美術・工芸

top 表装 販売 夏から秋へ

妙法蓮華経観世音菩薩普門品附心経 
姚秦・釈鳩摩羅什訳・明宣徳七年(1432)泥金写本復刻出版
国立故宮博物院蔵
  楠西萬佛寺 法蔵法師 出版 僧伽林文化出版有限公司(台北)
綜芸舎 日本販売代理店 販売については下記↓  
YouTubeで公開
観音経  観音経 妙法蓮華経観世音菩薩普門品と帙と桐箱とウコン布

インドで紀元前300年、釈迦が仏法を説き、広めた仏教の教えは弟子アーナンダによって記録され、500年後集大成として生まれたのが「法華経」です。そこにはすべてが平等であることが説かれています。そして法華経の中の25番「観音経」には観世音を拝むことであらゆる災難から救われることが説かれています。
法華経はインドのガンダーラを含む北西部で生まれ、最初の三蔵法師・鳩摩羅什によって中国にもたらされ、漢訳されて世界に広がりました。日本では聖徳太子の法華経義疏からわかるように早くから浸透し、日本の文化に多大な影響を与えました。なかでも平安時代の厳島神社の平家納経は有名です。
台湾の国立故宮博物院所蔵の「妙法蓮華経観世音菩薩普門品」は鳩摩羅什が漢訳した経典を明の時代に紺紙金泥で模写、それに細密な挿絵を添えた素晴らしい名品です。それを今回、台湾の僧伽林文化出版有限公司の美術印刷で再現しました。
本経文には中でも著名な「観音経偈」や「般若心経」が含まれています。また絵の部分には観音経を分かり易く絵説きし、明時代の姿を垣間見ることもできます。

綜芸舎は観音経製作に当たり、表紙と帙の裂地に西陣の正絹の緞子を納めるとともに、お経を収める「帙」を一点一点手作りでお作りしました


国立故宮博物院のミユージアムショップでの販売も始まりました。綜芸舎店頭では手に取ってご覧いただけます。
仕様重量・桐箱を含め1050g 材料・ドイツ製印刷紙、特注金インク、西陣織、桐、本染ウコン 
台北故宮博物院保証書付き(シリアル番号)     木箱サイズ:33×14.5×5㎝ 一冊のサイズ:30.5×12×3.7㎝
 定価:39,600円(税抜き価格36,000円) 台湾からのEMS料金:3,000円 合計42,600

 ご購入を希望されるお客様は必要事項記入の上、代金先払いで、綜芸舎にご注文ください。振替現金銀行振込 いづれの場合も 1.氏名 2.住所 3.電話番号 4.メール をご記入の上、42,600円(39,600円+送料3000円)をお払込みいただければ、綜芸舎より直ちに前金入金の領収書お送りします。その後!

台湾より直接、お客様のお手元にお届けされます。
 

 綜芸舎 602-0904京都市上京区室町通一条上る小島町553 ℡075-441-4594  
             振替番号 01040-1-15794
             銀行:三菱UFJ銀行(0005)西陣支店(441) 当座0008315 綜芸舎 薮田夏雄
 観音経
妙法蓮華経観世音菩薩普門品
最初のページは紺紙金泥のお釈迦様と多くの菩薩。左下には観音菩薩。細密に描かれた挿絵は42枚も入っています。
 般若心経
 妙法蓮華経観世音菩薩普門品の中にある 般若心経!
法華経は諸経の王といわれる素晴らしい経典で、最澄や日蓮、芭蕉や宮沢賢治など古代から現代まで影響を与えた経典です。
なかでも方便といって、分かり易い譬えが随所に出てきますので、わけのわからない呪文でなく、読まれれば多くのヒントや希望を与えられるものです。

妙法蓮華経観世音菩薩普門品は法華経第25に当たるものです。ここでは観世音(観自在)菩薩の名を呼ぶことで、救済されるお経です。例えば本お経の
「若復有人臨當被害稍観世音菩薩名者彼所執刀杖尋段段壊而得解脱」
理不尽な死刑の判決を受けても、その剣は粉々に砕ける。この挿絵、剣の折れるさまがとってもリアルで面白い場面です。  

高田寺

 妙法蓮華経観世音菩薩普門品のビデオを作るにあたり、名古屋の古刹・高田寺の柴田憲良師に観音経偈の読経をお願いし無事収録でき、見事に完成しました。
高田寺は愛知県北名古屋市にある比叡山延暦寺に所属する天台宗寺院。正式には医王山寂照院高田寺と称し760年創建。鎌倉末創建の重文本堂には奈良時代創建当時のこれも重文の薬師如来像が鎮座しますが秘仏で、五十年ごとの御開帳ですが、コロナの影響で伸びていて、本年三月御開帳の予定とお聞きしています。読経は観品殿の聖観音像の前で厳かに行われました。厚く御礼申し上げます!
どうぞYouTubeでご覧ください!(2022.01.11)