すばらしき人々


人生で、よき人との出会いほど素敵なことはありません。
多くの素敵な人と出会い、学び、支援され、癒され、気づき、

そして今日の私があります。
すべての素敵な出会いに、ありがとう。

最初の出会いは両親であり、最高の出会いは妻でした。

ここでは、特に気になり、是非ともご紹介したい方々に限り、
私が一方的に惚れ込んで、ご照会しています。


   ● 清水 英雄 さん  ヒューマンウェア研究所 所長

      人が忘れがちなポジティブな思考を、
      『ありがとう』の言葉に込めて、
      熱っぽく思い出させてくれる貴重なひと。

      是非、一度は、直接にお話を聞く機会を作る様にお勧めします。

      ・『ありがとう(詩集)』

      ・『商売繁盛ありがとう』

      ・ありがとうの詩』

      ・『ピンチはチャンスだ!』
        
http://www.kbm.co.jp/thank.htm 

      ・清水英雄の「元氣」の選択
        * 著書の一環(事例)です。

      ・清水英雄


   ● 中坊 公平 さん  弁護士

      コメントの必要もないくらいの話題のひと。

      特に、森永ひ素ミルク事件を引き受ける際の父上の一言で
      気付かされた事と、加害者にも救いとなりうる代替案を
      発想できる人柄には見習わねばならない。

      2013年5月3日に逝去されました。享年83歳

      ・中坊氏が弁護士引退、回収機構「行き過ぎ」で引責 (2003.10.10 読売)

      ・産業カウンセラー協会 第32回全国研究大会開催(2002.5.18〜19)

        * 基調講演  

      ・『金ではなく鉄として』(2002.2.25/岩波書店発行)

      ・『中坊公平・私の事件簿』 30万部突破!
        * 著書の一環(事例)です。

      ・中坊公平の闘い[決定版]・上 下 (藤井良広 著)

      ・日本人の法と正義 NHK人間講座・2001年1〜3月

      ・森永ミルク事件で自分の「使命」を知る
        * プレジデント
1997年12月号

      ・「平成の鞍馬天狗」中坊公平がゆく(1997.12/PRESIDENT)

      ・野戦の指揮官 中坊公平 (1997.11.30.NHK出版)


   ● 大須賀 発蔵 さん  人間関係研究所 所長

      そこに居てくれるだけでほっとさせてくれるひと。

      カウンセリングを学ぶ者にとっての、ひとつの目標(or 憧れ)。

      2011年5月26日に逝去されました。享年88歳
      ご冥福をお祈りいたします。

        

      こころの時代〜宗教・人生〜 アーカイブス
       「私の漂流仏物語」
         2011年11月27日(日)5:00〜6:00

      ・財団法人茨城カウンセリングセンター
        * 理事長:大須賀発蔵氏

      ・ご挨拶 (社福)茨城いのちの電話
        *
前理事長:大須賀発蔵氏

      ・陰は光に [「華厳経」一行拾い読み]   柏樹社
      ・
いのち分けあいしもの [東洋の心を生きる] 柏樹社
        *
著書の一環(事例)です。

      ・ラジオ深夜便(NHK) カセット文庫(40巻)
        * 活動の一環(事例)です。

      ・人間関係研究会 機関誌『ENCOUNTER』
               
2005年度ワークショップ

 

(2014.5.5 KAI)


戻る