赤紫蘇のジュース 


2003年  夏

siso

毎年初夏になると庭中に紫蘇が芽を出します。
全てこぼれ種。元はきっと家の前の有機農法の畑でしょう。
青紫蘇はお料理に。赤紫蘇は梅漬に。
それでも沢山残るので、ジュースを作ってみました。



siso  siso  siso

赤紫蘇は茎から葉っぱを取り、良く洗います。青紫蘇を少々混ぜると香りが良くなります。(左)

鍋に2リットルの水を沸かし、沸騰したところで紫蘇の葉を入れます。(中)

全体をお湯に沈めて弱火で10分程度煮出します。(右)


siso  siso

別な鍋にストレーナーを通して煮出し液を濾し取ります(左)
写真はスープこしを使っています。葉っぱをギュッと絞ってエキスを絞り落とします。

砂糖500グラムと愛用のクエン酸です。(右)


siso  siso  siso

赤紫蘇液に砂糖を加えてとけるまで加熱します。とけたらクエン酸を加えます。(左)

クエン酸を入れる前後の比較です。(中)

この分量にクエン酸小サジ1で綺麗に発色します。(右)


siso

清潔な瓶に詰めてできあがり。
ペットボトルでも大丈夫です。
お好みで冷水や炭酸などで3倍に割ってお召し上がり下さい。



今回の材料

赤紫蘇の葉 約300グラム  青紫蘇の葉 10枚程度
水 2リットル  白砂糖 500グラム  クエン酸 小サジ1





φ(..)メモメモ

梅漬の季節になるとお店で売っている赤紫蘇でも作れます。
できるだけ無農薬の物を探して下さいね。
多少の虫食いは気にしません。

クエン酸が手元に無いときは食酢(純米酢、リンゴ酢、ワインビネガーなど)
でも綺麗に発色します。1/2カップほど加えて下さい。
お酢が苦手な方にはクエン酸がお勧めです。


盛夏をすぎると花が咲いて穂紫蘇になります。
これも醤油漬けにしたり、佃煮にしたりと利用できます。
そのままにしておくとこぼれ種で翌年芽を出してくれます。
青紫蘇は冷奴、サラダ、素麺などなど、夏のお料理に欠かせません。



Last Update:7 Aug. 2003



Harvest from Garden  トップ へ