![]() |
![]() |
◇柳沢金融相を更迭 竹中経済相が兼務 6閣僚を交代―内閣改造 今後の政権運営の「基本方針」として、@04年度に不良債権問題を終結、A道路関係4公団民営化推進委員会の最終答申の尊重、郵政公社を郵政民営化の第一歩に、B北朝鮮との国交正常化交渉再開、の3点を強調した。 ◇陸自と警察「治安出動」初の合同訓練 10月下旬図上演習 工作員進入対処 ◇人権擁護法案 政府・与党、メディア規制凍結で合意 ◇国民保護法制素案 民間防衛へ「国民協力」 臨時国会に提案される「国民保護のための法制」概要の素案(素案骨子コピーあり)によると、総則部分で、民間防衛組織の設置を念頭に「国民の協力」「国民の保護に関する組織整備及び訓練」を明記。平時の訓練のあり方なども定める方針で、禁止事項や行政命令に従わない場合は、一定の罰則を設ける(住民を対象とした罰則は見送られる模様)。政府は、全国知事会で自治体側と意見交換した上で、概要を正式決定する方針。 ◇朝日新聞社全国世論調査 日朝国交正常化 交渉今月から再開に、賛否は二分 朝日新聞全国世論調査によると、▽国交正常化交渉を今月から始めるほうが「良い」44%、「反対」43%(9/18緊急調査では賛成58%、反対28%)、▽拉致事件への小泉内閣の取り組みを「評価する」73%、「評価しない」18%、▽北朝鮮と国交を結ぶほうが「良い」58%(9/18実施のときとほぼ同じ)、▽内閣支持率59%(9/18実施、61%)、▽小泉改造内閣のもとで景気回復が「期待できない」は67%に達した。 |
[↑ページトップへ] |
[←back] |