風評あおり |
2月28日(土) |
福島原発の屋上から汚染水が海に流出していた事件。そう、これはもう事件だと思う。社会や人々に危害を加えている。何よりも去年の4月から持っていたデータを公開しなかったこと。公開しなかったのではなく、隠していたのだと思う。それが罪深い。国が知らなかったはずもなく、もし知らなかったとしたらあまりにもお粗末だ。福島県産の野菜や肉は、厳密な放射能検査の後に出荷しているという。でも、何度も何度もバレてきた、東京電力や国の隠しグセが、もっと重大なことを隠しているにちがいない、そんな疑惑を引き起こす。福島でがんばってる人々のいちばんの敵は、そんなふうにして風評をあおっている者たちだと思う。 |
人生の目標 |
2月27日(金) |
ハゲが止まるというウワサにすがって、マルセイユ石鹸を大量購入したのです。ソープディッシュも新しいのを買って準備万端です。でも、これまで使ってきたスカルプシャンプーがわずかに残っていて、マルセイユ石鹸の出番はまだです。スカルプシャンプーのボトルが少しずつ少しずつ軽くなっていくのが、なんだか目標に向かって前進しているような喜びをもたらしてくれます。そしてついに目標が達成できた日、待ちに待ったその日、ぼくは祝杯をあげよう! |
胃痛 |
2月26日(木) |
先週は金土日と夜の宴があったのです。送別会、春節パーティ、慰労バイキング。そして生まれて初めての胃炎です。飲みすぎ、食べすぎがつづいたのです。春節パーティは食べ物がうまいとわかっていたので、昼食をぬいて参加です。慰労バイキングも昼食をぬいて、後悔するほどに詰め込みます。そんなふうに、いじきたなく暴走しつづける気持ちとはうらはらに、体は上品に老いているようです。 |
日の出 |
2月25日(水) |
真っ暗闇の中、目覚まし時計で起きるのは、負荷を感じる。近頃やっと日の出が早くなって、朝陽で目が覚めるのは気持ちがよく、自然に起きられる。春眠暁を覚えずというけど、暁にそそくさと布団を出たくなります。 |
ソックリショー |
2月24日(火) |
ふと思い出したのだけど、ぼくは学生時代、デヴィッド・ボウイに似ていると言われた。でも、竹野内豊の方が似ていると思う。とりあえず、デヴィッド・ボウイと竹野内豊を足して2で割って、車で引いた感じということで…。 |
いと奥ゆかし |
2月23日(月) |
万華鏡という名を、ひわいだと言う人がいました。ネットポルノが氾濫するこの時代に、なんとも奥ゆかしい人です。 |
バイキング卒業 |
2月22日(日) |
新宿プリンスのバイキングで、毎年この時期に恒例となった、いつもの3人でお食事会です。夕方5時半の開店から夜9時の閉店まで3時間半、食べつづけ、飲みつづけるのが風習だったのに、今年はなんと1時間も早く、8時で切り上げました。すぐに満腹になってしまったのです。老いです。楽しみたくても、体がついてこないのです。 |
爆買い |
2月21日(土) |
上野の京成スカイライナー駅前の路上で、ティッシュペーパーを配っている4人チームの前を通過しました。ぼくはすかさずもらう方なので、なんとなく彼らに近づいていき、絶対に差し出される距離まで接近したのに、くれません。よく見ると、そばに掲げられたパネルは中国語。どうやらティッシュの広告も中国語です。成田から到着した中国人にだけ配っているようです。すごいことになってきました。 |
仔羊 |
2月20日(金) |
骨付き仔羊肉のローストは大好物です。最後に骨を手づかみしていただきますよね。そして、レストランからの帰りに電車に乗っていると、ふと右手の指に、肉とソースの香りが残っているのに気づいたのです。そして思ったのです。ああ、この匂いだけであと1杯ワインが飲めるわ。 |
おんな |
2月19日(木) |
高畑充希っていう新しめの女優さんいるじゃないですかあ。「ごちそうさん」で杏の義理の妹役やった人。彼女のチョーヤの「酔わないウメッシュ」のCMが大嫌いです。女が男用に本能的に準備した偽物の可愛らしさ、女のいちばん不潔な部分が結晶化していて、そういう意味ではみごとなCMです。同じ系統のCMにサントリー「金麦」があって、それに出ている檀れいの2代目として高畑充希を見ていました。ところが今やってる連続ドラマ「問題のあるレストラン」では出色なのです。女を本能的に武器として使う役で、上司に尻をさわられても可愛く受け流すしたたかさにつながって、ムカつく女をみごとに嫌味なく演じています。イライラさせるところがいい味になるという、女優って面白い仕事なのですね。檀れいも見習って、イヤな女の役をやればいいのに。宝塚では時代物が良かったし、日本舞踊もちゃんとしてるから、大奥ドラマとか代表作にできると思うんですけど。 |
春節 |
2月18日(水) |
今日から春節ということで、中国人観光客向けの商戦がすごいことになっていると報じられている。ぼくもここ数年は春節を身近に感じている。毎年この時期、知り合いの変態夫婦の家でパーティが催されるからだ。彼らの中国在住の友人女性が、春節を利用して夫婦で一時帰国するので、そのお帰りパーティが催されて、そこに呼んでいただくからだ。今度の土曜日にあるのだけど、ああ、そんな季節なのかと感慨がある。一年ぶりの面々と再会できる、ささやかなお祭り。そんなほどよく距離のある人々が、人生の厚みを増してくれると思っているのです。 |
季節感 |
2月17日(火) |
確定申告のシーズン。今やネットでも申請できるけど、長年、手持ちで提出してきたので、それで通しています。収入をふりかえりながら、溜息つきながら、寒い道をてくてく歩く、それもまた季節感のひとつとなりました。 |
PM |
2月16日(月) |
PM2.5って、ガソリンの揮発物質にも含まれる微細粒子で、日常的に発生しているのだという。近所のガソリンスタンドが潰れてくれてよかったと思う浅はかさよ。むかし見た環境別の寿命データで、田舎より都会の方が短かくなっていたけど、その理由がわかったような気がする。しかし、PM2.5には桜島の噴煙から発生するものも含まれているという。9・11で救助活動した消防士たちが、後年、塵肺を発症したと問題になっていたけど、ホコリを吸わずには生きてゆけないのだし、どこまで神経を使えばいいのだろう。 |
独り言 |
2月15日(日) |
独り言は多いのです。電車の中でもつぶやいて、ふと見られることもあります。満員電車で立っているとき、半分叫ぶように「お馬さん、ヒヒーン!」とつぶやいたこともあります。周りが少し空いてよかった。きのう、歯科医院に行って、歯形をとりながらしばらく放置されたとき、「フンガ、フンガ、フン!」と、半分歌うようにつぶやいたので、隣のブースで治療していた先生がのぞきに来て、「どうかしました? だいじょうぶですか?」。だいじょうぶなんでしょうか。 |
ヴァレンタイン |
2月14日(土) |
今日は、市場規模で、ハロウィーンに追い越されてしまったヴァレンタイン。そんな潮流とともに、ゴディバのありがたみが下降気味な気がする。時代は変わるのです。つまり、人は変わるのです。 |
目標 |
2月13日(金) |
冷凍庫にブチ込んであるコーヒー豆やお茶を改めて整理していて、すっかり忘れ去っていた桜フレーバーの紅茶や、フェアトレードのジンジャーティーなどを発掘。捨てるのはもったいないから、処分がてら飲んでいるのですが、少しずつ少しずつ減るほどに、目標に向かって一歩一歩前進しているような喜びがあるのです。片づけられた部屋が心地よいというよりは、掃除や片づけという行為自体に、幸福物質・セロトニンを分泌させる作用があるのではないかと、今日の仮説です。 |
賄賂 |
2月12日(金) |
地方公務員の収賄による逮捕のニュースがつづいた。いずれも数十万円の現金や金券を受け取ったのだという。数十万円のために危険を冒すなんて馬鹿馬鹿しいけど、しかし発覚したのは氷山の一角なのだろうなとも思う。仕事を発注する立場にあっても、賄賂なんてもちかけられたことがない。逆に、フリーランスで仕事をしているとき、「仕事を出すからキックバックを」ともちかけられたことはあるけど、それはきっぱり断った。正義感というより、気が小さいので、ドキドキして眠れなくなるようなことはしたくないのだ。もちかけた人はどこか貧相だったので、美しか財産のないぼくとしては、下品な行いは顔を下品にするなとこわくなったのです。その人は、貧相なまま60代で亡くなりました。 |
工事完了 |
2月11日(木) |
ぼくが暮らす東中野の道路は、もう何十年も工事をしてきたのです。ぼくが引っ越してきたのは25年ほど前。その時すでに工事中でした。山手通りの拡張工事をしながら、地下に高速道路を造っていたのです。高速が開通してからは山手通りの整備で、今はその延長で駅前ロータリーを整備中です。そして、計画も入れて50年がかりの大工事が、なんとこの3月で完了するのでした。かつては、工事が終わる2015年には、もっとお金持ちになってセレブな街に引っ越しているかしら、などと思っていましたが…。オリンピックまで5年、ちょっとはお金持ちになれるでしょうか。 |
目撃 |
2月10日(水) |
「こないだ葛西臨海公園にいたでしょ?」と言われる。その人は、水族館に行く途中で見かけたのだという。どこで何を見られているかわからない。職場でこっそり鼻毛を抜くのはもうやめよう。 |
渚のうわさ |
2月9日(火) |
弘田三枝子さん、テレビで見かけると、やっぱりつい見入ってしまいます。見る者を釘付けにせずにはおかない、新しいタイプのエンターテインメントで頑張っていらっしゃいます。容貌ばかりにもっていかれがちですが、本当は歌唱がすごい人です。テレビでは「人形の家」しか聴く機会がありませんが、ぼくは筒美京平作曲の「渚のうわさ」が大好きです。サビにチーターばりのパンチがちりばめられた、昭和ポップ歌謡の珠玉作だと思うのです。ぼくの紅白歌合戦では、森進一との対戦で、「渚のうわさ」を歌ってもらうことになっています。 |
ヒデとロザンナ |
2月8日(月) |
カラオケで、ヒデとロザンナを熱唱。ヒデとロザンナは大好きです。「愛の奇跡」や「愛は傷つきやすく」の迫力とバタくささはさすがですが、かつて熱中して観ていたドラマ「女ねずみ小僧」の主題歌「真夜中の子守唄」も欠かせません。小川真由美、三国連太郎の意味不明な艶っぽさとともになつかしい。小川真由美はバラエティでしか見なくなったけど、美貌に執着する老女の役でもうひと華咲かせてほしい。ヒデとロザンナにもどりますが、「アモーレ!」の絶叫系ではなく、静かなボサノバもすごくいい味です。ヒデの声には甘い色気があるし、ロザンナの声には可憐な哀愁があって、ふたりのささやき声が重なるとなんとも絶妙。それと、お風呂場で歌っているかのようなエコーが、昭和中期の歌謡曲って感じでまたいいんです。 |
歯科検診 |
2月7日(日) |
区の歯科検診のために、2年ぶりに歯科医院に行く。10年ほど前から行きつけにしている歯科医院で、前はいつも混んでて、予約しても待たされたのに、今日はぼくひとりぼっちだった。待たせないように予約システムを厳密化したのだろうか。あまりに空いていると、評判が悪いのではと不安になってしまうが、信頼して通ってきた自分の判断を信じることにする。アシスタントの女性が、きのうきょうの子みたいで手際がわるい。そして、会計をその子がしたのだけど、区の検診が200円、ついでに取れてた詰め物を入れてもらって2千円。意外と高くついたなと思いながら、計算が間違っているんじゃないだろうなと不安になる。正しかろうが、間違っていようが、不安にさせるのはいけないと思う。 |
ケチ |
2月6日(土) |
電車の中で、濡れた傘をとりあえず丸め、ヒジにかけている人がいますが、服に雨水が着くのは気にならないのでしょうか。見てるこっちが気になります。そういう人は、人に傘をくっつけてしまうことにも無頓着です。自分が平気だから人にもしてしまうというのは、まだ許せます。自分の服が濡れないように、傘はバッグの外側に持ち、人が濡れるようにするなんてことは許されるはずがありません。自分を守るために、人を犠牲にする…似たような例ですが、Jさんに「ポケットティッシュ持ってない?」とたずねられ、持ってないとこたえると、自分のバッグからポケットティッシュを出して使いました。真のケチです。恥知らずです。しかも、タダでもらったティッシュじゃないですか。友達がいないはずです。 |
大雪予報 |
2月5日(金) |
大雪注意が出されている。朝、歩いていると、あるマンションの前にだけ、白い粒状のものが撒かれていた。融雪剤なのだろう。でも、東京で、中野で、そこまで積もらないだろうに。軽く雪かきすれば済むレベルだろうに。やたら薬に走るのは風情違反だと思います。 |
酒税 |
2月4日(木) |
ビール、発泡酒、第3のビールの酒税が統一されようとしている。ビールは減税、その他は増税になる。ぼくは「麦とホップ」党だから、いちばん酒税が低い第3のビールを、さらにスーパーのレジでレシートにプリントされる10円割引クーポンを財布にしまっておいて、次回はしっかり使うという気合の入れよう。ぎりぎり切り詰めて生きる酒飲みとしては、新しい酒税法をすりぬける、第3のビールにも優る偉大なる発明を期待しています。 |
節分 |
2月3日(水) |
コンビニの前で恵方巻を売っている。それで節分を知る。うちにある豆といえば、納豆しかないので、それを食いながら、「鬼は外、福は内」とつぶやく50代男性。独身。ああ、われに福を! |
カルミン |
2月2日(火) |
カルミンが販売中止になるという。変声期を迎えるころ、乳首に違和感があって、つまんでみるとカルミン大のシコリのようなものがあった。その事実を男子たちで確認し合い、「乳首にカルミンができる」のが大人へのステップなのだと共有したのを思い出す。これから変声期を迎える、カルミンを知らない少年たちは、あのシコリを何にたとえればいいのだろう。…何でもいいんじゃない? |
湿度 |
2月1日(月) |
洗濯物を干すためにベランダに出るとき、換気のためにあえてサッシを開けっ放しにします。湿度計を買ったので数値を確認すると、すごい勢いで室内の湿度が下がるのがわかりました。50%くらいあったのが、たった30秒で30%になる。そもそも部屋が狭いから反応が速いのです。30%は湿度不足だから意識的にお湯をわかしてお茶を入れてみたり、でも換気もだいじだからときどき窓を開けてみたり、神経質な日曜日。ちがう病気になりそう…。 |