坐骨神経痛

坐骨神経痛でお困りの方は、ぜひ一度ご相談ください。

坐骨神経痛は、脚の後ろ側から足底に痛みやしびれがおきます。しばしば強い疼痛がみられます。

スポーツ愛好家には、坐骨神経痛が多くみられます。アスリートは筋力が強く、強い負担もかかるため、腰椎に負荷がかかり、ヘルニアや腰椎分離症が起きやすいからです。

坐骨神経の根もとは、ヘルニアや腰椎分離症の好発部位と重なるので、症状の原因となります。

一般的に神経根症(しんけいこんしょう)と呼ばれます。試しに、仰向けに寝て、膝を伸ばしたまま脚をあげてみてください(下肢伸展挙上テスト)。もし症状が出るなら、痛みの原因は腰にあります。

しかし、坐骨(お尻の奥)の部分に原因がある場合もあります。くわしく調べないと、見当はずれな治療に終わります。

上尾中央はりきゅう接骨院は、スポーツ障害の改善を得意とする治療院です。その中でも、腰痛など腰の症状には自信があります。

上尾中央はりきゅう接骨院で、詳しく調べてみませんか?

トップへ戻る
坐骨神経痛 スポーツにも多い症状です 上尾中央はりきゅう接骨院

アスリートに多い

坐骨神経の原因の一つに腰椎分離すべり症があります。

多くは背骨の一番下(腰椎5番)におこります。この骨が割れてしまい、前方に滑って変位してしまいます。

こうなると、骨自体を治すことは難しいのです。スポーツ選手に多く、坐骨神経痛の原因になります。

どれくらい多いかというと、一般の人が全体の5%ほどなのに対して、アスリートは30~40%といわれています(日本整形外科学会)。

11人のサッカーチームでいえば、3~4人が腰椎分離症、ということになります。

身体が柔軟な10代前半(中学生のころ)に、身体を後ろに反らしたり、ひねったりして、腰椎に大きな負担をかけて、割ってしまうと考えられています。

上に書いたように、骨自体を修復することは難しいのですが、腰痛や坐骨神経痛を管理することはできます。

背骨周辺の筋肉を管理し、疲労がたまったり、炎症が残ったりしないようにするのです。

競技者として、指導者として経験豊富な治療家がお手伝いできます。

ぜひ上尾中央はりきゅう接骨院にご相談ください。筋肉や関節を知りつくした、柔道の高段者が治療しています。

原因はいろいろ

脚の後ろが痛い!という人は意外と多く、自分の経験を聞かせてくれます。

それって坐骨神経痛でしょ?、とか、それはヘルニアなんだよ、といった会話をよく聞きます。

坐骨神経痛には、運動・知覚神経の根もとが圧迫されていることが原因=神経根症が多いものです。

しかし、坐骨神経痛のすべてがヘルニアが原因、というわけではありません。

同じような症状でも、原因はいろいろなので、しっかりと診察する必要があります。

スポーツ選手でも、下肢の痛みが坐骨神経痛なのか、ハムストリング(大腿後側の筋肉)の故障やシンスプリント(ふくらはぎの筋肉の故障)なのかわからない、というい場合が少なくありません。

スポーツを続けるためにも、痛みの原因をきちんと調べましょう。

ぜひ上尾中央はりきゅう接骨院にご相談ください。

腰から下が痛い

坐骨神経にそって痛む症状を、一般的に坐骨神経痛と呼びます。しかし、その原因にはいろいろあります。

坐骨神経は、腰の高さの背骨(腰椎)に根元があり、脚の後ろ側をとおって足裏まで伸びます。

「坐骨神経痛は腰から」という話をよく聞きます。

これは、坐骨神経の根もとにあたる、背骨の周辺で神経が圧迫され、痛みが生じることが多いからです。

上にも書いた、神経根症=神経の根もとに原因がある腰痛です。

骨や椎間板に異常があれば、レントゲンなどの診断機器でようすがわかります。

ところが、腰が悪いといっても、骨や、骨の間の椎間板が悪い(ヘルニア)ばかりとは限りません。

背骨周辺の細い筋肉、背骨の後ろ側の小さな関節の周囲で、代謝が悪くなったり腫れたりして、坐骨神経を圧迫していることが多いのです。

このような場合は、筋肉を動かしてみたり、晴れている部位を押して痛みを確かめたりといった検査のほうが、原因をとらえやすいのです。

とはいえ、こうした部位は太い背筋の底にあるので、診察や治療には技術が必要です。

スポーツ選手には、背骨の腰の部分(腰椎)が割れてしまっている人も多く、また、筋肉の疲労で痛むことも多いので、アスリートの方はきちんと専門家に相談したほうが良いでしょう。

ぜひ上尾中央はりきゅう接骨院にご相談ください。筋肉や関節を知りつくした、柔道の高段者が治療しています。

お尻から下が痛い

坐骨という骨があります。お尻の一番奥にある骨です。

(この近くをとおるから、坐骨神経と呼びます。)

坐骨と、その近くの細い筋の間で圧迫されても、坐骨神経痛が起こります。

この場合も、骨の異常ではなく、骨のそばをとおる筋肉が固くなって縮んだ状態=筋肉が原因の坐骨神経痛です。

お尻には大殿筋(だいでんきん)や中殿筋といった大きな筋があります。

坐骨や原因となる細い筋肉は、大きな筋肉の、さらに奥にあります。

ここでも、筋肉を動かしてみたり、晴れている部位を押して痛みを確かめたりといった検査のほうが、原因をとらえやすいのです。

このため、診療には技術が必要です。

ぜひ上尾中央はりきゅう接骨院にご相談ください。筋肉や関節を知りつくした、柔道の高段者が治療しています。

ひざから下が痛い

年齢を重ねると、O脚になって、ひざから下が内側にそってしまう例を多くみます。

ひざ内反といいます。ひざ関節の痛みの原因になるだけでなく、坐骨神経痛の原因にもなります。

坐骨神経は、ひざの後ろからまっすぐに降りる枝と、ひざのすぐ下で外側にまわる枝に分かれます。

外側にまわる枝は、脚の外側の筋肉の下をすり抜けます。

膝が内側にそって、脚の外側の筋肉が突っ張っていると、神経が圧迫されます。

このため、O脚=ひざ内反になると、この外側にまわる枝が圧迫されやすくなるためです。

結果として、ひざが痛いだけか、ひざから下が痛いのか、本人にもよくわからない時があります。

筋肉や関節の動きを確かめて、どこが悪いかを見極めなくてはいけません。

ぜひ上尾中央はりきゅう接骨院にご相談ください。筋肉や関節を知りつくした、柔道の高段者が治療しています。

歩くと脚腰が痛くなる

歩いていると脚や腰が痛くなり、しばらく前かがみになって休むと治るけれど、歩き出すとまた痛くなる、という高齢者を多くみます。

これは、脊柱管狭窄症の症状の典型例です。

背骨の中で神経の束が圧迫されておきる症状です。脚が痛むだけでなく、排尿や排便の不調が起きやすくなります。

ご本人は、歩くのが困難だから、痛くて困るからと、坐骨神経痛だと決めつけてお話しになりますが、隠れた症状を聞き出すのも治療家にとって重要です。

このような症状がないかきちんと聞いて、X線写真などの検査を受けたほうが良いか、アドバイスすることも、接骨院・鍼灸院の大切な役割だからです。

足が痛いのに、どうして排尿のことをきくの?と思われるかもしれませんが、ベテランほどしっかりといろいろなことを質問します。

ぜひ上尾中央はりきゅう接骨院にご相談ください。筋肉や関節を知りつくした、柔道の高段者が治療しています。

診察力が大切です

足が痛いといっても、どこを治すか、どんな検査が必要かを、しっかりと見極めなくてはいけません。

痛いところをもむだけでは、治療といえません。

骨に問題があるとは限らないので、筋肉や関節の動きをしっかりと調べる必要があります。

また、脊柱管狭窄症やヘルニアなどの問題があると思えるときは、検査を依頼する医師を紹介できることも大切です。

ヘルニアは、上に書いたように、背骨の間のクッション(椎間板)が強く圧迫されてはみ出した状態をいいます。

背骨の中で、神経の束を圧迫して、坐骨神経痛と同じように足腰に症状がでやすいのです。

脚腰が痛いと、ヘルニアだと決めつける人がいますが、それは間違いです。

また、ヘルニアは若い人に多いという特徴があります。
このため、強い力がかかるスポーツ(アメフト、柔道、重量挙げなど)でヘルニアは多くみられます。

年齢と共に椎間板が薄くなり、坐骨神経痛が現れるものは、椎間板症といって別な分類になります。

違いを見極め、きちんと診断するには、技術も経験も必要なのです。

★上尾中央はりきゅう整骨院では、柔道五段・三段の実力派が、豊富な経験とともに治療を行っています。筋・腱の動きを、臨床家、競技者、そして指導者として熟知しています。

上尾駅西口から徒歩7分。上尾はもちろん、大宮、宮原、桶川、北本、鴻巣の、高崎線の皆さまにご愛顧いただいています。

上尾中央はりきゅう接骨院 上尾駅 西口から徒歩7分。

吉野家の角から直進して、通りの左側です。

上尾中央はりきゅう接骨院 トップページへ