◇2003年 世界の気温 過去3番目の高さ進む 温暖化裏付け
◇CO2排出量 4.5%増 01年度の90年比企業活動、全体の8割 環境省公表
◇CO2濃度上がる一方 気象庁調査 国内・世界とも最高値
◇酸性雨 中国深刻 都市の3割 発生率40%超
◇関電 プルサーマル再開 2007年度から
仏社に燃料発注
◇関電のプルサーマル計画 福井県知事が了承
「適切に改善」高浜の2基で
◇原発12基稼働延期 電力10社 設備投資11年連続減 新年度供給計画
◇米 BSE検査拡大 生後30ヵ月超 最大年46万頭
◇学校給食から鶏・卵を排除 全国で14市町村にインフルエンザに「過剰反応」
◇カゴメがトマト菜園 コスモパーク加太に
和歌山県と和歌山市、食品大手のカゴメは、和歌山市加太地区の「コスモパーク加太」に同社が20fというアジア最大級のトマト菜園をつくる協定に調印した。栽培したトマトは、近畿圏を中心に年間約5000〜6000d出荷し、売上高約27億円を見込んでいる。従業員は、最終的にパートを含め約300人を予定。また、種や苗を地元農家で栽培、カゴメ側が仕入れて販売するなど、生産・販売の分業体制も進めたいとしている。