Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ ぎょくほう いしだ 石田 玉峰浮世絵師名一覧
〔?~一説文化8年(1811)没〕(石田玉山(岡田玉山二代)の前名)
 ※〔漆山年表〕:『日本木版挿絵本年代順目録』 〔目録DB〕:「日本古典籍総合目録」国文学研究資料館  ◯「岡田玉山の系譜 : 石田玉山、二代岡田玉山修徳の伝記をめぐって」   (『浮世絵芸術』180号 国際浮世絵学会会誌 2020年刊)   〝文化三年から五年にかけての時期に初代玉山が亡くなると、岡田玉山の系譜は大きな転換の時期を迎え    たことが推測される。石田玉峰が玉山の系譜を継承し、石田玉峰から石田玉山へ、さらに文化十年に法    橋となって二代岡田玉山を襲名する〟   〈同論文には、石田玉山(岡田玉山修徳)が初代岡田玉山の伜であることを示す史料が引用されている〉  ☆ 天明元年(安永十年・1781)    ◯「日本古典籍総合目録」(天明元年刊)   ◇往来物    石田玉峯画『女今川教訓状』一巻 石田玉峯画    〈この石田玉峯、文化年間の玉山二世の玉峯と同人とも思えないが、取りあえず載せておく〉    ☆ 文化四年(1807)    ◯「読本年表」〔目録DB〕(文化四年刊)    石田蓼華画『安達原』石田蓼華(玉山二世)画 文亭箕山作    ☆ 文化五年(1808)    ◯「百人一首年表」(文化五年刊)    玉峯画『女要大成小倉麓』色摺口絵・挿絵 大坂〔跡見8〕〔目録DB〕    玉峯画 耕耘堂蔵板 文化五年刊    〈〔跡見〕奥付欠、版元名は画像の見返し。画工名は〔目録DB〕の書誌による〉  ☆ 文化六年(1808)    ◯「絵本年表」〔漆山年表〕(文化六年刊)    石田玉峰画『小笠原諸礼大全』二巻 石玉峯画 法橋玉山著 河内屋茂兵衛板    ☆ 文化七年(1810)    ◯「読本年表」〔目録DB〕(文化七年刊)    石田玉峯画    『長我部物語』玉峯画   手塚兎月作    『葦牙草紙』 石田玉峯画 鉄格子波丸作    ☆ 文化九年(1812)    ◯「読本年表」〔目録DB〕(文化九年刊)    石田玉峰画『清正真伝記』玉山・玉峰画 若林葛満作    ☆ 文化十年(1813)    ◯「読本年表」〔目録DB〕(文化十年刊)    石田玉山画『則定仁勇伝』初編 石田玉山画 此君亭仙蛾作    ☆ 文政六年(1823)    ◯「読本年表」〔目録DB〕(文政六年刊)    石田玉峯画『画本室之八島』石田玉峯画 中聖人晦所(武内確斎)作    ☆ 没後資料    ◯『増補浮世絵類考』(斎藤月岑編・天保十五年序)   (「法橋玉山」の項)   〝(菅原実記二編のさし画、石田玉峯とあり。考るに二代目玉山の筆に似たり。思ふに二代目玉山の先名    なるべし)二代目法橋、岡田玉山修徳、文政の頃、神田紺屋町に住せしが、或日家を出て其行衛を知ら    ず。尚友に続て上手なり。絵本芦芽草紙のさし画あり。神田明神の社に為朝の額、瘡守いなり社に三保    の谷景清の図、浅草観音堂に新羅三郎の図等を画る額あり〟    ◯『京摂戯作者考』〔続燕石〕①337(木村黙老著・成立年未詳)   (「浮世絵師」の項。名前のみ、記述なし)    ◯『新増補浮世絵類考』〔大成Ⅱ〕⑪233(竜田舎秋錦編・慶応四年成立)   〝元祖玉山の高弟也。清正真伝記の跋を証とす。絵本蘆茅双紙・菅原実記〟    ◯『浮世絵師便覧』p232(飯島半十郎(虚心)著・明治二十六年(1893)刊)   〝玉峯(ホウ) 大坂の人、一世玉山の子か、石田氏、読本多し、◯享和〟    ◯『浮世絵の諸派』上下(原栄 弘学館書店 大正五年(1916)刊)   (国立国会図書館デジタルコレクション)(上79/110コマ)   〝石田玉峯 初代玉山の男とも高弟ともいふ。大坂の人で蓼華斎と号し、作画期は文化文政頃である〟  ◯『浮世絵師人名辞書』(桑原羊次郎著・教文館・大正十二年(1923)刊)   (国立国会図書館・近代デジタルライブラリー)   〝玉峯 一世玉山の子、大阪の人、石田氏、後に玉山を襲ふ〟    ◯『浮世絵師伝』p47(井上和雄著・昭和六年(1931)刊)〟   〝玉峰    【生】  【歿】  【画系】  【作画期】文化    大阪の人、石田氏、蓼華斎と号す、玉峰は二代玉山の前名なりといひ、又、別人とする説もあり。(二    代玉山の項参照)〟    △『増訂浮世絵』p191(藤懸静也著・雄山閣・昭和二十一年(1946)刊)   〝石田玉峯    初代玉山門人、大坂の人、蓼華斎と号した。文化文政の間に行はる。絵本数種を作る。絵本蘆芽草紙、    絵本宝の八島、菅原実記等世に知らる〟    ◯「日本古典籍総合目録」(国文学研究資料館)   (玉峰名の作品)    作品数:6点    画号他:玉峯・玉峰・石田玉峰・石田玉峯    分 野:読本4・往来物2    成立年:天明1年(1点)文化5・7・9年(4点)文政6年(1点)    〈天明元年刊は『女今川教訓状』。これと同じ題名の往来物が「往来物DB」にあり、それには寛政元年刊、蓼華斎玉     峰・下河辺拾水画となっている〉