予防原則の適用事例
サンフランシスコ グリーン・ビルディング 情報源:SF Environment - Green Building http://www.sfenvironment.com/aboutus/innovative/greenbldg/index.htm 訳:安間 武 (化学物質問題市民研究会) 掲載日:2005年11月2日 グリーン・ビルディング
Now Available: Green Building Resource Guide ”グリーン・ビルディング”は、資源の使用を最小にし、環境への有害影響を削減し、人々へのより健康な環境を作り出す建設及び支援基盤を作り出すためのプロセスである。 資源効率のよいグリーン・ビルディングは環境的にも経済的にも合理的である。ビルの建築は、金がかかり、貴重な天然資源を浪費し、作業者と環境の両方に有害であることが多い。アメリカでは、ビルだけで全エネルギーの30%を使用している。トイレを流すだけでも1日に50万ガロン(約2,000万立方メートル)の水を使用している。典型的な商業用ビルの建設では床面積1平方フィート(約0.093平方メートル)当り、2〜2.5ポンド(約900〜1100グラム)の固体廃棄物を出す。 ワールドウォッチ研究所によれば、ビルの建設、解体、及び運用を全部合わせると、世界のエネルギーとその他の天然資源の40%を消費している。新たな設計手法、技術、及び資材を用いれば、ビルの建設と運用で使用される資源と運用コストを著しく削減することができる。 グリーン・ビルディングは、環境によくエネルギー効率のよい方法で、設計され、建設され、修理され、そして運用される。資源効率のよいビルは、環境、経済、及びエンジニアリング能力の高いレベルを示し、それらには下記が含まれる。
グリーンビルディングは有害な塩ビ(PVC)の使用を避け、また、地球の気候の安定を図るために温室効果ガスを生成する製品を避ける。 より良いものへの転換 グリーン・ビルディング技術とエネルギー節減措置は既にサンフランシスコに利益をもたらしている。市のエネルギー節減当局の数字は、エネルギー効率措置が1999年現在、600万ドル(約6.6億円)以上のコスト節減を市にもたらし、年間の温室効果ガスの排出を8万トン近く(これは、道路の自動車4,600台分を止めることに匹敵する)を削減したことを示している。
サンフランシスコ環境局 グリーン・ビルディング関連ウェブサイト |