今までロジクールのインテリマウスを使っていて、使い勝手は悪くは無かったもののボール式のためパッドが無いと上手くカーソルが移動しなかったりして不満う感じることが有った。
最近はボールの代わりに光学式といって光を使うタイプも出ており、これだとボール式と異なりパッドや平坦な場所を必要としないというので興味をもっていた。
買おうか迷っていたのだが、平成13年の3月末に横浜に行く機会があり、たまたま時間調整に入ったヨドバシカメラで買ってしまった。特に安いとかいう訳では無いのだが、前から欲しいと思っていたので。
メーカーは色々と有り、サンワ、ジャステイ、エレコム、ロジクール等が有るが形とか大きさ、価格等今一つ好きになれず。たまに気に入った物が有ってもケーブルが短かすぎる等がネック。ロジクールは好きなのだが値段が高
い。
あとは私の場合、PS−2を使うのだが、昨今はUSB流行りでUSBにPS−2の変換コネクターを付ける物とかで、イマイチ。そんな中で条件を満たす物が有って買ったのがArvel(アーベル)の物。値段は3,800円くらい
だった。品名は「オプレドゥマウス スクロール」というらしい。
接続してみると手前に赤くLEDが点灯する。光学式だけあってパッドを必要としないので膝の上や手のひらでも問題無く使うことが出来る。(使い勝手は良いとは言えないが)ボール式と違ってボールに埃が付いて動きが悪くなる
という心配も少ないし、私のようにパッドを使わずテーブルの上で転がす人間には打って付け。
平らな場所が無くても使えるのは嬉しい。ケーブル長も1.5m有るので充分過ぎるほど。
唯一、気に入らないのがマウスのボタンの所で、指の当たる部分が削って凹みが付けてあるが、個人的には高さが低くなって少し違和感が有る。慣れれば平気とは思うが、この辺りは個人の好き嫌いが出そうな部分。
ドライバーソフトは3.5インチのフロッピーで供給される。対応はWindows95、98、98SE、2000となっている
が、Meでも問題無く使えた。
私の場合、インテリマウスといっても上下だけスクロールすれば良いので、あまり余計な機能は使っていて邪魔なだけなのだが..(ロジクールを使った時にホイールを押したら意図しないメニューが出
てきて逆にイライラさせられたので..)
この辺りの設定は常駐するので、嫌な人はスタートアップから削除した方が良いかもしれない。
![]() |
![]() |
アーベルの光学式マウス(手前がホタルのように光る) |
(スケルトンで基板が見える) |