- 2002年5月23日午後11時半〜
-
今日はチャレメンツを編成中のいまくにロビーに乱入して、
半ば強引に9面組に割り込ませていただきました。(^^;
おーらさん、しるくさん、ゆーのさんと一緒に9面に挑戦。
本格的なチャレは久々だったのでちょっと不安だったが、回復
アイテムが結構多かったので順調に進む。だけど遠距離からの
攻撃を食らって即死するケースが多かったので人形だけは確実
に減少(笑)。レンジャーからまぁ仕方ないか。
人形の数は結構ぎりぎりだったけど無事クリア。このキャラ
でチャレを始めたのは去年の暮れだったから、足掛け5ヶ月で
ようやく2つめのS武器ゲット。いやぁ、長かったね。(^^;
(いまくにのみなさん、感謝感謝)
この後は温泉で麻雀をし、1位1位3位で終了。ザクルール
から開放された後の好調さは依然キープしてる模様。
- 2002年5月22日午前1時〜
-
生活リズムが狂いまくって集計作業がはかどらず。(−−;
てなわけで、今日はちょっと気晴らしに冒険をする。しかも
ロビーには丁度せらふぃんさんとコウジさんがいたので、久々
に紫雲メンバーだけでの冒険。紫雲パスを使うのは久しぶりだ
なぁ。あと部屋名は・・・「紫雲水いらず」にしよう(爆)。
水兎さんからのツッコミメールは軽くいなして(笑)、今回は
坑道を潜ることに。さくっとクリアして終わったのだが、途中
でスロット4のセンスプレートが出たのは収穫だった。^^
ロビーに戻り水兎さん、イーストさんと合流してコウジさん
が寝た後は4人で温泉へ。面倒なことにならないよう、当然の
ごとくあたたっちには黙って移動。なんか、耐久麻雀での悪役
がまだ抜けてない感じがするが、まぁ気にしないでおこう。
耐久麻雀も終わったので、今回は久々に東南の温泉ルール。
じっくり構えてやれるってのはやっぱいいね。そのおかげか、
1局だけやってトップで終了。耐久麻雀で下がった成績を戻さ
ないとね。
- 2002年5月21日午前0時〜
-
今日は移動を手伝ったりあずまんがを観ただけで終了。
リズムは狂うわ集計が大変だわ、とにかく眠い。(−−;
- 2002年5月18日午後11時〜
-
今日は待ちに待った「第2回 ぐるぐる温泉耐久麻雀大会」
であり、残念ながら日曜のソフトの試合は行われる見通しで、
仮眠を取って途中参戦しようと思ったものの、布団に入っても
全く寝られず、結局スタートから参戦(爆)。
詳しい結果はここを参照→
第2回 耐久麻雀 結果報告
今回は優勝賞品にゲームキューブが出るという太っ腹な大会
なんだが、我が家には既にあるので優勝は狙わず、他人の邪魔
をする悪役に徹する作戦だ。そのために一週間かけて役作りも
したので準備も万全(爆)。
そして競技開始。最初の試合、さくさくっとアガってトップ
で終了してスタートダッシュに成功したと思ったら、その後に
当たったさくらいさんが曲者で、3位でありながら僕にとどめ
を差して飛ばしポイントをゲットし、次に当たった時も、今度
は僕がトップを取ったのに飛ばしポイントをまたしてもゲット
されてしまった・・・。
後から考えると、ここで躓いたのが今回の結果に繋がったと
思う。むぅ、完璧にやられた。
中盤戦は、誰にでも必ず来るいわゆる流れの悪い時。しかし
去年飛ばせなかった反省から今年はここでも攻撃的に出てみる
ことにしてみる。
そしてチャンスはやってきた。自分の順位は3位と低迷して
いるが、それ以上にボテチンさんが4位でしかも瀕死。これは
またとないチャンスであり、さらに直接アガれば飛ばせる手が
入ったのである。この時、こよみんから当たり牌が出たがこれ
は当然見逃し。直後にボテさんからアガり、見事に飛ばすこと
に成功し、ついでに鬼の称号をゲット。悪役も板についてきま
したな。(げしゃしゃしゃ)
後半になると優勝争いも絞られてきており、紫雲メンバーの
中ではイーストさんとせらふぃんさんに可能性あり。
てなわけで、ここはチームオーダーを発動して、この2人を
サポートすることにする。(うひょひょひょ)
終盤は流れも上向きで、トップを走っているぜろむーさんと
対戦した東一局、割れ目親の僕がいきなりるみるさんから跳満
をアガり、何もさせずに一撃で終了。
ぜろむーさんは順番の関係で3位になったので援護できたと
思ったんだけど、今になって考えてみると飛ばしてマイナスに
にしないと試合数が増えてチャンスを与えるだけのような気が
しないでもない。むぅ・・・。
結局、大会中盤に彗星のごとく現れたぜろむーさんに優勝を
かっさらわれ、僕は7位タイという成績で終了。
今回は、攻撃力を増やすという仮題は一応クリアできたもの
の、やっぱり防御力とのバランスが良くなかったようで、ここ
がそのまま上位の人との差になったんだろう。
次があるかは分からないが、もっと上に行けるように頑張ら
ないとな。ともあれみなさん、お疲れ様。
|