石塚理容室  福岡パソコン教室   追風会 谷和原百けい

桜並木(sakuranamiki)

和さん ここは桜の季節になると大勢の人が来るよ。
谷さん 酔っぱらって土手から落っこちるてもいるよ。

sakura6.jpg (78672 バイト) sakura7.jpg (103033 バイト)

 福岡の桜堤は福岡堰と共に茨城百景に選ばれており福岡堰から福岡水門まで
1,700m・800本に及ぶソメイヨシノが桜のトンネルを作っています。
東側に根通用水、西側に小貝川に挟まれ水と桜の花がかもしだすハーモニーが
絶景で毎年大勢の人で賑わいます。
 桜は谷和原村の村の木にも選ばれており、毎年四月上旬から中旬まで桜祭りが
開かれます。
 この桜は福岡堰普通水利組合観光協会が昭和16年に伊奈神社建立を記念して
植樹したのが始まりといわれています。
平成9年新たに500本の若木が福岡土地改良区によって植樹されました。
tama.gif (2706 バイト)写真をクリックして下さい。
注・容量が大きいので33.6Kbps以上のモデムでご覧下さい。

協力 福岡堰土地改良区

原さん 今年は天候がよかなくて!
谷さん そーぇば3月に咲いたっけ!
和さん いつもは、4月の10日頃が満開だっぺ。
谷さん ぅんだ、冬には大雪が降ったし。
和さん 大雪の写真あんだ(有るのです)?
谷さん ぅんじゃ見せろよ!

HOME  BACK  NEXT