角出し帯の結び方(八寸帯・九寸帯の六通柄)その2

前帯を胴に巻いて
紐を結んで帯の下に
しまい込みます
帯を背中で結んだりねじったりしないので
土台にする為おしぼりタオルをはさみます
太鼓に付いている紐をお太鼓
と同じように前で結びます
太鼓をめくって見ると
中はこんな感じです
手先を横に出します
太鼓の上に乗せるようにします
ポイント柄では出来ません
横から見るとこんな感じです 手先の下を持ち上げてきて
太鼓の山を作ります
帯揚げをします(帯揚げの
作り方はその1を見て下さい)
帯揚げをした後は
こんな感じです
垂れから20cm位の所に
帯締めを当てます
羽根を包み込む様に帯締めを
持ち上げて結びます
このような感じに出来あがりました
その1で説明をした裏技の枕を羽根の下に入れます 帯の膨らみが持続します