◇盧武鉉次期韓国大統領
対北朝鮮構想発表
1月22日付韓国日報によると、構想の中身は、▽第1段階(03年)は、南北首脳会談を開いて軍事的信頼構築を目指すことと、米中日露などによる北朝鮮への体制保証と北朝鮮の大量破壊兵器放棄による核問題の包括的な解決推進▽第2段階(04年〜05年)は、北朝鮮と日米との関係正常化を進め、米韓同盟を「未来志向型」に発展させる▽第3段階(06年以降)は、平和協定締結と在韓米軍の「役割変更」−という内容。
◇IAEA 北朝鮮「核」再開発問題を安保理に付託
IAEAは、南北閣僚級会議や韓国特使の北朝鮮派遣の様子をうかがっていたが、北朝鮮の「核」開発問題について特別の進展がなかったため、ロシアの反対で伸び伸びになっていたIAEA理事会を12日に開催、安保理に付託することを決定した。35か国中、ロシアなどが棄権し、2カ国が欠席のため全会一致とはならなかった。北朝鮮は、「朝米直接対話」を主張し、多国間協議には参加しないという基本姿勢。米は13日、安保理理事国と日本、韓国、北朝鮮、オーストリア、EUによる「5プラス5方式」による多国間協議の方向を固めた。
◇パレスチナ情勢
25日、イスラエル軍はガザにインティファーダ開始後最大規模の侵攻。攻撃ヘリと戦車40台による攻撃で、パレスチナ人12人が死亡、65人が負傷。4ヵ所の橋も破壊。総選挙を有利に運ぶためのシャロンの意図があからさま。また、総選挙前日には自治区は完全封鎖され、外出禁止令も。
1月28日に行われた総選挙では、リクードが120議席中38議席(前回19議席)を獲得し大勝した。労働党は19議席(前回25議席)で第2党に。シヌイが15議席で第3党に。3月下旬までに連立工作が行われるが、シャロン首相は労働党、シヌイと連立を組み挙国一致内閣を目指す。パレスチナ評議会のクレイ議長とシャロン首相が米国大使同席の下で5日に会談。シャロン首相は、暴力が沈静化した自治区域から順次、イスラエル軍を撤退させて停戦合意を結び、その後は自治政府側がテロ抑止の治安責任を負うとの段階的停戦案を提示。パレスチナ側はこれを検討するとして、10日に協議を再開することで合意した。しかし、段階的撤退の合意は昨年にも行われたが、実際には占領は続いた。撤退に条件をつける限り、何ら状況は変化しない。イラク情勢をにらんだ米の思惑と、労働党との連立をしたいシャロンの思惑が一致した動き。
◇ベネズエラ情勢 ゼネスト収束へ
ベネズエラのゼネストが収束に向かった。米国がイラク攻撃を控えて、原油高騰の要因除去を優先させたため反政府勢力に距離をおき始めたのが影響している。ベネズエラ
労働者総同盟は2日、談話を発表。スト戦術から憲法改正要求など法的手段に戦術を移すと発表。大統領の任期短縮や、辞任の是非を問う国民投票実施を目指した署名を集め始めた。憲法修正手続きには15%が必要。ただし、国営石油会社では労働者5000人以上が解雇されたため、政府が復職などの身分保障を約束しない限りストを続けると発表。
一方、チャベス大統領は2日、原油生産が日量177万バレルに回復したことを明らかにした。また、ランヘル副大統領は3日、反大統領派が嘆願している大統領任期の短縮を拒否し、代わりに大統領の罷免を問う国民投票を8月以降に実施する考えを明らかにした。大統領を罷免するためには、00年の大統領選でチャベス氏が獲得した約380万票以上(有権者数約1200万人)の票が必要。
◇世界社会フォーラム開会 ブラジル・ポルトアレグレで
04年のフォーラムをインドで、05年のフォーラムを再びポルトアレグレで開催すると発表。フォーラムは年々拡大しており、分科会の数は01年が400、02年が800、今年は1700にのぼる。
◇米「双子の赤字」急拡大
経常赤字の対GDP比5%で過去最高。85年の「プラザ合意」時代でも3%台。財政も02会計年度に5年ぶりに1500億ドル余りの赤字に転落。さらに、米議会予算局は29日、03会計年度の財政赤字が、昨年8月予測(1450億ドル)を大幅に上回り1990億ドルになる見通しを明らかにした。03、04会計年度には過去最悪の3000億ドルの財政赤字を予測。この試算の中には、減税や対イラク戦費などは想定していない。
◇米04会計年度予算教書発表
歳出規模は2兆2290億ドルで前年度予算教書比4.7%増。財政赤字予測は03年度が3040億ドルで過去最大、04年度が3070億ドル。米本土防衛費410億ドルで前年度予算教書比10%近い伸び。国防費は3991億ドルで前年度比4.4%、169億ドルの伸び。03年度から09年度の長期計画では6年間で32%増の大幅な軍拡を見込んでいる。兵器調達が毎年数10〜100億ドル単位で大幅に増える。MD関連では15億ドル増の91億ドルを計上、地上配備の10基を配備。05年度には、地上配備10基追加に加えイージス艦に20基配備予定。なお、これらの予算の中には、イラク攻撃の戦費は含まれていない。
|