
夏目漱石の時代から走り続ける都電。
400円で、1日乗り放題。
6分間隔で走っているので、気になったところでは迷わず降りて撮ります。

西日に照らされる都電。
西ヶ原四丁目 → 王子駅前

今日は仕事です。
王子駅前 → 荒川遊園地前

一年ぶりの都電です。
面影橋 → 都電雑司ヶ谷

線路の向こうに見える都電です。
面影橋 → 向原

望遠で遠くから撮りました。
学習院下 → 滝野川一丁目

東京の日没は早いです。
学習院下 → 都電雑司ヶ谷

今日は望遠なし。
王子駅前 → 都電雑司ヶ谷

午後の太陽に照らされます。
西ヶ原四丁目 → 王子駅前

緑の季節になりました。
学習院下 → 三ノ輪橋

冬の日の午後。
三ノ輪橋 → 学習院下

バラの花の季節です。
大塚 → 向原

停留所や、その周りです。
早稲田 → 王子駅前

望遠で遠くの都電を撮ってみました。
学習院下 → 小台

雨降りなのに、なぜか楽しいんです。
大塚 → 東池袋四丁目

この辺は、アップダウンが見せ場です。
東池袋四丁目 → 学習院下

この日は、朝焼けの町屋から始まりました。
町屋 → 飛鳥山1
町屋 → 飛鳥山2

大塚駅周辺で俯瞰撮影してジオラマ風に仕上げました。
大塚