ノルウェーのスーパーRoHS
18化学物質禁止案 ノルウェー政府検討中 情報源:Nemko Service Norwegian "Super-RoHS" being considered http://express.nemko.com/portal/page?_pageid=34,225870&_dad=portal&_schema=PORTAL 掲載日:2008年1月26日 化学物質問題市民研究会 このページへのリンク: http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/kaigai/kaigai_08/08_01/080126_Norway_Super_RoHS.html 2007年年6月、ノルウェー汚染管理局(SFT)は世界貿易機関(WTO)に対し、2008年1月からノルウェーにおいて消費者製品中の18物質を禁止する意図を通知した。規制案は、”消費者製品中の特定有害物質禁止”として公聴会用に発表された。 規制案と影響評価は下記URLで見ることができる。 http://www.sft.no/artikkel____41146.aspx 下記英語版("Engelsk")はそのウェブページの上部右側にある。
![]()
公聴会では多くの論点が提起され、現在ノルウェー当局によって検討されている。 規制の制定期限と新たな実施期限は、現時点では示されていない。 訳注1 ノルウェー製品規制中の消費者製品に関する新たな章(草案) Draft of new chapter concerning consumer products in the Norwegian Product Regulations 第x章 消費者製品中の有害物質 第x-2節 範囲 消費者製品については、この章は、特に示されていなければ、他の規制の条項よりも優先する。この章は、食品、食品容器、肥料、医療機器、及びタバコ、さらには輸送手段、輸送手段及びタイヤ用固定、及び輸送手段の同様の付属機器には適用しない。 第x-4節 特定有害物質を含む消費者製品の禁止 製品の均質的要素部品中の物質の含有量が下記表中で規定される限界値又はそれ以上である場合には、表中の物質を含む消費者製品の製造、輸入、輸出又は販売は禁止される。
訳注2 臭素科学・環境フォーラム(BSEF)(臭素業界の組織)情報 http://www.bsef-japan.com/about.html
|