私が元勤務していた職場のアロマ教室で紹介された虫除けスプレーです。実際効果も試してみて良かったので自宅で試してみてはどうでしょう。 | ||
![]() |
昆虫採集は、ヤブ蚊との戦いでもあります。 市販のいろんなスプレーや、虫除けベープを使用しながら 森や林に突入しますが、それでも刺されてしまう事が多々あります。 アロマ虫除けは、市販のスプレーと違い、効き目はマイルドですが 成分がはっきりしているため安心して使用できます。 香りも混ぜるものによってレモンやローズ、ミントなど選べます。 採集時にいろいろ試して見た結果、効果は約1〜2時間。 短く感じる方も多いと思いますが、長袖で汗だくでの採集なので これだけもてば十分だと思います。 普通の状態での使用でしたらもっと長持ちすると思います。 使用法 森に突入する前に衣服や露出している部分に吹きかけるだけ。 ただし、アルコールにすぐかぶれる方は使用できません。 また刺激物なので目に入らぬよう注意してください。 アレルギー体質の方は、使用しない方がよいでしょう。 保存 作成後、だいたい2週間で使いきってください。 費用 最初そろえるのに1400円ぐらいかかりますが、制作費単価としては 1個200円もかかってないでしょう。 |
|
|
||
@ | 用意するもの | |
![]() |
1.精油(お気に入りのハーブ類) 2.無水エタノール 3.スプレー式ボトル 4.ミネラルウォ−タ− 5.計量できる容器 |
|
|
||
A | 作り方 | |
![]() |
スプレー式容器に、無水エタノールを約5ml入れます。 (無水エタノールはすぐに蒸発してしまうので手早く計って下さい) (スプレー式容器は、100均でも買えます) 次に、精油を8滴〜12滴ぐらい入れよく振ります。 (お好みに合わせて選んで下さい。精油の濃度は、1〜2%になるように) 最後にミネラルウォ−タ−を約25m入れ完成! (水道水だとカルキが入っているのでできればミネラル水を) |
|
![]() |
![]() |
|
|
||
B | レシピ | |
シトロネラ 6滴 レモングラス 4滴 エタノール 5ml 水 25ml |
ゼラニウム 10滴 エタノール 5ml 水 25ml |
|
レモン系の臭い | ローズ系の臭い | |
お好みに合わせて組み合わせは自由。ただし臭いは近いものどうしのほうが良いでしょう! | ||
|
||
C | その他虫除けとして使用する精油 | |
![]() |
![]() |
|
ユーカリ、ラベンダー、ペパーミント、ハッカ油など。 無水エタノールは、酒税がかかるため値段も高いので私は、エコ消エタを使用しています。消エタに添加物として ユーカリを使用しているため酒税がかからず500mlで300円と経済的です。(薬局で買えます) 余った精油は、お風呂に入れて使用できますし、アルコールは昆虫の飼育道具にも使用できます。 |