「alive」=生きている。
――マミちゃんは本当に「真琴つばさ」のまま、生きていました(*T-T*)。
リハが押したのか、16:30すぎにようやく開場。
グッズ売り場も対応がかなり上手くなくて、
人は押し合うし、列は進まないし、
なんだかな〜、と実のところ私はちょっと不機嫌になってました。
…だけどそんな気分も、マミちゃんを見るまでのこと。
1年前と殆ど変わらないマミちゃんを見て、
一気に心は燃え上がりました(*^ ^*)。
オープニング。
宇宙をイメージしたような青いライティングが上にのぼったあと、
ステージの前面に10個くらい準備されたドライアイスが噴き上がり、
聞こえたイントロは…「ENDLESS DREAM」!!!
ゴールドの、胸元の開いたお衣装に身を包み、
ライオンのたてがみのようなエクステをつけたマミちゃんが登場!!!
変わらない! 変わらないよ!! マミちゃん!!!
もしかして、宝塚にいた頃よりお歌が下手になった……?
という疑惑は拭えませんが
(苦笑・音が正しい音に届いてないと感じるところが結構…(^ ^;;)、
5000人収容の大ホールの空間をあますところなく埋め尽くすエネルギーは
さすがマミちゃん。
というか、より大きくなった気がする。身体は相変わらず細いけど。
しかも歌う曲が「ENDLESS DREAM」でしょう?
思わず後ろに赤いお花の檀ちゃんがいないか、探したくなりました(*T-T*)。
もう一曲歌った後、MC。
久しぶりのマミちゃんトーク。
これがね、一番変わらないな〜、と思ったところですね。
喋り声の低さ(笑)。
そして、客席と一体感を持つことを一番に考えている方向性。
マミちゃんてば、客席を一階席上手、下手と二階席に分け、
それぞれに名前を付けてしまいました(*^ ^*)。
しかもそれが、上手「Darling」、下手「Want you!」
二階席「I love you!」(笑)。
声を掛けて反応を求めるのですが、
「Are you I love you?」…それ、英語じゃないですよ(笑)。
でもちゃんと「イエ〜〜〜〜〜!」と応えましたが(*^ ^*)。
そうそう、宝塚ファンはコンサートで立つことに慣れてないので(笑)、
コンサートが始まっても、
マミちゃんが「Stand up,please!」と言うまで誰も立ちませんでした。
しかも立ったら立ったで、「お座り下さい」と言われるまで座らない(笑)。
そのうち慣れてきて、MCかと思って座ろうとすると
今度はマミちゃんが「座っちゃうの?」みたいなこと
言ったりもしてたけど(^ ^)。
それから新曲『綺羅▼KIRA』を、
途中から今度8月に出すというプロモーションビデオの映像もかぶせて
披露してくれました。
でもやっぱり一番盛り上がったのは
宝塚時代の曲をやってくれたときでしたよね(*T-T*)。
『情熱の翼』を聴いては
マミちゃんのファンになった月組全国ツアー宇都宮公演を思い出し、
『La Copa de la Vida』(リッキー・マーティンの曲)を聴いては
ちょっとだけあさこちゃんのスーパーラティーノを思い出し(笑)。
とくに『あなただけのESP!』。
その直前のMCでマミちゃんに振りも教えられ、
一緒に歌い踊ったのですが(歌った人はあんまりいない?(笑))、
踊りながらちょうど一年前のことを思い出しました。
あの、my楽となった月組『愛のソナタ/ESP!!』前楽で
この曲が歌われたとき、
本当に立ち上がって踊りたいと思っていたことを。
…へんな話なのですが、
今日一緒に踊ることができて初めて、
私の中でマミちゃんに対する「時」が動き始めた気がしたのです。
ここから始まりなんだ、というような。
ホントのこというと、
これまでどうしても「男役でない真琴つばさ」という概念を
受け入れられる自信がなかったの。
それでFCにもやっぱり入れなかったし、
別の王子様を見つけたりもしていたのだけど
(笑・これは単にジョアンなだけか(^ ^;;)、
今日のマミちゃんを見て、
マミちゃんのこれからのスタンスを理解できたし、
マミちゃんのこれまでも清算できた気がする。
「LIVE A」を1回しかやらなかった訳について、
「2回、3回やると最初の扉ではなくなってしまうから」というような
ことをマミちゃん自身言っていたのですが、
本当に「真琴つばさ」のこれまでと今後を凝縮した
2時間弱だったように思います。
その後、『記憶のかけら』をフルバージョン歌ってくれたのも嬉しかった。
マミちゃんも言ってたけど、
『あなただけのESP!!』を聴くとそのままこの曲に繋がるよね。
サヨナラ公演千秋楽での、はにかんだ笑顔を思い出させます(*T-T*)。
その他、T.M.Revolutionの曲を歌ったり、
チューブの曲を歌ったりもしてたんだけど、
私の中でのヒットは「WEST SIDE STORY」の中の
マリアとアニタの二重唱「あんな男に」(だったかな、邦題)の
ロックバージョン。
ダンサーの女の子とちょっと絡んで踊ってたんだけど、
どうしてマミちゃんは男の子と絡むより女のこと絡む方が魅力的なんだろう、
と一人ツボに入りながらも(笑)とてもうっとりしてました(*^ ^*)。
途中から時間軸に沿わないレポートになってしまったので(^ ^;;、
お衣装についてまとめて。
オープニングは前出として、
その他のお衣装も殆どパンツスタイル。
一箇所だけ赤い巻きスカートの下にホットパンツというスタイルがあって、
細いおみ足が拝めたのですが(笑)、
その時に「ああ、男役じゃないんだ」と再認識しました(^ ^;;。
だって歌う声も喋る声も
(スカート穿いていてさえ)相変わらず低いんだもの。分からないよ(笑)。
ラスト、白いベールの付いた帽子を被り、
白いウエディングドレスのような何段にも重なった後ろスカート
(何て言うんだろう。『ノバ・〜』の中詰めで檀ちゃんが
ソロを歌うときだけ着てた、ピンクのお花がいっぱい付いた、
前から見ると足は見えるけど後ろから見るとドレスのようなスカート)が、
横から見るとアリのようで、しかも白いからシロアリかしら、と
可愛いのに、ツボに入ってしまいました(笑)。ゴメンナサイ。
その他、宝塚を辞めるときに出した
『EDEN〜黄昏は何も言ってくれない』や『WISH...』も歌ってくれ、
ラストは『綺羅▼KIRA』とカップリングの『Grateful Night』。
そしてアンコール。
これがすごかった!!!
銀色テープが飛びだしてきたり、
天井から風船が落ちてきたり、
かなりお金のかかった(笑)仕掛けに驚いたり楽しんだりしていたのですが、
『綺羅▼KIRA』をバックに、ダンサー君達が踊ったりしていたところ、
突如マミちゃん、二階席に登場!!
二階席を走り回った後、一階席を駆け下りて壇上にのぼりました(*^ ^*)。
その時の登り方がまた男らしくてステキでしたが(笑)。
そして最後は、今日のために作ったという新曲
『夢の……』あれ? た、タイトルど忘れした(T_T;
さっきまで覚えてたのに(^ ^;;。
とにかく、今日まで待っててくれてありがとう、
私を見てくれてありがとう、私の歌を聴いてくれてありがとう、という、
まっすぐにファンに語りかけてくれるメッセージソングでした(*T-T*)。
こういうのがね、本当にファンとしては嬉しいよね。
幸せだよね。
来て良かったって思うものね。
LIVE B は博多座に行く直前のため行かれませんが(^ ^;;、
LIVE C でまたマミちゃんに会えるのを楽しみにしてます!!!
fin
|