_ ぐるぐる温泉おぼえがき _


 まず、ぐるぐる温泉2を始める人にとって最初に必ず覚えてお
く必要がある機能を紹介しておきます。

●システム設定(説明書 P.38)
 温泉で人と待ち合わせをする時、最初はお互いの名刺を持って
いません。そこで相手から検索してもらう必要があるのですが、
まずは名刺を持ってない人からの検索や電報の受信を許可にする
必要があります。
 これをやっておかないと相手からはこちらの所在が全く分から
なくなりますので、必ずやりましょう。

●電報を読む(説明書 P.32)
 相手と合流する時にはメールでのやりとりが欠かせませんが、
PSOでのメールにあたる電報を受け取った時、それが読めないと
話になりません。コミュニケーションタグにある「電報ポスト」
を選択すれば受け取った電報を読むことができますので、これも
必ず覚えておきましょう。

●相手を検索する(説明書 P.32)
 温泉に繋げた時、知人がいるか確認する為には相手を検索する
必要がありますが、すでに名刺交換をしたことがある人を探す時
は「名刺で検索」を、これから初めて会う人を検索する場合には
「なまえで検索」を選択しましょう。

●きちんと終了する(説明書 P.40)
 このゲームではよく自動セーブが入りますが、実はこの時には
名刺ファイルの保存が行われていません。なので、自動セーブが
入ったからといって安易に本体の蓋を開けてしまうと、次に電源
を入れた時に名刺ファイルが消えてしまったりします。
 ゲームを終了する時は、必ず温泉タグの終了を選択するように
してください。

 とりあえずこれだけ覚えれば何とかなります。後は自分でいろ
いろと試して慣れていって下さい。
 ついでにキーボード関連の説明を追加します。チャットをして
ると時々ローマ字入力がかな入力に変わってしまって困る場合が
あるので、入力モードの変更の仕方をまとめてみました。
 なお、入力モードが今どのようになっているかは、画面右上の
文字を見れば分かります。各モードの名前の後ろにあるカッコに
画面に表示される文字をつけたので、参考にしてください。

<全角モードでの操作>
●ローマ字入力(Rあ)とかな入力(カあ)の切り替え
  「Alt」キーを押しながら「カタカナ/ひらがな」キーを押す
●全角英数字(Aa)にする
  「Caps Lock(英数)」キーを押す
●全角英数字(Aa)からローマ字入力に戻す
  「Alt」キーを押しながら「カタカナ/ひらがな」キーを押す
●全角英数字(Aa)からかな入力に戻す
  「カタカナ/ひらがな」キーを押す

<全角と半角の切り替え>
●全角(あ/a)と半角(ア/a)の切り替え
  「半角/全角」キーを押す

<半角モードでの操作>
●半角英数(Aa)から半角カナ(カア)にする
  「カタカナ/ひらがな」キーを押す
●半角カナ(カア)から半角英数(Aa)にする
  「Caps Lock(英数)」キーを押す

 結構操作が複雑になってるのでなかなか覚えられませんが、
これを見ながら少しずつ慣れていきましょう。


●捜査課の中央地区のマップを置いておきます。
 (緑の路線はヘリポートで、犯人のみシークレットを使用する
  ことによって利用できます)

 今度はダッシュ路線を省略したものです。
 よく見ると分かりますが、マップの左上、中央、右下にはヘリ
 ポートが複数あるので、犯人を追い込むなら右上か左下にした
 方がいいと思われます。


_ もどる _