HOME > data_center

市川公一さんの施業に関する情報(2021年3月25)

施業の基本知識 

伐採木にロープを掛ける方法 

チェーンソーで太い木を伐採するときに、木が倒れる方向を多少コントロールさせるために、木の上方にロープを掛けて引くことがあります、そのロープの掛け方にはいくつか方法があり、資料のようにまとめてみました。また、最後にはクサビを使って、倒れる方向をコントロールする方法も記載しました。
安全に伐倒するためにはできるだけ高いところにしっかりとロープを掛け、所定の方向に重心を移動させる事が必要です。

わくわくビレッジ森の会
市川公一
 

ロープ掛け資料

 
資料をダウンロードするには
LinkIcon伐倒木にロープ掛け ←  左をクリック
 

清水長さんの施業に関する三部作(2020年5月更新)

ボランティア活動の基本 

施業道具の基本的な使い方と心得

”道具使いの達人”が作成した小冊子の紹介

施業仲間の間では”道具使いの達人”と言われている清水長さん(FIT/15)が森林保全活動を行うにあたってご自分の体験から得た”施業道具の基本的な使い方と心得”について解説した「手工具のいろは」「森林ボランティアの心得」および「わくわくする山仕事」の三部をシリーズ物小冊子として作成しています。
今回「わくわくする山仕事」の第二版を発行しましたので紹介します。施業に当たって道具に対する確実な知識があればより一層安全で楽しく作業することができます。ぜひご一読をお願いします。

これらの発行は任意団体「わくわくビレッジ森の会」の定例作業時に毎回講義した内容を纏めたもので大変役に立っています。施業の初心者はもちろん、ベテランの方もレビューの意味で是非とも知識とともに技術としても身に着けたい内容です。
閲覧には次のボタンをクリックしダウンロードしてからご一読ください。
著作権フリーです。ご批評等等は直接清水さんまでメールにてお願いします。

清水さんのアドレス: soratoumi_drops@yahoo.co.jp
発行・推薦:FIT(20)家幸夫

2020年5月更新 第二版 
LinkIconわくわくする山仕事 
 
LinkIcon手工具のいろは.
LinkIcon森林ボランティアの心得

 

更新発行にあたって

「はじめに」
 2016 年6 月「わくわくビレッジ森の会」の発足にあたり安全ガイドを作りました。毎回、プリントを配 りました。口でしゃべる方が簡単ですが、すぐ忘れます。記憶は曖昧になります。当日不参加の人も利用できるようにネットでアクセスできるようにしました。当現場の斜面はあまり急ではありません。杉・桧の針葉樹はありません。そのため樹上の作業はほぼ ありません。当現場には適用されませんが、他の現場にも参加する会員のための配慮で す。
 また「お日の森くらぶ」で配ったプリント(台付の作り方)も添付しました。本会は「お日の 森くらぶ」とは友好団体です。番外編としてご利用ください。 なお私のプリントに著作権は一切ありません。パクリ・フリーです。皆さんの意見を反映し、引き 続き改版作成して行きます。
 

「わくわくする山仕事」第二版の発行について
 第一版の発行から1年がたちました。この間修正が必要な点、加筆・削除が欲しい点が多々出てきました。またその後の例会で配布した資料が増えてきたのでそれを追加し第二版としました。内容のいずれも施業に必要な基礎知識です。知識を身に着けて作業を行えば安全でありかつ自信を持って作業することができます。余裕のある時にぜひダウンロードして一読していただけたらと思います。
清水さんのあとがき原文より追記更新