井上眼科
東京
東京
特徴
説明会を実施。説明会はドクターに直接ご質問できるチャンスです。
7月14日(火) 18:30〜
7月28日(火) 18:30〜
8月11日(火) 18:30〜
8月25日(火) 18:30〜
9月15日(火)18:30〜
7月14日(火) 18:30〜
7月28日(火) 18:30〜
8月11日(火) 18:30〜
8月25日(火) 18:30〜
9月15日(火)18:30〜
アフターケア
価格
適応検査 | 3,000円 |
アイレーシック(iLASIK) | 360,000円(片眼 190,000円) |
イントラレーシック | 260,000円(片眼 140,000円) |
カスタムビュー ラーセック | 360,000円(片眼 190,000円) |
LASEK | 260,000円(片眼 140,000円) |
・ 術前検査、術後6ヶ月までの定期検査・診察代(翌日、1週間、1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月)
・保護用サングラス、保護用透明眼帯
・手術当日に処方される点眼薬
・合併症時の対応
・合併症の症状に応じた処置、治療は責任を持って行います。(点眼薬代は別途かかります)
・再手術料金は手術料金に含まれます。
支払い方法
現金一括払い | 対応 |
振込 | 銀行振り込み |
ローン | メディカルローン GE Money CareCredit,アプラス |
クレジットカード | UC,DC,VISA,ミリオン,ダイナース, ニコス(単独は不可),セゾンカード |
マシン
医師・スタッフ
堀川 良高 Yoshitaka Horikawa M.D. Ph.D. -
井上眼科病院レーシックセンター長
所属学会・・・日本眼科学会会員、日本眼科医会会員、日本角膜学会会員、日本眼科手術学会会員、日本眼内レンズ屈折手術学会会員、日本眼光学学会会員、米国眼研究学会:The Association for Research in Vision and ophthalmology(ARVO)会員
所属学会・・・日本眼科学会会員、日本眼科医会会員、日本角膜学会会員、日本眼科手術学会会員、日本眼内レンズ屈折手術学会会員、日本眼光学学会会員、米国眼研究学会:The Association for Research in Vision and ophthalmology(ARVO)会員
割引・補助
生命保険給付金と医療費控除
所在地
東京
東京都千代田区神田駿河台4-3
診療時間:9:00〜11:30、 13:00〜16:00
休診日:月曜日、木曜日、日曜日、祝日 アクセス:JR「御茶ノ水駅」聖橋口より徒歩1分
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」B1出口より徒歩1分
都営地下鉄新宿線「小川町駅」B3またはB5出口より徒歩7分
体験談
東京都千代田区神田駿河台4-3
診療時間:9:00〜11:30、 13:00〜16:00
休診日:月曜日、木曜日、日曜日、祝日 アクセス:JR「御茶ノ水駅」聖橋口より徒歩1分
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」B1出口より徒歩1分
都営地下鉄新宿線「小川町駅」B3またはB5出口より徒歩7分

佐野 史明さん学生 の体験談
レーシック以外のことでも信頼できると感じ、井上眼科病院を選びました。
父が10年ほど前に別のクリニックでレーシックを受けていましたのでレーシックについてはかなり前から知っていました。具体的にレーシックを検討し始めたのは2年前からで、就職を意識するようになってからです。
井上眼科病院レーシックセンターを選んだ理由は・・・以前兄がお世話になったこともあり、レーシック以外のことでも信頼できる眼科だと感じたからです。
カウンセリングには体験者の父にも同席してもらいましたが、鈴木先生の説明は、父が「自分のころはこんなに親切に説明してもらえなかった」とうらやましがるぐらい丁寧でとても安心できました。
レーシックを受ける前はコンタクトレンズを使っていると、夜8時ぐらいになるとドライアイの症状が強く出て辛かったのですが、今ではそのような症状も無くなり、集中力がついたような気がします。
手術に100%は無いと思います。井上眼科さんでは良いことも悪いこともしっかり説明していただけますので、自分にとってのメリットデメリットを比較してみれば、迷うことはあまりないのではないかと思います。
レーシック以外のことでも信頼できると感じ、井上眼科病院を選びました。
父が10年ほど前に別のクリニックでレーシックを受けていましたのでレーシックについてはかなり前から知っていました。具体的にレーシックを検討し始めたのは2年前からで、就職を意識するようになってからです。
井上眼科病院レーシックセンターを選んだ理由は・・・以前兄がお世話になったこともあり、レーシック以外のことでも信頼できる眼科だと感じたからです。
カウンセリングには体験者の父にも同席してもらいましたが、鈴木先生の説明は、父が「自分のころはこんなに親切に説明してもらえなかった」とうらやましがるぐらい丁寧でとても安心できました。
レーシックを受ける前はコンタクトレンズを使っていると、夜8時ぐらいになるとドライアイの症状が強く出て辛かったのですが、今ではそのような症状も無くなり、集中力がついたような気がします。
手術に100%は無いと思います。井上眼科さんでは良いことも悪いこともしっかり説明していただけますので、自分にとってのメリットデメリットを比較してみれば、迷うことはあまりないのではないかと思います。
阪田 由希恵さん の体験
レーシックを具体的に検討し始めたのは職場の同僚が先に受け、やって良かったという話を何度も聞くようになったことがきっかけです。それまでレーシックについて知っていたものの、具体的に考えることはありませんでしたが、身近な人が体験したことでずっと身近に感じるようになりました。
井上眼科病院を選んだのは中学時代からかかりつけの病院だったので、私にとっては自然な選択でした。レーシックができるクリニックは他にもいろいろとあるようですが、よく知っていて安心できるクリニックで受けるのが一番ですので、特に他のクリニックの情報集めはしませんでした。
レーシックを具体的に検討し始めたのは職場の同僚が先に受け、やって良かったという話を何度も聞くようになったことがきっかけです。それまでレーシックについて知っていたものの、具体的に考えることはありませんでしたが、身近な人が体験したことでずっと身近に感じるようになりました。
井上眼科病院を選んだのは中学時代からかかりつけの病院だったので、私にとっては自然な選択でした。レーシックができるクリニックは他にもいろいろとあるようですが、よく知っていて安心できるクリニックで受けるのが一番ですので、特に他のクリニックの情報集めはしませんでした。
受けるまでに一番悩んだのは母親の反対でした。鈴木先生やカウンセラーの方にもたくさんのご協力いただいて、母の不安を解消することができました。
良い情報だけでなく、悪い情報についても実際に起こる確率を数値で説明していただいたり、母の疑問について先生に教わった丁寧な説明を繰り返し伝えたりしたことが、安心感につながったようです。
レーシックの手術は本当にあっという間でした。手術中は先生から「赤い光」をずっと見ているように言われたので、ひたすら見続けていました。
その間も先生から今何をやっているのか説明があり、ずっとやさしい言葉をかけていただいていたので、「怖い」と感じることはありませんでした。
生活をしていてレーシックを受けて本当によかったと感じることはたくさんあります。ぜひこれから受ける皆さんにも体験していただければと思います。