(9)表(テーブル)

 下図に示すように、表(テーブル)は多くのアトリビュートを備えている。テーブルを使いこなすと、Webページの表現力が格段に上がる。

テーブルの基本構造は右図のとおり。
 横の1行は<TR>ではじまり</TR>で終わる。
 行の中の1つ1つのセルは
  見出しの場合<TH></TH>
  普通のセルは<TD></TD>で示される。

 各々のタグのアトリビュートを使い、1行/1セル毎に
 細かく属性を指定できる。
 

<TABLE>
 <CAPTION>2行2列の表です
  <TR>
   <TH>見出し1</TH>
   <TH>見出し2</TH>
  </TR>   
  <TR>
   <TD>セル1</TD>
   <TD>セル2</TD>
  </TR> 
</TABLE>
 

 上の図や、タグ一覧を良く見て
k008.html を作り、この表とそっくりな表をブラウザに表示させなさい。
 
ヒント
 <TD>と</TD>の間
 に何も入れないと
 セルの周りの罫線
 も出ない。
 
 ちょっと青い
   #CCCCFF

【 情活U_HTML_8 】