯峨野増太郎(合巻)    『名吉原娼妓讐討』   一冊 国松・芳年画 三浦義方編 昌盛堂(合巻)    『引眉毛権妻於辰』   一冊 国松・国周画 伊藤専三編 林吉蔵(合巻)    『蜀魂雲井一聲』  上下二冊 国松・国周画 松村春輔編 延寿堂(合巻)    『新刀筺白鞘』     一冊 国松画 彩霞園柳香編 東勝堂(合巻)    『復讐晴霧島』     一冊 国松画 彩霞園柳香編 日月堂(合巻)    『実事新話』      一冊 国松画 桜雨園主人編 小林鐵次郎(合巻)    大蘇芳年画    『赤穂義士夜討話』前後二冊 芳年画 梅亭金鵞編 明輯堂      (明治二年八月二十八日出版御届、同十六年一月二十八日求 御届・カッパ刷)    『長脇差小鐵利刀』前後二冊 年恒・芳年画 狐蝶園若菜編 宝永堂(合巻)    『名吉原娼妓讐討』  一冊 芳年・国松画 三浦義方編  昌盛堂(合巻)    『十年一夢袖の露』  一冊 芳年画 花笠文京編 東台館(合巻)    『花の春時相政』 初後二冊 芳年画 伊藤橋塘編 滑稽堂(合巻)    『新編都草紙』二十三編二十三冊 芳年画 伊東専三編 著述堂     『泰平三番騒』二十編二十冊 芳年・芳宗画 清水市次郎編 清光堂他     『湖水の口碑』 前中下三冊 芳年画 花笠文京編 絵入自由出版社(合巻)    『汗血千里駒』 前後続三冊 芳年・年信画 板垣鳴々道人原稿 攝陽堂    『名橘後菊水』  初後二冊 年恒・芳年画 豊水亭夏暁稿 清光堂(合巻)     『嶋鵆沖白浪』  前後二冊 芳年画 伊東橋塘編 滑稽堂      (本年刊『新編都草紙』の中の同題作品を単行本にしたもの)    『栗原百介伝』  前後二冊 芳年・種貞画 古川魁蕾子閲 菱花堂(合巻)    『高峯乃荒鷲』   前後編 芳年画 宮崎夢楊  絵入自由出版社(合巻)    『鳴渡雷於新』    一冊 芳年画 伊東橋塘編 滑稽堂(合巻)    『五月雨日記』    一冊 芳年画 花笠文京著 絵入自由出版社(合巻)    『自由新話』   四巻四冊 芳年画 渡辺義方著 松井忠兵衛     『噂の橘』      一冊 芳年画 柳條亭華彦編 愛善社(合巻)    稲野年恒画    『住谷兄弟仇討実記』上中下三冊 年恒画 岡田霞船編 金松堂     『福島奇聞自由夜話』前編一冊  年恒画 金松堂(合巻)    『絵入実録雪鏡談』 上中下三冊 年恒画 手塚盛寿編 辻岡文助 (合巻)    『稲葉猴雪燈新話』  前後二冊 年恒画 仮名垣魯文戯述 三友社(合巻)    『長脇差小鐵利刀』  前後二冊 年恒・芳年画 狐蝶園若菜編 宝永堂(合巻)    『合鏡心の妍醜』     一冊 年恒画 作者不詳 春陽堂(合巻)    『名橘後菊水』    初後二冊 年恒・芳年画 豊水亭夏暁稿 清光堂(合巻)     安達吟光画    『昔語千代田の刃傷』前後二冊 吟光画 松亭鶴仙編 松江堂(合巻)    『駿甲侠客浜の松風』  一冊 吟光画 梅亭金鵞編 鶴声社(合巻)    『四十八手喧嘩鳶口』  一冊 吟光画 梅亭金香編 鶴声社(合巻)    『浅尾岩切真実競』 前後二冊 吟光画 松亭鶴編  鶴声社     『昼夜帯加茂川染』   一冊 吟光画 柳亭種彦作 松江堂(合巻)    『贋衣東侠客』     一冊 吟光画 梅亭金鵞編 鶴声社(合巻)    尾形月耕画    『みおつくし仮寝の手枕』 一冊 月耕画 香夢亭主人編 春陽堂(合巻)    『浜千鳥真砂乃白浪』 上下二冊 月耕画 頓陳漢半馬編 春陽堂(合巻)    『月雪花恋路の踏分』前中後三冊 月耕画 香夢亭主人編 春陽堂(合巻)    『長脇差小鐵乃利刀』 前後二冊 月耕画 和田篤太郎編 春陽堂     『小夜鵆浜の松風』  前後二冊 月耕画 柳條亭華彦稿 京都・駸々堂本店    『三津廼白浪』    前後二冊 月耕画 和田篤太郎編 春陽堂(合巻)    豊原国周画    『実説天保水滸伝』初編一冊 国松・国周画 箕荷坊素暁著 嵯峨野増太郎(合巻)    『引眉毛権妻於辰』  一冊 国松・国周画 伊藤専三編 林吉蔵(合巻)    『蜀魂雲井一聲』 上下二冊 国松・国周画 松村春輔編 延寿堂(合巻)    『明良双葉草』 八編十六冊 国周・周延画 万亭応賀著 沢村屋(合巻)           (第八編は明治二十一年出版)    歌川芳宗二世画    『人情美談吹雪の花笠』一冊 芳宗画 吉田正太郎編 秋山堂(合巻)    『泰平三番騒』二十編二十冊 芳年・芳宗画 清水市次郎編 清光堂他    『聖代の球謡』  前後二冊 芳宗画 花笠文京著 絵入自由出版社(合巻)    山崎年信画    『奇縁井出の下帯』 一冊 年信・芳景画 宇田川文海校 京都・駸々堂本店(合巻)    『汗血千里駒』前後続三冊 芳年・年信画 板垣鳴々道人原稿 攝陽堂(合巻)    『汗血千里駒』   一冊 年信画 鳴々道人稿 京都・駸々堂本店    梅堂国政画    『絵本天一坊実録』一冊 国政画 泉龍亭是正作 兒玉文(ママ)七(カッパ刷)    『明治天一坊』前後二冊 国政・国晴画 渡辺文京綴  松延堂 (合巻)×    『三国妖狐伝』  一冊 国政画 泉龍亭是正作 兒玉又七(カッパ刷)    楊洲周延画    『色模様根岸花園』前後二冊 周延・春香画 孤蝶園若菜戯述 清光堂(合巻)    『明良双葉草』 八編十六冊 国周・周延画 万亭応賀著 沢村屋(合巻)           (第八編は明治二十一年出版)    歌川房種画    『皿屋敷於菊之実伝』上下二冊 房種画 泉龍亭是正作 羽田富次郎(合巻)    『文政松本日記』  上下二冊 房種画 笑留亭蒐女作 羽田富次郎(合巻)    歌川芳瀧画    『新編大和錦』二編二冊 芳瀧画 壇上強平編 京都 太田権七(合巻)    小林永濯画    『佳味句数籠』十編十冊 永濯画 大河内八郎編 玉林堂     春香画    『色模様根岸花園』前後二冊 周延・春香画 孤蝶園若菜戯述 清光堂(合巻)             後編表紙「梅花園春香画図」〈国文研・近代画像DB〉    『当世芸者歌舞伎』一冊 春光(ママ)画 仮名垣魯文原稿 松江堂(合巻)             表紙「梅花園春香画」口絵「春香」〈国文研・近代画像DB〉    『櫓太皷音高砂』 前後二冊 春香画 孤蝶園若菜編 三友社    芳景画    『奇縁井出の下帯』 一冊 年信・芳景画 宇田川文海校 京都・駸々堂本店(合巻)    基春画    『蘆花散難波の秋』前編一冊 基春画 松井祐之編 土佐・松井祐之    信一画    『沢田鶴之履歴』一冊 信一画 酔夢楼主人翩 土佐 柳影社(合巻)    栄斎画    『絵本天草軍記』一冊 栄斎画 古々山人作 野川常吉    年幾画    『蓮絲綴織翻案』一冊 年幾画 梅柳亭春曙編 越後・井筒駒吉    芳国画    『久礼波乃里』一冊 芳国画 壇上強平編 京都 太田権七    国晴画    『明治天一坊』前後二冊 国政・国晴画 渡辺文京綴 松延堂 (合巻)    種貞画    『栗原百介伝』前後二冊 芳年・種貞画 古川魁蕾子閲 菱花堂(合巻)    芳知画    『胡蝶艸紙』上下二冊 芳知画 竹翠情史著 九春社    ◇開化滑稽風刺(明治十六年刊)    河鍋暁斎画    『滑稽笑抱会議』三巻 暁斎画 井上久太郎著 北村孝二郎   ◇翻訳・翻案(明治十六年刊)    此花亭義権画    『三巴里之奇説』一冊 此花亭義権画 柳亭種彦述 駸々堂本店    大蘇芳年画    『絵本通俗三国志』三冊 芳年画 清水市次郎編 法木徳兵衛    『酔菩提全伝』  一冊 芳年画 松村操編   滑稽堂    尾形月耕画    『通俗泰西自来也』一冊 月耕画 鈴木徳輔 鈴木徳輔    稲野年恒画    『西遊記』七冊 年恒画 手塚盛寿編 辻岡文助   ◇伝記(明治十六年刊)    長谷川竹葉画    『明治英名百首』一冊 竹葉画 福城駒太郎編 文盛堂    歌川国松画    『岩倉具視公之実伝』一冊 国松画 雑賀豊太郎編 金松堂    『誠忠義伝』    一冊 国松画 芝定四郎編  摂陽堂     〈国立国会図書館デジタルコレクションのタイトル『従一位大勲位岩倉具視公誠忠義伝』〉    瀧沢清画    『義烈前賢百人一首』一冊 瀧沢清画 長尾聴教編 文書堂   ◇演劇(明治十六年刊)    一恵斎芳幾画    『楓時故郷の錦木』一冊 芳幾・国松画 柳亭種彦作 愛善社(脚本)    梅堂国政画・著    『橋供養梵字文覚/新更屋舗月雨暈』上中下三冊 国政画 梅堂国政編 栄久堂(正本写)    『御文章石家満軍記』上下二冊 国政・政信画 梅堂国政編 松延堂(正本写)    『小夜碪宇都谷峠』 上下二冊 国政画 梅堂国政著 松延堂(正本写)    『花雲濤草詣』   上下二冊 国梅画 梅堂国政編 栄久堂(正本写)    楊洲周延画    『石魂録春高麗菊/金看板侠客本店』上中下三冊 周延画 梅素薫鐵 錦栄堂(正本写)    『妹背山婦女庭訓』上中下三冊 周延画 梅素薫編 錦栄堂  (正本写)    『芽出柳緑翠松前』 上下二冊 周延画 梅素薫編 大倉孫兵衛(正本写)    歌川芳瀧画    『照葉狂言杓子定木』初二編二冊 芳瀧画 中井恒次郎編 京都・狂言堂    歌川国松画    『楓時故郷の錦木』一冊 芳幾・国松画 柳亭種彦作 愛善社(脚本)    歌川国梅画    『花雲濤草詣』上下二冊 国梅画 梅堂国政編 栄久堂(正本写)    政信画    『御文章石家満軍記』上下二冊 国政・政信画 梅堂国政編 松延堂(正本写)   ◇風俗(明治十六年刊)    尾形月耕画    『花街膝栗毛』初編一冊 月耕画 夢遊仙史 九春社    立斎広重画    『芸妓略百人集』一冊 立斎 加喜堂主人編 広栄堂    ☆ 明治十七年(1884)    ◯『【明治前期】戯作本書目』   ◇戯作小説(明治十七年刊)    一梅斎芳峯画    『勤王佐幕巷説二葉松』二編二冊 芳峯画 宇田川文海校 大阪・駸々堂(合巻)    『実録小芝廼風』   一冊 芳峯画 宇田川文海校 大阪・駸々堂(合巻)    『新編淀の車』  上下二冊 芳峯・貞広画 宇田川文海校 大阪・駸々堂(合巻)    一恵斎芳幾画    『塩原太助一代記』十八編十八冊 是真・芳幾・国峯画 三遊亭円朝演述 速記法研究会    『朝顔垣残秋月』   上下二冊 芳幾画槇廼舎繁山編 共隆社(合巻)                    表紙「朝霞楼芳幾画」〈国立国会図書館デジタルコレクション画像〉    長谷川竹葉画    『旧弊自慢徳川天下』一冊 芳年・竹葉画 閑亭茂著 古今堂    昭皇帝貞広画    『新編淀の車』上下二冊 芳峯・貞広画 宇田川文海校 大阪・駸々堂(合巻)    歌川国松画    『刺繍小常凌雲女丈夫』 一冊 国松画 桜亭芳南編 錦勝堂(合巻)    『雲霧阿辰青木廼夕栄』 一冊 国松画 三邨芳南作 錦勝堂(合巻)    『時奥州故郷の錦木』前後二冊 国松画 湾々道人稿 耕文舎(合巻)    『貞操美談卯月之花』  一冊 国松画 柳亭種彦編 鶴声社(合巻)    『南海記聞誉の音信』  一冊 国松画 柳條亭華彦校 大阪・駸々堂(合巻)    『勤王余聞園の常夏』  一冊 国松画 柳條亭華彦著 大阪・駸々堂(合巻)    『本朝小西屋政談』 六編六冊 国松画 伊東専三編 金玉出版社    『日本橋浮名歌姫』 一冊 芳年・国松画 山田春塘編  滑稽堂(合巻)    『侠客所縁の鉢巻』 一冊 国松・種貞画 泉龍亭是正編 菱花堂(合巻)    『打回鳴戸岸濤』上下二冊 国松画 芙蓉散人編 法木書屋(合巻)    『菊浜風噂高島』  一冊 国松画 梅亭化作編 内藤加我(合巻)    『誠競梅の下風』  一冊 国松画 作者不詳  日月堂(合巻)    『輪因果遺恨俤』  一冊 芳年・月耕・国松画 柳葉亭繁彦著 二書房(合巻)    『怪談深閨屏』   一冊 国松画 柳亭種彦著 鶴声社(合巻)    『縫綉葵裲襠』   一冊 国松画 琴亭文彦著 文苑閣    大蘇芳年画    『怨深鴬谷於梅の復讐』前後二冊 芳年・月耕画 花柳粋史編 春陽堂(合巻)    『旧弊自慢徳川天下』 一冊 芳年・竹葉画 閑亭茂著 古今堂    『正札付弁天小僧』上下二冊 芳年・国峯画 伊東橋塘編  滑稽堂(合巻)    『唐土模様倭粋子』上下二冊 芳年画 伊東橋塘編 滑稽堂     (前年刊『新編都草紙』の中の同題を単行本にしたもの)    『自由艶舌女文章』前後二冊 芳年画 案外堂主人稿 自由燈出版局(合巻)    『千石船沖之逆浪』  一冊 芳年・芳宗画 清水市次郎  二書房    『日本橋浮名歌姫』  一冊 芳年・国松画 山田春塘編  滑稽堂(合巻)    『輪因果遺恨俤』   一冊 芳年・月耕・国松画 柳葉亭繁彦著 二書房(合巻)    『写真之仇討』  前後二冊 芳年・年貞画 伊東橋塘編  滑稽堂(合巻)    『紫染恋浮織』    一冊 芳年・種貞画 古川魁蕾子作 菱花堂(合巻)    『四季の花籠』    一冊 芳年・芳宗画 花笠文京編  絵入自由出版社    『蛍雪美談』     一冊 芳年画 花笠文京編 絵入自由出版社(合巻)    尾形月耕画    『怨深鴬谷於梅の復讐』前後二冊 芳年・月耕画 花柳粋史編 春陽堂(合巻)    『筆廼面影岡山奇聞』   一冊 月耕画 嵯峨野増太郎編  鶴声社(合巻)     (前々年出版『岡山奇聞筆の命毛』の偽版)    『実説名画血達磨』上下二冊 月耕画 柳葉亭繁彦補 愛善社(合巻)    『長者鑑紀文実伝』上下二冊 月耕画 柳葉亭繁彦穂 愛善社(合巻)    『御伽話手遊八景』上下二冊 月耕画 柳亭種彦著  愛善社(合巻)    『伊賀越仇討実記』  一冊 月耕画 隅田古雄編  錦耕堂(小合巻)    『尊攘記聞筑波夢』  一冊 月耕画 菊亭静編 大平堂書房(合巻)    『輪因果遺恨俤』   一冊 芳年・月耕・国松画 柳葉亭繁彦著 二書房(合巻)    『千代田城噂白浪』  一冊 月耕画 柳葉亭繁彦作 鶴声社(合巻)    『千石蔵誉礎』  上下二冊 月耕画 柳淵亭藍江編 文苑閣(合巻)    『自来也物語』  上下二冊 月耕画 槇の舎主人編 共隆社(合巻)    歌川芳宗二世画    『開化余情復讐美譚』一冊 芳宗画 彩霞園柳香編 絵入自由出版社(合巻)    『雪狐奇談小倉色紙』一冊 芳宗画 清水米洲編 清光堂     (前年十二月出版御届『泰平三番騒』より同題の一冊を独立単行せしもの)    『小狐礼三情掛罠』 一冊 芳宗画 伊東橋塘編 滑稽堂     『千石船沖之逆浪』 一冊 芳年・芳宗画 清水市次郎 二書房    『四季の花籠』   一冊 芳年・芳宗画 花笠文京編 絵入自由出版社    『妲妃之高髷』 上下二冊 芳宗画 清水米州辺 三葉荘(合巻)    『枯野の田鶴』   一冊 芳宗画 花笠文京作 絵入自由出版社(合巻)    『襤褸乃錦絵』   一冊 芳宗画 花笠文京著 絵入自由出版社(合巻)    『新編嘯阿虎』   一冊 芳宗画 花笠文京編 絵入自由出版社(合巻)    『花王樹草紙』   一冊 芳宗画 花笠文京編 絵入自由出版社(合巻)    歌川国峯画    『塩原太助一代記』十八編十八冊 是真・芳幾・国峯画 三遊亭円朝演述 速記法研究会    『新説暁天星五郎』 上中下三冊 国峯画 桃口如燕口演  金玉出版社     (下掲『暁天星五郎』二十三冊本を三冊にまとめた別製本)    『正札付弁天小僧』  上下二冊 芳年・国峯画 伊東橋塘編  滑稽堂(合巻)    『本朝小西屋政談』    一冊 国峯画 田辺南龍口演  金玉出版社    『新編阿古屋之松』    一冊 国峯画 紙鳶堂風来編  文京社    『暁天星五郎』二十三編二十三冊 国峯画 桃口如燕口演  金玉出版社    『雲霧五人男』  十四編十四冊 国峯画 春錦亭柳桜口演 金玉出版社    小林英一画    『岩瀬於菊仇討新話』一冊 英一画 岡田霞船編 金松堂    『弁天於浪長船奇談』一冊 英一画 岡田霞船編 金松堂(合巻)    小林年参画    『怪談牡丹燈篭』一-十三編十三冊 年参画 三遊亭円朝口演 東京稗史出版社    『筑波水滸伝』 上中下三冊    年参画 菊亭静著    近古堂    安達吟光画    『備後土産稲生夜話』一冊 吟光画 梅亭化作編 旭昇堂(合巻)    『高田屋嘉兵衛伝』 一冊 吟光画 小亭主人編 吾妻屋書店    望斎秀月画    『新説暁天星五郎』前後四冊 周延・秀月画 伊東専三編 松柏堂(合巻)    『春色黄金花』    一冊 秀月画 柳亭種彦編 共隆社(合巻)               口絵「望斎秀月画」    歌川房種画    『札廼辻雨夜の濃紅』二編四冊 房種画 津田秀琳編 紅木堂(合巻)    楊洲周延画    『新説暁天星五郎』前後四冊 周延・秀月画 伊東専三編 松柏堂(合巻)    稲野年恒画    『桧垣山名誉碑文』上下二冊 年恒画 春光舎夙禽著 法木書屋    柴田是真画    『塩原太助一代記』十八編十八冊 是真・芳幾・国峯画 三遊亭円朝演述 速記法研究会    歌川国梅画    『花兄誉片腕』一冊 国梅画 柳亭種彦作 共隆社(合巻)     〈明治19年刊『花兄誉片腕』巻末「稗史出版書目」に「歌川国梅画」とあり(国立国会図書館デジタルコレクション画像)〉    種貞画    『人情美譚野路の花』前後二冊 種貞画 高村蕩一郎輯 二書房    『侠客所縁の鉢巻』一冊 国松・種貞画 泉龍亭是正編 菱花堂(合巻)    『紫染恋浮織』  一冊 芳年・種貞画 古川魁蕾子作 菱花堂(合巻)×    幾英画    『宮本左門之助武勇伝』上下二冊 幾英画 岡田霞船編 金松堂(合巻)    『笹野権三一代実記』   一冊 幾英画 岡田霞船編 金松堂(合巻)    信一画    『実説佐田廼野風』一冊 信一画 紅雨楼主人稿 土佐・顕徳堂(合巻)    『南山皇旗の魁』 一冊 信一画 烏々道人編  柴田猪之助 (合巻)    亭斎画    『燧山黄金の一色里』上一冊 亭斎画 大沢惣吉編 柳心堂(下巻出版未詳)    玉英画    『邯鄲回転閨白浪』一冊 玉英画 野田翠柳子編 開成社(合巻)     (明治十四年刊・小野米吉の同題本の再版)    基春画    『今浄海大波羅譚』一冊 基春画 福島幾太郎編 大阪・稗史館(合巻)    国玉画    『籬菊操加賀美』一冊 国玉画 小宮山五郎編 金幸堂(合巻)    明岳画    『新編浮世草紙』一冊 明岳画 囀々舎竹里著 松本・華月舎(合巻)    春香画    『櫓太鼓音高砂』二冊 春香画 孤蝶園若菜編 三友社     年貞画    『写真之仇討』前後二冊 芳年・年貞画 伊東橋塘編 滑稽堂(合巻)    芳豊画    『朧月小松原』一冊 芳豊画 福島幾太郎編 大阪・駸々堂(合巻)    葛飾画    『怪談怨緒環』一冊 葛飾画 関谷孝橘編 日月堂(合巻)   ◇翻訳・翻案(明治十七年刊)    年参画    『咸唐題庫』七冊 年参・芳宗画 清水市次郎編 清水市次郎   ◇開化滑稽風刺(明治十七年刊)    稲野年恒画    『清仏船栗毛』五編五冊 年恒画 川上鼠丈他綴 松成堂    葛知画    『夢惣兵衛胡蝶物語』前編二冊 葛知画 撫松居士著 九春社    降玉画    『笑談膝栗毛』五巻五冊 降玉画 菅沼左膳編 環翠堂   ◇伝記(明治十七年刊)    歌川豊宣画    『佐倉宗五郎実記』一冊 豊宣画 石川治兵衛出版    歌川房種画    『英雄武者揃』一冊 房種画 村井静馬編 本屋幸助    伊藤静斎画    『智勇英名伝』一冊 静斎画 稲垣良助編 金華堂   ◇演劇(明治十七年刊)    昭皇帝貞広画    『真似浪花朝日俤』一冊 貞広画 勝能進報 京都・内藤久人(脚本)    『若緑二葉の松』 一冊 貞広画 勝能進報 大阪・駸々堂    一恵斎芳幾画    『蝶鳥筑波慕様』上中下三冊 芳幾・国松画 柳亭種彦著 愛善社    梅堂国政画    『鎮西八郎英傑譚/浮世清玄廓夜桜』     上中下三冊 国政画 梅堂国政編鐵/竹柴琴咲原稿 山本平吉(脚本)    『歌舞伎十八番之内/助六由縁江戸桜』     上下二冊 国政画 竹内栄久編 紅木堂(正本写)    『東叡山農夫願書』上下二冊 国政画 竹内栄久綴 栄久堂(正本写)    歌川芳峯画    『芽出柳緑翠松前』一冊 芳峯画 勝能進報 大阪・駸々堂(脚本)    歌川豊宣画    『神経闇開化怪談』三号三冊 豊宣画 一竿斎宝洲作 金亀堂・松寿堂版(脚本)    歌川国松画    『満二十年息子鑑』  一冊 国松・秀月画 井沢素菊作 松柏堂(正本写)    『蝶鳥筑波慕様』上中下三冊 芳幾・国松画 柳亭種彦著 愛善社    ☆ 明治十八年(1885)    ◯『【明治前期】戯作本書目』   ◇戯作小説(明治十八年刊)    一梅斎芳春画    『子僧殺横浜奇談』一冊 挿絵「朝香よし春画」作者不詳 栄泉社    『後開榛名梅香』 初編 口絵「朝香楼芳春画」三遊亭円朝演述 朝香屋     〈共に国立国会図書館デジタルコレクション画像〉    一恵斎芳幾画    『鏡池操松影』五巻五冊 芳幾画 三遊亭円朝演述 牡丹屋・朝香屋・金桜堂(明治二十三年完結)    尾形月耕画    『善悪草園生咲分』一冊 月耕・芳宗画 談州楼燕枝演述 誾華堂(合巻)    『新説小簾之月』 一冊 月耕・豊宣画 醒々居士戯述  上田屋(合巻)    『越国常盤廼操』 二冊 月耕画 桃川如燕講述 傍聴速記法学会    『女夫髷操競』上下二冊 月耕画 柳亭種彦作  共隆社(合巻)    『黒白染分韁』上下二冊 月耕画 柳亭種彦作  共隆社(合巻)    『霞幕春山台』上下二冊 月耕画 槇廼舎雅山編 共隆社(合巻)    『瑳世志久麗』  一冊 月耕画 柳亭種彦著  共隆社(合巻)    『雪解川浪葩』  一冊 月耕・国桜画 柳葉亭繁彦 誾華堂(合巻)    『絲柳霞裲襠』  一冊 月耕・国峯画 紙鳶堂風来編 文京社×    大蘇芳年画    『梅雨の窓短宵話』一冊 芳年画 安岐政建編 開成社(初版は明治十三年)(合巻)    『春色日本魂』上下二冊 芳年・芳宗画 楊外堂主人作 法木徳兵衛(合巻)    稲野年恒画    『蜘蛛牡丹根岸茶話談』  一冊 年恒画 彩霞園柳香作 法木徳兵衛(合巻)    『女天一花園於蝶』  上下二冊 芳宗・年恒・豊宣画 伊東橋塘編 上田屋(合巻)×    『名立浪龍神於珠』十四編十四冊 年恒画 伊東専三新作 金玉出版社      (未完。第十五年以下未見)    『梅雨の松風』 一冊 年恒画 為永春江閲  共隆社(合巻)    『筑紫講談』上下二冊 年恒画 柳葉亭繁彦著 三栄舎(合巻)    歌川芳宗画    『女天一花園於蝶』上下二冊 芳宗・年恒・豊宣画 伊東橋塘編 上田屋(合巻)    『松坂縞好新機織』一冊 芳宗画 彩霞園柳香述 寛栄舎(合巻)    『春色日本魂』上下二冊 芳年・芳宗画 楊外堂主人作 法木徳兵衛(合巻)    『黄金の花籠』  一冊 芳宗・豊宣画 丸山幸次郎編 寛栄舎(合巻)    『新編名取草』  一冊 芳宗画 彩霞園柳香編 鶴声社・正札堂(合巻)    歌川豊宣画    『女天一花園於蝶』 上下二冊 芳宗・年恒・豊宣画 伊東橋塘編 上田屋(合巻)×    『後開榛名梅香』十五編十五冊 豊宣画 三遊亭円朝演述 朝香屋    『新説小簾之月』一冊 月耕・豊宣画 醒々居士戯述 上田屋(合巻)×    『黄金の花籠』 一冊 芳宗・豊宣画 丸山幸次郎編 寛栄舎(合巻)×    『百猫伝』   一冊 豊宣・国峯画 桃川如燕述 傍聴速記法学会×    歌川国峯画    『業平文治漂流奇談』九編九冊 国峯画 三遊亭円朝演述 速記法研究会    『絲柳霞裲襠』一冊 月耕・国峯画 紙鳶堂風来編 文京社    『百猫伝』  一冊 豊宣・国峯画 桃川如燕述 傍聴速記法学会    歌川国松画    『善悪草流行新形』一冊 国松画 柳條亭花彦著 大阪 駸々堂    『寝覚新話』   一冊 国松画 彩霞園柳香稿 丸山茂助(合巻)    歌川国梅画    『高櫓力士旧猫伝』前後二冊 国梅画 桃川如燕著 鶴声社(合巻)    楊洲周延画    『貞節雪廼梅』一冊 周延画 鴬亭冒安編 日月堂(合巻)    水野年方画    『勇立春若駒』一冊 年方画 柳葉亭繁彦作 本阿弥巳之吉(合巻)    玉英画    『花吹雪隅田の夜風』一冊 玉英画 小坂常政編 開成社(合巻)    葛飾画    『小栗判官美勇伝』一冊 葛飾画 囀心堂咜々彦述 日吉堂(合巻)    『雪月花色染分』 一冊 葛飾画 嵯峨野増太郎編 日月堂(合巻)    年信画    『御伽話因果小車』一冊 年信画 関屋孝橘編 金桜堂(合巻)    年参画    『怪談牡丹燈篭』四巻四冊 年参画 三遊亭円朝演述 東京稗史出版社    秀月画    『桜田血染の雪』一冊 秀月画 菊亭静著 土浦・柳旦堂(合巻)           (明治十六年刊、太平堂出版の同題本の再刷)    国桜画    『雪解川浪葩』一冊 月耕・国桜画 柳葉亭繁彦 誾華堂(合巻)×    年貞画    『安政三組盃』二十編二十冊 年貞画 松林伯円講述 速記法研究会   ◇開化滑稽風刺(明治十八年刊)    小林清親画    『浮世粋蕩夫』一号一冊 清親画 狐窟情仙著 松村重太郎    桂舟画    『滑稽へその茶わかし』一号一冊 桂舟画 旭亭笑眉他著 仁閤堂    英二画    『夜席の譫言』初編一冊 英二画 三獄寛隆著 うさみや   ◇翻訳・翻案(明治十八年刊)    昭皇帝貞広画    『黄昏日記』一冊 貞広画 醒々居士稿 大阪・駸々堂    歌川国峯画    『ジョージスミス伝』八冊 国峯画 三遊亭円朝演述 速記法研究会   ◇演劇(明治十八年刊)    梅堂国政画    『水天宮利生深川』上下二冊 国政画 戯場舎編 松栄堂(正本写)    『櫓太皷成田仇討』上下二冊 国政画 好劇舎編 松栄堂(正本写)    歌川国峯画    『千代誉筑紫女松』十編十冊 国峯画 竹柴晋升作 鶴鳴堂(脚本)    ☆ 明治十九年(1886)    ◯『【明治前期】戯作本書目』   ◇戯作小説(明治十九年刊)    歌川芳宗画    『閩音頭日本銀二』上下二冊 芳宗画 一筆庵可候著 高崎修助(合巻)      〈「閩音頭」は(きやりおんど)〉    『貞操競三国艶妓』上下二冊 芳宗画 渡辺文京著  高橋修助(合巻)    『浜辺の荒濤』  上下二冊 豊宣・芳宗画 春永情史述 覚張栄三郎(合巻)    『黄金髑髏盃』    一冊 芳宗画 一筆庵可候著 椿香堂    大蘇芳年画    『色濃緑笠松』前後二冊 芳年画 伊東橋塘編 滑稽堂(合巻)     (明治十六年版『新編都草紙』の中から同題の一編を独立単行本化したもの)    『春色娘節用』  一冊 芳年画 梅亭金鵞編 今古堂(合巻)    尾形月耕画    『妲妃於百秋田記聞』一冊 月耕画 風魔居士編  中川鐵次郎    『名筆土佐画手帖』 一冊 月耕作 柳葉亭繁彦著 栄進社    稲野年恒画    『蓮華往生鮮血台』一冊 年恒・国泰画 柳葉亭繁彦著 五樹堂    歌川国松画    『新説雄身張月』上下二冊 国松画 春永情史編 上田屋    豊宣画    『天障院殿噂高殿』一冊 豊宣画 月之舎秋里著 上田屋(合巻)    『正札付玉川晒布』二冊 豊宣画 楊外洞主人著 上田屋(合巻)    『雲井龍雄之伝』 一冊 豊宣画 秋亭実著 上田屋(合巻)     (明治十六年初版『徳川復復噂龍浪』の改題後刷本)    『浜辺の荒濤』上下二冊 豊宣・芳宗画 春永情史述 覚張栄三郎(合巻)×    『絵本忠臣蔵』  一冊 豊宣画 清水米州作 上田屋    芳景画    『千代の春噂の聞書』一冊 見返「よし景中画もと基」ひさごや起稿 名古屋 石版舎              表紙・口絵「芳景画」挿絵「鳳斎基春」「基春画」〈国立国会図書館デジタルコレクション〉     『惟尾美代葵松葉』 一冊 芳景画 浮川舎瓢編  名古屋 共同印刷屋    基春画    『千代の春噂の聞書』一冊 見返「よし景中画もと基」ひさごや起稿 名古屋 石版舎              表紙・口絵「芳景画」挿絵「鳳斎基春」「基春画」〈国立国会図書館デジタルコレクション〉    国泰画    『蓮華往生鮮血台』一冊 年恒・国泰画 柳葉亭繁彦著 五樹堂×    国保画    『賢婦常子春雨日記』一冊 国保画 夢の家主人著 日吉堂(合巻)    玉英画    『霧間の鴈』一冊 玉英画 名取勝三郎編 鵬文社   ◇演劇(明治十九年刊)    一恵斎芳幾画    『恋闇鵜飼燎』三編三冊 芳幾画 河竹黙阿弥作 歌舞伎新報社    錦隣子画    『桃山譚』一冊 錦隣子画 梅園薫羅筆記 京都・改進堂    国直画    『女将門七人化粧』上下二冊 国直画 一竿斎宝州作 鶴鳴堂(脚本)  ◯「近代書誌・近代画像データベース」(国文学研究資料館)   ◇翻訳・翻案(明治十六年刊)    水野年方画    『通俗三国志』一冊 水野年方画 中村昂然著 菱花堂(武田平治)    ☆ 明治二十年(1887)    ◯『【明治前期】戯作本書目』   ◇戯作小説(明治二十年刊)    歌川房種画    『愛宕山馬術勲』一冊 房種画 岡田霞船著 聚栄堂(合巻)    豊宣画    『毛谷村六助実記』上下二冊 豊宣画 月之舎秋里編 上田屋(合巻)   ◇翻訳・翻案(明治二十年刊)    大蘇芳年画    『当世二人婿』二冊 芳年画 秋濤外史原訳 鳳文館    ☆ 明治二十一年(1888)    ◯『【明治前期】戯作本書目』   ◇戯作小説(明治二十一年刊)    水野年方画    『春緑北越名誉』上下二冊 高橋長三郎 石巻 益嶸堂(合巻)    歌川国松画    『神屋転苦鈴慕』上下二冊 放牛舎桃林口演  文正堂(合巻)    尾形月耕画    『名華集園鏡顕録』二巻二冊 月耕画 愛梅亭主人著 横浜 橘香堂   ◇演劇(明治二十一年刊)    梅堂国政画    『白梅薫朧夜』上下二冊 国政画 野久治橋莚編作 栗園(正本写)    尾形月耕画    『逆巻浪夢の夜嵐』乾坤二冊 月耕画 二瀬川艸高著 金港堂(浄瑠璃)    ☆ 明治二十二年(1889)    ◯『【明治前期】戯作本書目』    収録なし    ☆ 明治二十三年(1890)    ◯『【明治前期】戯作本書目』   ◇伝記(明治十七年刊)    渡辺次郎画    『白虎隊勇士列伝』一冊 渡辺次郎画 二瓶由民著 斎藤八四郎    ☆ 明治二十四年(1891)    ◯『【明治前期】戯作本書目』   ◇伝記(明治二十四年刊)    歌川国英画    『国会議員百首』一冊 哥川国英画 伊藤洋二郎 静観堂    『日本英傑百首』一冊 国英画   桜陰居士撰 四書房  ◯「近代書誌・近代画像データベース」(国文学研究資料館)   ◇演劇(明治二十四年刊)    安達吟光画    『妹背山婦女庭訓』一冊 吟光画 内藤加我編 金桜堂    ☆ 明治二十五年(1892)    ◯『【明治前期】戯作本書目』    収録なし    ☆ 明治二十六年(1893)    ◯『【明治前期】戯作本書目』    収録なし    ☆ 明治二十七年(1894)    ◯『【明治前期】戯作本書目』   ◇戯作小説(明治二十七年刊)    豊年画    『くもるそらちしおのうわばみ』一冊 豊年画 挹翠楼逸史補修 新潟 樋口書店    〈『壬申北越土冠の顛末』国立国会図書館デジタルコレクション〉   ◇教訓(明治二十七年刊)    年一画    『錦絵おしえ草』一冊 信一画 十四真の舎まどか作 温故書院       〈『【明治前期】戯作本書目』終了 2016/09/25〉